<挿絵>5月27日(水)Aクラス 23


 


MJ春休み中のラクガキで試して、できそうな感触だったので、若干ながら制作の方法を変えています。
一点は先生より「小さくても顔は描いたほういいんだよ」と要修正になったので、あとから描き足しました。

キムラキコ(10期)「航路」/コニー・ウィリス

 

原作はアラビアンナイト、作者は菊池寛です。翻訳ではないのか?との疑問が湧きますが、
そもそも「アラジンとふしぎな(魔法の)ランプ」が、アラビア語原典には収録されていない、
という謎の多い物語です。

徳重千里(12期)「アラジンとふしぎなランプ」/菊池寛

 


タイトルに惹かれて読んでみました。
植物の化身の主人公達の雰囲気が出るといいなと思って描きました。

ハシモトジュンコ(16期)「グリーン・レクイエム」/新井素子

 


3人兄弟の構図に苦労しました。平凡な構図になりがちなのですが、
いつも絵の具で描き始めてから構図が良くないことに気づきます。
これは2回目のものです。

あかしあきこ(17期)「長靴をはいた猫」/シャルル・ペロー

 


さしえでは、具体的なシーンと絵としての表現を両立させたいのですが、
なかなか苦心します。
先生もさしえが一番難しいとおっしゃっていました。

金子なぎさ(19期)「密やかな結晶」 /小川洋子

 

人物はずーっと模索中なのですが、今回安西水丸さんを意識して描いてみたら、
結構先生には好評でちょっと安心しています!

山﨑彩(19期)「パンとスープとネコ日和 婚約迷走中」/群ようこ

 

装画の課題をMAYAコンペに繋げようと思いコンペの課題から選びました。
先生のご指導が入って顔を修正しています。修正前は私のSNSに上げるのでご興味あればご覧ください。

アコル(20期)「シンデレラ」/グリム兄弟

 

ipadを練習中です。徐々に手描きに近い雰囲気になってきたように思います。
次回の装画は人物を頑張りたいです!

小泉理恵(21期)「灰かぶり」/グリム兄弟

 


児童文学の挿絵に初挑戦。先生が以前におっしゃった、子供向けだからといって子供っぽくなりすぎないように、という言葉を意識しつつ描いてみました。
グレーに濃淡はつけずにシンプルに。黒とグレーのゴム版2色刷りです

菅原さこ(21期)「灰かぶり」/グリム童話

 


モノクロは鉛筆とアクリルガッシュのグレー2種類、白と黒使ってます。
仕上げにPhotoshopで微調整しています。

平塚じーろ(21期)「世にも奇妙な君物語」/朝井リョウ

 


前回先生からのアドバイスが「首が細すぎるのが気になるなあ~」でしたので首を太目に描いてみました。
過剰にデフォルメしすぎるといけませんね。

ふちのとみよ(21期)「ミ・ト・ン」/小川糸

 


鉛筆と墨汁と水で描きました。久しぶりに描いたので緊張しました。

いけ野なみ(24期)「カエルの楽園」/百田尚樹

 

 

 

 


平塚じーろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

23 thoughts on “<挿絵>5月27日(水)Aクラス

  • Reply
    平塚じーろ

    あーーー!ピックアップにつけるコメントってこんな感じなんですね!
    私ちゃんと読んでなくて、長文を送ってしまって
    短くしたら画材の話で終わってました。。。

    MJブログのコメント欄に書けば?と先生におっしゃっていただけたので
    書いておきます。

    この小説(「世にも奇妙な君物語」/朝井リョウ)は
    短編集でその中から「シェアハウさない」を選びました。

    今回、先生の講評で言われたことは、
    「何が描いてあるのか、ちゃんと分かるように描くこと」
    でした。

    特に2枚目は、主人公の高校時代、ぼっち飯で使われなくなった
    校舎裏の焼却炉でお弁当を食べているというシーンなのですが、
    まず焼却炉が何か分からない、背景は何なのか?ということで、修正に。
    (ちなみに背景は木の部分を白く抜いた植え込みと空でした。)
    先生のアドバイスで、植え込みの位置を低くして、濃淡も濃くしました。

    修正してからも、手が何処にあるのか分からない、
    膝の上にあるものは?等
    手を抜いてもいいんだけど、ちゃんと描く所は描くこと
    と、細やかにアドバイスしていただきました。

    修正前のはTwitterに載せてます。(一目瞭然的な)

    あかしさん、なんだか素敵なタッチ。これは画材?画法?は何ですか?塗り切り絵?
    小泉さんが、デジタルに!!!!色鉛筆画も好きですが、こちらも言われなければ
    いつもより太い鉛筆なのかな?と思いました。装画も楽しみ。
    さこさん、3枚ピックアップだ!!!
    いけ野なみさん、初めまして。どうぞよろしくお願いします!
    墨の濃淡なんですね。百田さんの小説、どんな話か気になります。

    挿絵・装画が課題の時はその人が選ぶ本も興味深いです!

