MJブックからの仕事

橋本裕子(11期・A)が『新世』10月号「思い出オルゴール」の挿絵を!

こんにちは! Aクラス11期の橋本裕子です。
一般社団法人倫理研究所の『新世』10月号「思い出オルゴール」のページの見開きとカットを描きました。
読者の方の思い出の歌をイラストレーションや楽譜とともに紹介するページです。
10月号は1969年の「真夜中のギター」歌・千賀かほるでした。
この歌はとても流行ったので私も懐かしいなあ・・・と、思いながら千賀かほるさんを検索して久しぶりに聴きました。
編集部の方が「MJイラストレーションズブック2014」をご覧になって、ご依頼くださったとのことで、
送られてきた2冊の見本誌にもMJ卒業生のイラストレーションが載っていました。      
「MJブック」に載せていただいたおかげで、私にもお声をかけていただけてうれしかったです!

 

hiroko-hashimoto  _879m

hiroko-hashimoto  _880m

コメント

  1. 先生、波田さん、掲載ありがとうございます。
    リクエストなさった方に喜んでいただけるといいなあと思いながら描きました。
    ギターを弾いている女性のヘアースタイルは千賀かほるさん風です♪

    • 正一
    • 2016年 8月 29日 11:58am

    橋本さんらしい丁寧な挿絵ですね。
    ギターや背景も、夜空の感じも
    素敵です。
    緑の1色印刷がまた絵ともあって。
    いい曲ですよね。
    千賀かほるの少しコブシのきいた歌声が好きです。

    • 正一さん、ありがとうございます!
      うれしいな!
      たしかに緑一色印刷はやわらかな感じになりますね。
      久しぶりでこの曲を聴いて二十歳のころの気分になりました♪

    • 和田尚久
    • 2016年 8月 29日 12:27pm

    あたたかい雰囲気でとてもいいと感じます!

    • 和田さん、ありがとうございます!
      描き終わった絵を見て、昭和だなあ・・・・と思いました♪

  2. ほんとう、正一さんも書かれていますが、橋本さんの丁寧さが伝わって来て
    内容にぴったりだと思いました!

    • 吉泉さん、ありがとうございます!
      素直に歌詞のまま描きましょうと思ったので、うれしいです!

    • 長光雅世
    • 2016年 8月 29日 3:00pm

    橋本さん、お部屋の雰囲気、窓の夜空とカットの夜空に時間の流れがあって、すてきですね!

    • 長光さん、ありがとうございます!
      お部屋は女の子らしい感じにしました。私の部屋のベッドカバーはストライプだったなあ・・・。窓もカーテンじゃなくって、父が取り付けてくれたブラインドでした。
      窓は南の空、カットのほうは北の空のつもりです。カットは男性のアパートから女性の家を見ているつもり。大分無理がありますけれどね(笑)

  3. 女の子が清潔な感じで魅力的ですね♪
    歌もファッションもインンテリアも懐かしいです。
    遠くの家の誰かもギターを弾いているのでしょうか?
    百科事典を揃えるのが流行っていたのなぁ。

    • 北住さん、ありがとうございます!
      昭和44年・・・検索したり、アルバムをひっぱり出したり、思い出したり・・・楽しかったです♪
      はい、遠くでも淋しがり屋が弾いています・・・
      本棚には日本文学全集を並べるつもりだったのですが、むやみと分厚くなってしまいました(笑)

    • 前田泰子
    • 2016年 8月 29日 9:01pm

    ラジオや手紙入れ…お部屋の小物ひとつひとつから、女性の暮らしが想像できて楽しいです。窓の向こうの誰かに気付いた時も、寂しい誰かが他にもいるんだなぁとしみじみとしました。

    • 前田さん、ありがとうございます!
      手紙を書いたり、もらったりするのは好きでしたねえ。ラインやメールのようにスピーディじゃないので返信を心待ちに何日か過ごす・・・のんびりしてました。
      封筒や便箋、カードなんかを文房具屋さんで選ぶのも楽しみでした。
      状差し(手紙入れ)も自分で空き箱にキレイな紙を貼ったりして作ったような・・・と、描きながらいろいろ思い出しました。

    • 加藤佳代子
    • 2016年 8月 30日 10:14am

    橋本さんの優しいお人柄が、絵に現れているようです。
    私も若いころこんなふうにギターを弾いたこともあって、見る側がホッとするような懐かしさがします。

    • 加藤さん、ありがとうございます!
      お、ギターを弾いてらしたのですか・・・すてき♪ 大学時代、部室でも合宿でも誰かがギター弾いていましたねえ・・・、私は聴いているだけでした。ちょっと教えてもらったけれど挫折しました(>_<)

  4. とっても素敵です。
    1色でこの色が雰囲気にもとても合っていて。。すごい好きです。

    • 川井さん、ありがとうございます♪
      すっごくうれしい・・・
      川井さんのバナー、美しいですねえ!

