課題作品
-
こんにちは。今回冒頭文を書くことになりました。しろた友貴です。挿絵の課題に引き続き、同じ本を使用しての装画の課題です。色んな本が知ることが出来て、今…
-
こんにちは。21期・佐藤野々子です。よろしくお願いいたします。今回の課題は「装画」でした。前回の課題「挿絵」で取り上げた本を引き続き題材にした作品たちで…
-
2019年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします!2019年初のBクラス、課題は「挿絵」、毎回挿絵の講評の時に先生がおっしゃる「挿絵は難しい…
-
こんにちは。今回の冒頭文担当の21期うめもときょうこです。 よろしくお願いします。新年一発目の課題は「挿絵」でした。自分で選んだ小説の挿絵を白黒…
-
あけましておめでとう!年明け恒例の年賀状大会です。Aクラス、Bクラス続けて一気に行きます。毎年のことですが、ボリュウム満点です、壮観です!峰岸達…
-
こんにちは。21期Bクラスのカワコです。今回の実技授は先生がモデルでした。始める前に先生が親切に教えやヒントがいくつ下さいました。 それを意識しながらド…
-
こんにちは。20期生の長田直子です。今回は久しぶりの実技の授業。自分はモチーフを前に描くとどうしてもデッサンになってしまうの でとても苦手な授業。緊張し…
-
今回、初めて冒頭文を担当する20期 椎名麻美です。課題の制作が間に合わなかったので、見学でしたが授業の様子をお伝えできたらと思います。今回の課題は「…
-
皆さまこんにちは。20期生のアコルです。今回の授業は峰岸先生が諸事情で欠席、急遽プレゼン形式の講評になりました。自分の作品を説明するのは機会が少ない…
-
こんにちは。19期のむらたゆかです。すっかり秋めいて,過ごしやすくなりましたね。さて、前期最終回のテーマは「秋」。芸術の秋、食欲の秋・・…
-
こんにちは。冒頭文担当の19期のタケイサチコです。よろしくお願いします。この日のテーマは「秋」。ハロウィン、七五三、すすき、紅葉、サンマ、等いろいろな秋の風…
過去の記事