    (ちょー長文になってしまった。)

  • Reply
    峰岸達

    今期1回目は、わたし峰岸が4クラス分の冒頭文を書きましたが、諸事情により今回から、冒頭文は無しということにしました。
    また教室で授業が出来るようになったら、在塾生に順番に冒頭文を書いてもらうことにします。その方がいいんです、いろいろと。
    それまで冒頭文はお休みね。
    その代わり、ピックアップされた人は、全員自分の作品の下に短いコメンと(コメント欄とは別に)を書くことにしました。

  • Reply
    前田なんとか

    先生の冒頭文読むのも楽しかったんですけど、
    このコメントシリーズいいですね!100字程度ってTwitterより短くて考えちゃいましたが。
    どういう意図で描いたのかとか、画材とか知れるのは嬉しいです。
    あと、見えない講評の(教室ではここが結構ためになる、我がふり直すやつ)、
    どこを直されたとか、こういうのは気をつけなさいよとか、
    そういうのも垣間見えてイイです。

    さこさんの作品、ぶっちぎりで心奪われました!

  • Reply
    いけ野なみ

    今回より参加させていただきます。いけ野です。
    よろしくお願いいたします。
    皆さんやはり上手ですねー!(「うわぁ上手!」と声が出てしまいました)

    電話で先生の初講評は緊張しまいた。ありがとうございました。

    平塚じーろさん!初めまして。よろしくお願いいたします!
    カエルの楽園は、タイトルのかわいさ(かわいく感じた)と永遠の0(岡田准一主演なので観た)
    の百田さんかぁという軽い気持ちで読み始めましたがとても重ーく深ーいお話しでした。読み応えはあると思います。

    うめもときょうこさん!今回色々と教えてくださりありがとうございました!

  • Reply
    ふちのとみよ

    前回の先生のご指摘通り、首は太くして良くなったと思うのですが、今回先生には「手首と手が細い小さい」との御指摘を頂きました。ホントに小さいですね汗。次回は手を直します。

    皆さん今回も力作ですネ。
    ハシモトさんの2枚目女の子の影の絵は好みなレイアウトです。
    じーろさんの焼却炉の絵は空気感までも表してる。素敵。
    さこさんの版画はこのまますぐ絵本になりそう。
    金子さんの色遣いはいつも上手いなあと思いますが、白黒も
    綺麗ですね!
    あかしさんのグレー部分の表現は味があっていいですね。
    アコルさんと徳重さんの伸びやかな線いいですね。沢山描いたらいい線描けるでしょうか?
    小泉さんiPad導入ですか!興味深々です。

    いけ野さん初めまして!私はブランク2年です。
    いまだ自分のスタイルも無く、毎回迷い迷いながらの制作ですが、一緒に頑張りましょう!

  • Reply
    久保田美穂

    個々にピックアップ画像にコメントつけら方法、いいですね!
    作品を見ていて、更にわかりやすいです!

    アコルさん、シンデレラの表情がなんとも言えずの表情ですね!修正前の作品も気になるので、チェックします!

    小泉さん、iPad制作模索中なんですね!でも、ちゃんと小泉ワールドになってますね。私も使用頻度が高くなりつつあります。表現方法は色々と無限大ですよね。お互い、頑張りましょう!

    さこさんの作品、どれも素敵ですね!かなりツボです、私の!

  • Reply
    菅原さこ

    ピックアップ+コメント方式、いいですね!
    教室では他の方への先生の講評がそのまま自分にも当てはまってガツンときていましたが、ここではコメントにそのヒントが見えて絵と照らし合わせて見ると興味深いです。
    それぞれの工夫や取り組みも見えて刺激にもなります。

    じーろさん、なんとかさん、ふちのさん、久保田さん、コメントありがとうございます!
    まさかの3枚ピックアップで私自身が驚きでした!(その分、いま装画課題へのプレッシャーも3倍に…)
    今回は自分の中で『子供達が初めて触れるであろう古い時代の外国の話』という位置付けで年代やドイツ(フランス文化の影響を色濃く受けていた様です)と決めて挿絵の統一感を意識したのがよかったのかなと思いました。
    まだまだ自分の中の課題はありますが励みたいと思います!
     

