第26期生募集!は、締切りました。


   第26期生の募集は、締切りました。

 MJイラストレーションズは、イラストレーター峰岸達が個人で主宰し、講師をしている私塾です。

「志は高く、受講料は低く!」をモットーに2005年の秋にスタートしました。
以前は半年が1期だったので、年数と期の数が合っていませんが、気にするほどのことではないです。

イラストレーションを学びたい人、イラストレーターになりたい人、イラストレーターとしてレベルアップしたい人、そんな人たちのための塾です。
卒業生のみならず在塾生を含め、すでにプロとして活躍している人たちも多数います。
講談社出版文化賞さしえ賞(これはプロが受賞する賞)受賞者2名を始め、各種イラストレーションコンペの上位入賞者は、数えきれないほど多数います。

入塾希望者は、このMJイラストレーションズサイトを、できるだけ遡ってご覧の上、この塾の傾向、レベル、雰囲気等を把握、認識してください。
峰岸のことを知りたい人は、このサイトのメニューの峰岸達サイトを遡って見てください。

学歴、画歴より大事なのはやる気です!
女子が圧倒的に多い塾です。男子歓迎です!

このコロナ禍の状況下では、教室に集まって行う授業はいつ復活できるか目途がたちません。
26期もメインは、オンライン(ズーム)授業です。
ズーム未経験の人でも簡単に参加できます。あらかじめ送られたURLをクリックして、指示通りに進めばズーム教室に入れます。

時間や家庭環境等でオンラインが無理な人は、個別電話対応の講評もあります。

以下、募集要項をじっくり読んでください。

 

      第26期募集要項

●クラス編成・・・Aクラス(隔週水曜日)
         Bクラス(隔週日曜日)

●募集人数・・・両クラス共15名ほど。

●授業時間・・・両クラス共19時~21時
        アシスタントからズームのURLが送られますので、それに従ってください。
        
●授業内容・・ ・主な授業は、各生徒が課題に沿って描いてきた作品(サイズ、点数は自由)を峰岸が講評します。
        ゲスト講師を招いての授業等もあります。詳細は近日公開の日程表で。
                         
●振替制・・・自分の所属クラスの授業に、何等かの事情で出られない場合、他のクラスに振替できます。
       但し振替はトータルして半期に2回まで。

●前期日程・・・Aクラス 5月11日(水)~10月12日(水)<計11回>
        Bクラス 5月15日(日)~10月16日(日)<計11回>
        詳細は近日公開の日程表で。後期日程は前期終了後に公開。
        後期入塾、途中入塾はできません。

●見学・・・2回まで可能です。希望の日を書いて峰岸まで申し出てください・

●受講料・・・1期分55、000円+入学金20、000円=75、000円

       入塾が決まったら、振込み先を伝えます。
       振込みはA,B両クラス共5月7日(ど)までに。
       峰岸への振込みの知らせは不要。
       振り込みの際の伝票は保存の事。

●卒業・・・当塾は何年通うのも自由ですが、2年(2期)通うと卒業資格が生じます。

●MJイラストレーションズブック・・・毎年1回発行しているこの本は、卒業資格を有し掲載資格有り、と認めた生徒に声を掛けますが、これは原則であって、2年に満たない生徒でも掲載されることがあります。

●応募受付・・・4月24日(日)14時ジャストにメールで受付開始。 takaido-east@jcom.home.ne.jp   
希望クラスを必ず明記してください。希望クラスはどちらでもいい、という人が多いとクラス編成上、助かります。
例年、14時受付開始と共に応募者が集中します。

●復学希望者も4月24日に申し出てください。 

以上どうぞよろしく!

2022年3月8日   峰岸達(みねぎしとおる)

プロフィール 
1944年群馬県高崎市生まれ。青山学院大学中退。良き時代のセツ・モードセミナーで学ぶ。
20代の初めのころから仕事を始め、イラストレーター歴50数年。
1988年東京イラストレーターソサエティの結成に参加。長く理事、公募展審査員、展覧会委員長等を務めるが、2017年退会。
1994年講談社出版文化賞さしえ賞受賞。
著作に「昭和少年図鑑」「私の昭和町」「PORTRAIT」等、共著に「芸人とコメディアンと」(絶賛発売中!)     

 

03-3329-1531
090-9245-1524

168-0072
杉並区高井戸東1-17-11

http://minegishijuku.com/