<挿絵>7月9日(日)Bクラス 30


蒸し暑い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冒頭文担当します川井純子です。
7/9日曜日のBクラスは、振替も多く賑わっていました。
21期生も加わってから、前期の折り返し地点も過ぎました。

今回のお話しを箇条書きで。。
サラッとお話しされる中に実践的重要ポイントがザクザク。
(※前半遅刻してしまったので、クラスメイトの宮内さんに
内容を教わり助けていただきました f(*^^*)汗)

●純文学の挿絵は、具体的なシーンを書き込まないほうがいい。
抽象的なものに。
●ユーモア小説・エンタテインメント小説は具体的なシーンもあり。
●デッサン力はなくともエネルギッシュで魅力的な「素朴派」
「プリミティブアート」「フォークアート」「ナイーブアート」と
呼ばれる作風がある。中でも出世したアンリ・ルソーはピカソが推挙。
※こういうことは、イラストレーターとして自分で調べて知っておこう。

♪ 合間に楽しいエピソード ♪

昔のイラストレーターはとても個性的な人が多かった。
次回の合同授業にゲスト講師として来塾していただく矢吹申彦さんのお話し。。
MJサイトにも先生が紹介してくださっていますが、1970年代〜〈100%スタジオ〉
というイラストレーター3人組、矢吹申彦さん、湯村輝彦さん、河村要助さんが
大活躍、時代の寵児に。(最近、スペースユイで河村要助展もありましたね☆)
ミネ先生も、絵本作家の柳生弦一郎さん、スズキコージ等とイラストレーター
グループ〈コパン〉を結成されていたそうです。(すごいメンバー。。)
グループで活動していると覚えてもらいやすいという戦略などもあったそう☆
さらには原田治さんのパレットスクールのお話しなどにも、、

後半へ。。

●デフォルメすることを楽しもう!(上手く描くことから一歩踏み出す)
●挿画は1枚描けば良いけれど、挿絵はいっぱい描かないといけないから大変。
(先生は新聞連載小説の際、1週間位毎日会話だけの場面が続き困ったそう。
最初は向かい合わせ、次に肩ごしの人、テーブルに手、カップ等工夫された)
●実在する建物はちゃんとその通りに描く。良いデフォルメならいいが。
(天安門などを描く時、先生は写真を下敷きにして本番の紙を乗せ写す。
「先生の線」があるので、ちゃんと絵になる)
●色に頼らず白黒でも特徴を出すこと。ちゃんと描いても面白いのが個性。

そして。。。Bクラスは、MJサイトのコメント数や飲み会の参加者も少なめで、
反応が薄いと、先生はお寂しい様子でした。。涙
そりゃあそうですよね。。せっかく授業を行なってくださっているのに。。
いろいろ忙しかったり。投稿も恥ずかしかったりするの、よく分かります。
わたしもそうで。。(>_<)(でも誰も何も思わないかも。。笑)
絵を描くの同様、MJ生の役目というかコメントもしてもらえたら嬉しいです(^^)

 


鄭昇
(8期)おやすみラフマニノフ/中山七里

 


morori
(8期)エレンディラ/ガルシア・マルケス

 


えいいち
(10期)セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治

 


安藤彰利
(15期)一億円のさようなら/白石一文

 


田中きえ
(15期)キッチン/吉本ばなな

 


ネコポンギポンギ
(16期)注文の多い料理店/宮沢賢治

 


小林葉子
(17期)木暮荘物語/三浦しをん

 


ゆうきみや
(17期)グラタンおばあさんとまほうのアヒル/安房直子

 


木原匡康
(18期)注文の多い料理店/宮澤賢治

 


川井純子
(19期)エレンディラ/ガルシア・マルケス

 


坂口友佳子
(19期)不思議な帽子/豊島与志雄

 


遠野あかり
(19期)六番目の小夜子/恩田陸

 


はらぐちあつこ
(19期)秘密の花園/フランシス・ホジソン・バーネット

 


春山拓思
(19期)ハックルベリー・フィンの冒険/マーク・トウェイン

 


むらたゆか
(19期)注文の多い料理店/宮沢賢治

 


けいもとひとみ
(20期)天使/ハンス・クリスチャン・アンデルセン

 


