課題作品
-
みなさんこんにちは。19期の門脇久美子です。暖かくなったと思っていると、雨が降って少し後戻り。それでも日に日に力の抜けるような空気が漂い始めました。はい。これは…
-
ようやく春めいてきましたね。3月6日(日)、MJ課題も「春」の授業でした。今回、名簿の順番の関係で冒頭文を担当します、19期の川井と申します。初めてですがよろし…
-
こんにちは。16期のしんやゆうこです。まだ寒い冬のような日でしたが、教室の棚には立派なお雛様が飾られていて、春の気配を感じました。そして課題も「春」。今期、最後…
-
こんにちは。19期の大野渚です。気候は寒くなったり暖かくなったりを繰り返していますが、少しずつ、確実に本格的な春が近づいてきているのかなと感じます。さて今回の課…
-
こんにちは。18期の藤縄まり子です。授業遅刻してしまい、完全レポートといえないかもしれませんが、今回冒頭文よろしくお願いいたします。 Aクラス授業では先生が体調…
-
こんにちは。16期のサンダースタジオです。今回は先生が発熱でお休みだった為、加藤さんを中心に、各々が絵の解説をしながら質問に答えるというアットホーム…
-
こんにちは。18期の宮内カナです。MJに入学してから2年目も終盤に近づいてきました。本当にあっという間です。ゼロからのスタートだった自分も少しは成長したのかどう…
-
こんにちは、18期の近藤史歩です。初めて冒頭文を担当します。暦の上では春といえどもとても風が冷たく寒い日でした。春が待ち遠しいですね。さて、今回の課題「スーツの…
-
こんにちは。9期の森保香織です。半年のお休みを経て復活しましたが、今回の課題は、スケジュールを見た時から難しいと思っていました。いざ手をつけたら本当に難しい!四…
-
こんにちは。18期のTsuinです。ついこの間冒頭文を書いた気がするのですが、月日が過ぎるのはあっという間ですね。まだまだ先だと思っていたので、授業の最後に思い…
-
こんにちは。17期の阪上城です。実は入塾以来、冒頭文を一度も担当したことがなく、2年も経つとさすがになんだか悪い気持ちになってきて、今回志願しました。よろしくお…
-
1期生の加藤佳代子です。先生に冒頭文を、と言われていたのをすっかり忘れて遅れてしまったこと申し訳ありません・・。冒頭文も3~4回め(?)で、もう何回も「装画」の…
過去の記事