    キコさん、制作を少し変えてみたとありますが塗りでしょうか?それにしても階段これまたカッコイイ! 
    徳重さん、ランプの質感が素敵です。これも色鉛筆なのでしょうか?
    ハシモトさん、影を活かした構図がカッコイイです!
    あかしさん、猫の顔とくたっとしたブーツ好みです!
    金子さん、2枚目の絵の日常の中の1シーンにあたたかさを感じます。
    彩さん、シンプルな顔だけに何を考えているのだろうとジィッと見入ってしまいます。
    アコルさんの描く女性は表情が魅力的でいいですね。修正前のぞいてみます。
    小泉さん、iPadでも小泉さんの世界感出ていますね。お城の絵のテイスト好きです。
    じーろさん、真上から見た室内の構図も面白いですね。2枚目の絵のぼっち飯の寂しい雰囲気、感じられますね。焼却炉…これぞ焼却炉!って確かに難しそうなアイテムですよね。
    ふちのさん、ミトンや花飾り、洋服とも丁寧に描かれていて素敵です。
    いけ野なみさん、はじめまして!よろしくおねがいします。鳥獣戯画を思わせるようなユーモラスなカエル達ですね。

    • Reply
      山﨑彩

      さこさん、見入って下さりありがとうございます!
      喫茶店のママが、バイトの若い女の子のことを愚痴ってる顔です(^^)

    • Reply
      徳重千里

      ありがとうございます!
      毎度のことながら、
      トレペに、
      製図用品の「ホルダー」という、
      鉛筆芯の太さのシャープペンシルみたいな…
      ものを使います。
      トレペだと、
      表に線、裏から塗り
      のように、描き分けられるのが利点です。
      (あ¨ー、線まで消しちゃったという失敗が少ない)
      ちなみに、塗りの時は、
      サッピツやら、綿棒やら、化粧用コットンやらも
      活躍してくれます。

      但し、描いているうちに、裏と表が混乱してしまうことも(笑)

  • Reply
    橋本純子

    こんにちは。
    コメント付き、みんなの声が聞こえてきそうで、いいですね。

    キコさんの新しい画法、気になります。背景のベタ面?
    いけ野さん、はじめまして。かえるがすごくいい顔しててほっこりしました。
    じーろさんのフカンの部屋が光を感じられて、気持ちのよい絵ですね。
    さこさん、お墓の絵が、全体のバランスなのかデザインがなのか、、、とにかくとても素敵です。

    デザインというかデフォルメというか、構図を考えられるようになりたいです。
    自分は、今回も木をなんとなく描き始めてしまい、もう少し考えて描けば良かったと反省してます。。。。

  • Reply
    山﨑彩

    コメントこうゆうふうに使うんですね!
    わかってなくてうめもとさんに普通に話す感じで送ってしまいました(^_^;)
    次回はちゃんとしたコメントを送ります!

  • Reply
    邦子

    コメント楽しいですね。
    そして、シンデレラがいっぱい!
    それぞれのシンデレラを見比べるのが楽しいです。

    キコさん、人物のラインがシャープにデフォルメされていてかっこいいです。
    徳重さん、上品なタッチとモチーフがマッチしていてステキです。
    ハシモトさん、繁茂する植物が美しいですね。そして2枚目の構図オシャレ!
    細やかな植物画を見るのは大好きだけど自分では描けないので、いつも楽しみにしています。
    あかしさん、童話らしい作品でいいですね!目力に吸い寄せられます。
    金子さん、主張しすぎず物語にそっと添えるのにぴったりの作品ですね。
    彩さん、うわー、かわいい!!!
    アコルさん、シンデレラ忙しそうさが出ていていいですね。
    さりげない小動物の表情がいい!
    小泉さん、くー、小鳥たちがたまらないかわいさです。
    さこさん、版画と昔話って相性がいいですね。2枚目とても美しいです。
    じーろさん、人物が遠すぎず近すぎず、引き具合がクールでいいですね。
    ふちのさん、タチアオイのようなお花のデフォルメがかわいいです!
    いけ野さん、一見かわいい!けど何かしら不穏さも感じるような、物語性のある作品ですね。

    • Reply
      山﨑彩

      邦子さんありがとうございます〜
      本当は大人っぽいかっこいい人物を描けたらなぁとも思ってます。
      邦子さんの自由の課題の1枚目の山の絵がすごくキレイで好きでした!(^^)

    • Reply
      徳重千里

      ありがとうございます!
      アッバース朝の服装を調べました…
      今のペルシャあたりのようです。
      できあがってみて、
      やっぱり顔は、日本人だよね…
      と、ひとりつぶやいたりして。

  • Reply
    キムラキコ

    先生の冒頭文も楽しみだったんですが、確かにみなさんのコメントからも講評の気配を感じられるの、いいなって思いました。
    わたしもできるだけシェアしますね!(長くなっちゃいますけど)

    顔を描き足したあと、先生から再度「線の外のはみ出した塗りが気になる」という指摘があり、結果として二回修正しています。
    例の「初心者がやりがちな、背景の色となじんでしまうからと、りんかく線にふちどりをつける」現象、それに見えてしまう、ということでした。
    自分的には版ズレっぽい、塗りがはみ出した表現のつもりだったんですが「ふつうに描くのがいいよ」という、ごもっともなアドバイスをいただきましたので、修正しました。