      • 橋本さん、ありがとうございます。
        部屋の中の様子や向こうにいる窓から見える人もギターを弾いていて。
        本当にこの深い緑色がまた良いのですね。。
        リアルでは知らないはずなのに、歌えるし、鼻の奥がツンと来ました。
        なみだが誘われるような。。きっと皆さんの仰る通り、人恋しかったり夜中の静けさを無意識に感じているんだろうなあと思いました。
        明星や平凡、新譜ジャーナルなども読んだことないのですが、懐かしさやその頃の気分を共有できたようで嬉しく感じました。

  5. なつかしいなぁと当時を思い出しながら絵にする仕事なんて、とても素敵な事ですね!
    youtubeで歌を聴きました。やさしい歌ですね。
    あったかい雰囲気が絵ににじみ出てて、いいなぁって思いました。

    • 東さん、嬉しいコメントありがとうございます!
      懐かしい歌や曲を聴くと、ビュ~ンとその時代の気分に戻りますネ♪

  6. 全体がとてもやさしい雰囲気で、
    橋本さんらしい素敵なイラストレーションだなとおもいました。

    • 坂内さん、ありがとうございます!うれしいな♪
      自分ではわからないので、そういっていただけるとほっとします。

    • 鹿毛英子
    • 2016年 8月 30日 9:16pm

    優しく懐かしく、なんとなく人恋しい気持ちになりました。
    とてもすてきですね。

    • 鹿毛さん、ありがとうございます!
      人恋しい気持ち・・・うれしいなあ・・・

    • 福光文
    • 2016年 8月 31日 12:07am

    とても素敵です~!!
    夜中の少し寂しいような、澄んだ空気が伝わってきます。
    なぜか懐かしさを感じてしまう・・・橋本さんのイラストレーションのパワーですね。

    • 福光さん、ありがとうございます!
      曲を聴いたり、歌詞を読んで、私自身が懐かしい気持ちになったり、20歳のころの気分を思い出したりしながら描いたのが伝わったのかな・・・

    • 木原まさやす
    • 2016年 9月 01日 12:12am

    なつかしいです。
    まんま、当時の「明星」や「平凡」や「新譜ジャーナル」や「GUTS」の歌本に掲載されてても、
    違和感ない絵だな~と思いました!

    • 木原さん、ありがとうございます!
      懐かしい名前!
      知り合いが何人か会社勤めをリタイヤした後、学生時代のバンドを再結成したり、単独で活動再開したりして、そのライブに出かけて行って楽しんでいます。客席は同窓会状態です♪

    • 茂苅 恵
    • 2016年 9月 01日 6:19pm

    素敵です!
    窓の外の景色まで丁寧に描かれていて
    見ていて気持ちが良いですね~♪

  7. 茂苅さん、ありがとうございます!
    1969年ごろの高円寺の実家の窓からの景色を簡略化しました。高円寺にはたまに行きますが、古着屋さんがすごく増えました。

    • えいいち
    • 2016年 9月 02日 8:59pm

    夜な夜なギター。どっぷりの夜でなく、どこか落ち着いた夜の雰囲気もいいですね。丁寧さ見習いたい。

    • えいいちさん、ありがとうございます!
      私の場合は夜な夜なギターじゃなくて、夜な夜なラジオの深夜放送を聴いていて、翌日の授業で突っ伏して寝ていたような・・・(>_<)

    • 合田里美
    • 2016年 9月 02日 10:51pm

    橋下さん、授業の日に本を見せていただいてありがとうございました!
    見開きの女の子と次のページの窓の中の人影が向かい合ってるというお話を伺って
    ストーリー性があって素敵だな〜と感じました。流れ星も素敵です!

      • 合田里美
      • 2016年 9月 02日 10:53pm

      橋本さんが橋下さんになっていました、失礼いたしました!

      • いえいえ・・・
        コメント、ありがとうございます!
        ストーリ―を自分の中で勝手に作って楽しんでいました♪
        流れ星、尾は筆では上手く描けないだろうな・・・と思って、色鉛筆を使いました。何度か練習してから本番。思ったようなラインやラインの消え具合がだせたので、ほっでした。

    • はらさち
    • 2016年 9月 04日 3:47pm

    橋本さんすごい!おめでとうございます!!
    ギターを弾いてる女性かっこいいですし、この
    曲もいいですよね~。
    細部まで丁寧に描かれててうまいな~とおもいました。

    • はらさちさん、ありがとうございます!
      こまこま描くのが好きみたいです♪

    • 坂元美奈子
    • 2016年 9月 05日 12:22am

    橋本さんおめでとうございます。
    加藤さんも仰られてますが、本当に橋本さんの優しい人柄が現れている素敵な挿絵ですね。
    この歌は私の生まれる前の歌なので、知らなかったのですがネットで調べて聴いてみます!

    • 坂元さん、ありがとうございます!
      昔の歌はメロディーも歌詞も素朴というかシンプルというか、そんな感じの良さがあります♪
      (私の人柄に関しては美しい誤解のような気がするけどなあ・・はずかしい)

  8. 橋本さんらしくて、すごくかわいいです!どちらも一色で描かれたのですか?とーっっっても素敵です!小物もお洋服も髪型も靴下も、たまらんです!

    • 石橋さん、ありがとうございます!
      うふふ、うれしいな♪
      ハイ、「スミ一色」という指定でしたから、白と黒だけ。
      流れ星の尾は黄色の色鉛筆を使いました。
      白が見つからなかったもので・・・(;´д`)トホホ・・・で、グレー変換して送りました。

  9. 橋本さんおめでとうございます。
    温かな雰囲気がとても素敵ですね。秋の夜長が待楽しみになりました^^

    • 中島さん、ありがとうございまーす!
      ようやく朝夕は涼しくなってきたような・・・
      昨晩は栗ご飯にしました♪(食欲の秋) 

    • 大沢かずみ
    • 2016年 9月 09日 11:23pm

    橋本さんの丁寧なタッチがよく伝わる 素敵なお仕事ですね!(´v`)

    • 大沢さん、ありがとうございます!
      2つ目の仕事でした。とってもうれしかったです♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP