課題作品

<秋>9月14日(水)Aクラス

18期の合田里美です。
課題は「秋」です。
モチーフ、イベント共に盛りだくさんな秋、なのに私は毎回一番悩んでしまう課題です。

秋ということでイチョウが多く登場しました。
先生はイチョウの葉を黄色で点々と描き、
更に後から白で点々と描いていくと言われていました。(桜も同様とのこと!)
また、木の種類によって幹の模様も異なるとのこと。
そこまで気にしたことがありませんでした、、勉強になります!

他先生のお話は

・髪の毛は凝りすぎず、シンプルに。
・絵の具は混ぜすぎない。たくさんの色が販売されているからね。
・個性は真っ当に描いて出す、小細工しないこと!

などございました。

毎回の授業で感じることですが、
「画材を変えた」
「今まで描いてこなかったものに挑戦した」など
皆さま常にイラストレーションに対して挑戦していく姿勢に刺激を受けます。
今回私は作品を持ってこられずでしたが、
次回は前期最後の授業、次こそは!と気合が入りました。

 

 

shokohakamada
袴田章子
(9期)

 

nagamitsumasayo
長光雅世
(11期)

 

hiroko-hashimoto-_891mj
橋本裕子
(11期)

 

tokushigechisato
徳重千里
(12期)

 

kashiharasaori
柏原沙織
(13期)

 

ishibashisumi
石橋澄
(15期)

 

yamamotoyoko
やまもとようこ
(15期)

 

haratomoko
原倫子
(16期)

 

yamashitaakiyo
山下 晶代
(16期)

 

kunomari
くのまり
(17期)

 

kobayashiatsuko
小林あつ子
(17期)

 

sakagamitakeshi
サカガミタケシ
(17期)

 

azumahisayo
東久世
(18期)

 

iwanomutsumi
岩野睦美
(18期)

 

shinomiyaai
四宮愛
(18期)

 

tsuin_aki2
Tsuin
(18期)

 

morizakisachiko
モリザキサチコ
(18期)

 

oononagisa-jpg
大野渚
(19期)

 

kageeiko
鹿毛英子
(19期)

 

kadowakikumiko
門脇久美子
(19期)

 

takeisachiko
タケイサチコ
(19期)

 

yamasenaoko
山瀬尚子
(19期)

 

 

コメント

  1. みなさん、力作ばかりですね~。
    大幅遅刻だったので、原画を全部拝見できなかったのが残念ですが…
    スゴイ。

    …四宮さん、お大事になさってね。

  2. 本当に力作ばかりで勉強になります。
    袴田さんや長光さん徳重さんの絵はわたしには特に秋らしくって味わい深い感じです。
    柏原さんのタッチも素敵ですし、四宮さんの絵は重厚で凄いなと思いました。
    くのまりさんのような構図も面白いなと思いました。
    サカガミタケシさんのハロウィンもおしゃれな感じがして素敵です。
    先輩の皆さま方は、色は計画的に決めていらっしゃるのか、塗りながら感覚で進めて行くのかなども気になりました。

      • 長光雅世
      • 2016年 9月 26日 8:58am

      川井さん、ありがとうございます。
      秋のものがなしさと風と空を描きたかったのですが、普通になっちゃった気がしてたので、コメントいただけけてうれしいです。

      • 袴田章子
      • 2016年 9月 26日 12:48pm

      川井さん
      コメントありがとうございます。
      さびしすぎる途中の段階で持って行ってしまいました。
      何とか仕上がって、コメントまで貰えてうれしいです。

    • 川井さん、どうもありがとうございます。
      川井さんは、収穫の秋?でしょうか。
      アリス?色合いがやわらかですね。

    • 川井さん、ありがとうございます。
      構図はいつも悩むところでいろいろ不安でしたが、コメントいただけて嬉しいです。
      シンプルでも印象的な構図にしたいですね~毎回頭を悩ませています。。

  3. 徳重さんのモンゴル、もう1枚の緑色系統の絵もやわらかい印象で好きでした。
    山下さんのキャンプシーン。思いがけずカモシカと目が合ってしまってかたまっちゃた(?)ような男性・・・・という感じでおもしろいです。
    小林さんの秋、明るくて可愛らしくて気持ちの良いイラストレーションでした。
    モリザキさんの葉っぱ、原画はとてもやわらかくて優しい雰囲気でした。
    山瀬さんの夕暮れの空、ちょっとさびしくてきれい!

    • コメントありがとうございます。キャンプ場でカモシカと遭ったのは実体験です。意外と人を恐れないんです。
      それでカモシカを描いたのですが、鹿の方が秋らしい色合いだよなーとあとで思いました。

    • 橋本さん、どうもありがとうございます。
      モンゴルは秋になると、雪が降ります…もはや秋ではない 笑。
      橋本さんの作品の黄色、華やかな色なのに、
      落ち着いていて不思議に、ホッとします。

      • 小林あつ子
      • 2016年 9月 26日 9:30pm

      橋本さんありがとうございます。
      気持ちの良いイラストレーションだなんてとっても嬉しいお言葉です!