清沢佳世
(21期)れんげ荘/群ようこ

 


(21期)秘密の花園/フランシス・ホジソン・バーネット

 


杉能みお
(21期)キッチン/吉本ばなな

 


松尾穂波
(21期)1963/1982年のイパネマ娘(「カンガルー日和」より)/村上春樹

 


吉田麻衣子
(21期)密やかな結晶/小川洋子

 

以下振替

 


小牧真子
(7期・A)いちばん未来のシニアのきもち/宮本典子

 


サカガミタケシ
(17期・A)にっぽん製/三島由紀夫

 


植松彩子
(18期・A)月夜と眼鏡/小川未明

 


Tsuin
(18期・A)シャイニング/スティーブン・キング

 


石崎静香
(19期・A)ぼくのメジャースプーン/辻村 深月

 


鹿毛英子
(19期・A)桜の園/アントン・チェーホフ

 


和田尚久
(19期)ガラスの遊園地/景山民夫

 


アコル
(20期・A)漁港の肉子ちゃん/西加奈子

 


うめもときょうこ
(21期・A)ごんぎつね/新美南吉

 

 


春山拓思 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

30 thoughts on “<挿絵>7月9日(日)Bクラス

  • Reply
    川井純子

    ネコポンさんのさすが上手ですね☆枝の形の緊張感とか人物も、線や色の使い分けも凄いなぁと思います。
    むらたさんの何か独特な、一見普通で普通でない感じが気になります。
    清沢さんのデフォルメやグレーの色が好きです☆
    tsuinさんのも、これから何が起こるのかなぁという感じで惹かれます。
    石崎さんの、背景が暗くて人物が白く、模様ぽく影が入っているのがかっこいいですね。
    鹿毛さんの独特のデフォルメが面白くて、人物とかもっと見たくなりますね☆

    • Reply
      ネコポンギポンギ

      えいいちさん
      コメントありがとうございます!
      最近のえいいちさんの作風の変化に注目しております

  • Reply
    中村ラコ

    鄭さんの挿絵とタイトルを見てどんな本なのか気になりました。読んでみようかな…。
    きえちゃんの植物、いつも丁寧で綺麗だなと思います。
    はらぐちさんの、部屋に置かれた物や壁の絵のひとつひとつに表情があってユニークで面白いなと思いました。

    • Reply
      鄭昇

      中村さん、ありがとうございます!
      音大に通う苦学生が主人公の話なのですが、
      『苦学生』というキーワードに弱い自分は
      親のような気持ちで読んじゃいました^^;
      サラッと読めておすすめですよ!

    • Reply
      田中きえ

      ラコちゃんありがとうございます!白黒で植物描いてみるのも面白いなぁ、と思いながら描きました。

    • Reply
      はらぐち あつこ

      中村さん!ありがとうございます!
      描き込まれた絵本の中に、よく見ると変なものがあったりするのが昔から好きなんです。
      表情までちゃんと見て頂けてとても嬉しいです。

    • Reply
      松尾穂波

      鄭さん
      ありがとうございます。透明水彩でステンシルしています。
      お返事遅くなりごめんなさい。

  • Reply
    むらたゆか

    川井さん、コメントありがとうございます。
    なかなか自分の理想の表現とは、程遠く、試行錯誤中です。汗

    川井さんのイラストレーションはすでにオリジナリティが確立されていて
    かわいさの中にどこか、背中がすーっと涼しくなるような怖さもあったり
    奥深さを感じます。

    ペーターズギャラリーコンペ 山口はるみ賞次点おめでとうございます!
    とうとう来ましたね!