    ハシジュンさんの2枚めの構図、うまいすね!(これでなんとなく描き始めてるんだとしたら、恐ろしいんですが…センスの差?汗)線の入れ加減も上手だし、見習いたいです。
    あかしさんの猫、かわいい!!葉っぱと枝のカタチや入り方も好きです。
    いやー、さこさんのどれも素敵ですね!版画は、やっぱりスミがいきる技法ですよね!(画面がしまってる!)わたしの階段より、さこさんの階段のほうがめっちゃイイ感じですけど!笑
    いけ野さん、初めまして!どうぞよろしくお願いします。

    思わせぶりに「制作の方法を変えた」と書きましたが、塗りと線画を別々の紙にアナログで(特に線画はスキャンしてから要調整)そのあといっしょにするやり方を試してるんですよー。

  • Reply
    ふちのとみよ

    邦子さんありがとうございます。
    ワンコの散歩道には色んな花が咲いていて、邦子さんが仰るとおり今近所はタチアオイが満開なんです。デフォルメ難しいですが植物は好きなモチーフなので上手く描けるようになりたいですね。

  • Reply
    小泉理恵

    じーろさん、ふちのさん、久保田さん、菅原さん、邦子さんコメントありがとうございます!
    周りの皆さんに感化されてipadにも手を出し始めました〜
    アナログも引き続き頑張ろうと思うのですが、失敗したらすぐやり直せるのは最高ですね!

    キムラさんの人物の表情、いつも描かれている正確で丁寧な風景の雰囲気にとても合っているように思いました。
    ハシモトさんの植物や人物の影が、白黒の少ない要素でもしっかり伝わるよう表現されてて素晴らしいです。
    アコルさんの人物のふわっと踊るようなポーズ、いつも可愛くて絶妙です。
    菅原さんの階段や服の細かい装飾もいつも見惚れてしまいます。

    コンペを見越して題材が同じ方がいそうだな〜と思ってましたが、
    まさかの灰かぶり(シンデレラ)3人並びでちょっと面白かったです笑

    • Reply
      アコル

      本当だ!三人並び笑
      こんなところで聞くのもなんなんですけど、灰かぶり(シンデレラ)、バージョンがたくさんありすぎてどのお話から書けばいいんでしょうか?青空文庫にすら二パターンありました。
      マヤではこの本っていう指定ないですよね?
      どなたかご存知でしたら教えてください!

      • Reply
        菅原さこ

        私も3人並びの偶然にちょっとウケました笑

        灰かぶり/グリム兄弟については特に本の指定はないですよねー。
        私はたまたま小学生の時に買ってもらったグリム童話選集が手元にあったので(装画挿絵は茂田井武でお気に入りの本でした!)それを参考にしました。岩波書店でした。
        mayaの課題を見た時に「シンデレラ」ではなく「灰かぶり」なんだーと疑問に思いましたが、寓話を集めてまとめた著者の違い(ペロー選かグリム選か)で出てくるものが魔法使いや12時のタイムリミットであったり鳩だったりでストーリーの細部が違うみたいですね。一般的にディズニー映画でよく知られている「シンデレラ」の話はペロー選がベースですね。(既にご存知だったらごめんなさい)
        青空文庫のグリム版も手元の岩波書店のものと内容が同じでした。(魔法使いの出てこない話)
        他の出版社のものは読んでいないのですが、グリム兄弟がまとめたものとして出版された本ならばどこでもいいのかなと思っています。
        参考になるかわかりませんが…。
         
        以前にmaya装画コンペで水沢そらさんが「灰かぶり」で受賞されていましたね。女性と鳩の絵で素敵でした。

  • Reply
    うめもときょうこ

    当分は教室での授業がないので、このコメント付きの掲載方法は皆さんと一緒に授業を受けているという感覚になり、いいですね!

    最近は影をつけるということに喜びを感じ始めているのですが、じーろさんのベッドルームに光が射している1枚やハシモトジュンコさんの影が主役の描き方などとても素敵だなぁと勉強になります。
    また、山﨑彩さんの女性の一枚は、線画でシンプルなのに存在感があるなぁと感じました。表情も好きでした。愚痴ってる人の顔だったんですね(^_^)

    私は今回早速、振替の女でした。

  • Reply
    杉目 史

    ピックアップにコメントを付けるってとても良いですね!
    授業に出ていない者にも勉強になって楽しいです。
    ハシモトさん、影の描写がとても素敵です。
    アコルちゃん、いつもいつも絵がオシャレで勉強になります!
    小泉さん、ipadで描かれたのですね。全然違和感がなくめびっくりしました。私も最近重い腰を上げてやっとアップルペンシルを購入しました、、
    ふちのさん、復学されていたのですね!入れ違いになってしまい残念ですが、これから掲載楽しみにしています。