課題作品

課題作品

  1. <挿絵>7月29日・Aクラス

    こんにちは。18期の草野碧です。今回の課題は「挿絵」。各々好きな小説の中から場面を選び、モノクロの挿絵を描いてきました。この日は夏休み前ということもあって生徒数…

  2. <夏>7月15日・Cクラス

    ひまわり、スイカ、花火などなど夏の風物詩と呼ばれるアイコンを素直に描けば、「夏」というテーマの課題はクリアできます。さらにそこから自身の体験、記憶、あるいは願望…

  3. <夏>7月12日・Bクラス

    こんにちは。12期の堀部久美子です。今回の課題は「夏」でした。この日はジメジメ雨続きの日々から一転して超夏日!夏らしいカラフルな作品が並びました。授業で印象に残…

  4. <夏>7月8日・Aクラス

    こんにちは。17期の伊藤真以子です。梅雨明けしたんでしょうか。一気に暑い!今年も夏が来たのかー!さて、今回の授業の課題は「夏」でした。夏。そう、みんな大好き夏。…

  5. <家族>6月17日・Cクラス

    こんにちは。15期の石橋澄です。19期の方々も早速ピックアップが多くて、前回結構落ち込んでおりましたが(ピックアップなんて初めの頃は遠い遠い道のりでしたので・・…

  6. <家族>6月14日・Bクラス

    久しぶりの冒頭文担当9期の袴田章子です。家族が課題のこの日、お恥ずかしながら私は自分のクラスに参加するのが今期初めてでした。自由課題のときはほかのクラスに振替を…

  7. <家族>6月10日・Aクラス

    こんにちは。16期の山下晶代です。今期2回目の課題は「家族」。前回、「これは人物描いてねって課題だからね、あっ動物もギリギリセーフね」なんて先生がおっしゃってま…

  8. <自由>6月3日・Cクラス

    冒頭文を描くたびに月日の流れを感じます。MJに通い始めて僕もいよいよ4年目に。今期、初の授業。明日館の扉を開けると、すごい数の生徒中に先生が埋もれながら講評して…

  9. <自由>5月31日・Bクラス

    こんにちは。今期より復学しました8期の鄭昇です。今期初回の授業は課題が「自由」ということもあり、講評ではどえらいサイズの人物画から、繊細だったりフォルムの面白い…

  10. <自由>5月27日・Aクラス

    こんにちは。16期の原倫子です。今期最初の講評の授業、課題のテーマは「自由」。人数も作品も沢山で、講評は3巡する盛況ぶりでした。期の始まりの授業は新しいメンバー…

  11. <自由>3月11日・Cクラス

    12期生の徳重千里です。今回の課題は、「自由」でした。なぜか、猫の登場回数が多かったです。その次が、犬です。各自の得意分野を活かした作品が沢山あったよう…

  12. <自由>3月9日・Bクラス

    こんにちは。17期の鈴木マナミです。今回の課題(次回はMJ本のお話のため、18期最後の課題!)は「自由」でした。 人物、風景、動物、静物など、まさに各々の自…

過去の記事

PAGE TOP