    • Reply
      川井純子

      むらたさん、ありがとうございます。
      素材感が面白いです。スキャンしたりもしているのかな。

      まぐれみたいなものですし、自分では少女漫画みたいなところもありでお恥ずかしい限りです。。
      もっと、こうやったらこうなる、みたいな感覚を掴めるように、いつも出来るようにもなりたいです^^

  • Reply
    和田尚久

    サカガミさんの作品がおもしろかったです。
    今回掲載されていない、海岸に三人が並んでいる絵も魅力的でした。
    教室で、和紙にペンで描き、それをベースにして仕上げ・・・など興味深いお話しも伺いました。
    ありがとうございます。
    はなしの世界もわたしの考える三島的な雰囲気(通俗小説では意図して俗)があります。
    それにしてもこの小説は知らなかった・・・。

    • Reply
      サカガミタケシ

      和田さん、丁寧なコメントをありがとうございます!(遅くなりすみません…)
      全集でたまたま見つけただけですが、これと「恋の都」は大好きな作品で、ずっと描きたいと思っていました。
      年配の人の話では三島由紀夫は「目立ちたがりのおもしろい人」だったそうで、俗の面も興味深いですね。
      和田さんお詳しいと思うのでぜひ今度いろいろ聞かせて下さい。
      技法の話では皆さん想像以上に手間を惜しまずチャレンジしていて、聞いていると刺激になります。
      (先生にはもっとふつうに描きなさいとご指導いただいています…ですよね)

  • Reply
    正一

    こんにちは。
    春山さんの線画、とてもいいですね。うまいな〜。
    松尾さんの作品はステンシルでしょうか。クラシックな雰囲気が素敵ですね。

    • Reply
      松尾穂波

      正一さん
      コメントありがとうございます。
      ステンシルで描いています。木版画の表現を参考にしました。

    • Reply
      春山拓思

      正一さん ありがとうございます。
      登場人物にもにも思い入れがあったのでうれしいです。線も精進していきます!
      正一さんの作品の、目に見える以上に情感が伝わる表現が素敵です。
      コントラストの上手さも勉強になります!。

  • Reply
    ミヨシ

    白黒の作品たちが並んだとき、いつもと違う感じでとても面白く感じました。
    そのなかでも鹿毛さんの作品はパッキリと力強く迫力がありました。
    サカガミさん、いつも洋風な匂いを感じていましたが昭和な雰囲気もハマっていて素敵でした。
    ネコポンさん完成度たかく、個人的に後ろの鹿の表情ツボです。
    和田さん安定のユルい空気感のなかでしっとりとしたムードがあっていいですね〜

    今回製作できず残念でしたが見学だけでも楽しい回でした。

    あ、あと正一さんコケシ展とっても楽しかったです!(ここでコメントすべきではないですが)正一さんも、まわりの作家さんもコケシ独特の素朴さや愛らしさが漂っている空間でした。

  • Reply
    じーろじーろ(21期)

    振替でお邪魔しました。
    (でも事前見学はBクラスだった。)
    いろんな方のイラストレーションを見られて、刺激受けてます。

    飲み会も楽しかったです。
    機会があればまた是非。(振替で?)

  • Reply
    正一

    ミヨシさん
    こちらから失礼します。ご覧くださりありがとうございました。
    ミヨシさんのHPの作品「夜更けに」いいなあと思いました!
    これからも楽しみにしてます。

  • Reply
    徳重千里

    えいいちさん、新しい道を開拓ですか?
    あ、たくさん線が描かれている!何か良いなぁと思います。

    木原さん、味がありますね~。

    けいもとさん、おしゃれです。

    小牧さん、原画拝見したかったです。奥行きがあって暖かい感じがします。

    サカガミさん、これも原画拝見したいなぁ。

    Tuinさんカワイイ♪

    アコルさん、原作読みたくなります。

    Bクラス、楽しい作品がいっぱいですね。

    • Reply
      木原まさやす

      徳重さんありがとうございます。
      でも改めて見ると、形がなかなか決まってないのが残念。
      例えばネコポンさんとかねー素晴らしい。

      徳重さん、箱舟の空と海はフロッタージュですか。これこそ味がありますね。

  • Reply
    小牧真子

    振替えが続き、Bクラスの居心地が良くなってきました(笑)

    えいいちさん ふわふわやさしい感じがすてきだなぁっておもいました。

    mororiさん うすいグレーな筆タッチがきれいですね!

    石崎さん 表情がとてもスキです。かすれた線も個性的です。

    松尾さん どうやって描かれているのかな?ていねいなグラデーションとマチエールの表現が美しいです。

    • Reply
      松尾穂波

      小牧さん
      コメントに気がつかず、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
      透明水彩を使いステンシルをしています。
      小牧さんの作品、モノクロの色調が柔らかく暖かみがありますね(^^)!