      • モリザキサチコ
      • 2016年 10月 11日 5:05am

      橋本さん、コメントありがとうございます。
      スキャンしたら色合いが変わってしまいました(^^;
      調整はしたのですがなかなか難しいですね・・・

    • 鄭 昇
    • 2016年 9月 22日 11:03am

    秋、少し物悲しげで一番好きな季節ですが、
    皆さんのイラストレーションに少し早い秋を感じてうっとりしてます。

    袴田さんと長光さんの風景に、
    一気に秋を感じました。
    石橋澄さんの部屋、引っ越したらこんな部屋がいいなあの理想そのままでした!素敵…
    原さんの植物などいつも綺麗だなあと拝見していましたが、
    今回のポイントの青がまた絶妙で素敵です。。
    四宮さんのにゃんこの晩餐可愛すぎます!

      • 長光雅世
      • 2016年 9月 26日 9:00am

      鄭さん、一気に…ってうれしいです。ありがとうございます。鄭さんの秋、とっても好きです!混ざりたくなります。

      • 原倫子
      • 2016年 9月 26日 3:56pm

      鄭さん、コメントうれしいです。植物の絵ばかり持っていったら、先生に「取り憑かれている」って言われ続けました 笑
      わたしも鄭さんの秋すきです〜外国の絵本のような趣もあり、なんか独特の変な感じにずっきゅん!となりますね。焚き火してるだけなのに…。

      • 袴田章子
      • 2016年 9月 27日 8:18pm

      鄭さん
      ありがとうございますー。
      秋、感じてくれたんですね。さみしすぎて冬になりそうでした。ほっとしてます。

    • 鄭さん、ありがとうございます!!!コメントいただけて嬉しいです!!お返事すごーく遅くなってしまってすみません!!
      そう言っていただけれるとすごく嬉しいですぅぅぅ 私もこんな洒落た部屋に住みたいです・・・ 
      自分では、もう少し、カチッと描きたかったのですが、出来上がったらなんだかぼやーんとなってしまいました。部屋の中って難しい・・・

  4. 定番の季節テーマですが、どの季節も始まりと終わりごろではだいぶ気候が違って、どこを取り上げようか悩みますね。
    袴田さんの作品、校庭らしくなって雰囲気が増しましたね。中央線が旧い車両なのも、どこかノスタルジックな感じがします。
    四宮さん、お身体お大事にしてくださいね。それでもこんな大作を描いた、その熱意に頭が下がりました。建物の装飾までちゃんと気が利いていて見ごたえがあります。
    徳重さん、実は黄葉はちょっとしか描かれていないのですよね。でも色合いや空の感じで秋とわかるのがうまいなあと思いました。
    「それを描いてきたかー」というモチーフがたくさんあって楽しかったです。

    • 山下さん、どうもありがとうございます。
      そうなんです、黄色はちょこっとだけ。
      山下さんの作品、色がとってもキレイですね。
      原画を拝見したかったです…
      こっちを向いてるの、エゾシカですか?

      • 袴田章子
      • 2016年 9月 27日 8:19pm

      山下さん、ありがとうございます。
      やはり、あの車両が好きで、つい描いてしまいます。
      新型車両を良い感じに描くのが目標になりました。

    • 長光雅世
    • 2016年 9月 26日 9:10am

    袴田さん、やっぱり袴田さんの風景は大好きです。
    懐かしく、そしてときめきます。
    はらりんさん、いつもきれいだけど、今回のは色がとても好みでした!
    四宮さん、力作、すごいですね!原画がみたいです!

      • 原倫子
      • 2016年 9月 26日 4:06pm

      やったー!オレンジ嫌いだったんですが、最近になってマイブームがきました。青を入れたらきれいだろうなと思って、サクッと色選びできました。
      私の場合マニキュアやアイシャドウのカラーサンプルが、色選びの参考になっています。

      • 袴田章子
      • 2016年 9月 27日 8:21pm

      ながみつさん、ほんと、ありがとう!
      風景って挑むものでは無いのだよね〜。
      懐かしい風景を思い出しながら描くのが楽しかったよ!

    • 原倫子
    • 2016年 9月 26日 4:23pm

    故郷が田舎なので、長光さんの風景を見て郷愁を感じ(もっと山と畑と田んぼしかないけど)はかちゃんの風景になんか懐かしい、でもこの子は都会育ち…と思ったり、秋の風景は妙に記憶をくすぐるのかしらと感じました。

    小林さんの絵はぱっと目に飛び込んできて、明るい色や形がよかったです!文字を入れたくなる絵ですね。

    大野さん、修正して輪郭がはっきりしてよくなったなあと思います。うまく言えないけど、バックの面のタッチのコントロール次第でより良くなりそうな感じがします。

      • 小林あつ子
      • 2016年 9月 26日 9:38pm

      はらりんさんありがとうございます。
      明るい色とデフォルメが課題だなぁと取り組んだ絵だったので嬉しいです!

      • 袴田章子
      • 2016年 9月 27日 8:22pm

      はらりん、ありがとう!
      都会のポケット育ち、出ちゃったな。
      小学生の時の記憶で描いたからかなぁ。
      秋は懐かしい気持ちもなりやすいのかしらね。

  5. コメントが出遅れてごめんなさい。

    徳重さん
    ありがとうございます。自己管理を徹底しなくてはと猛省です。

    川井さん、鄭さん
    嬉しいです、ありがとうございます。
    こちらはお仕事のご依頼を頂き描いたものなのですが、なんとか間に合って本当に良かったです。

    山下さん
    ありがとうございます、建物の装飾にも触れてくださって嬉しいです!
    これからは体調にはより一層気をつけたいと思います。

    長光さん
    わー、ありがとうございます。猫好きの長光さんにコメント頂けて嬉しいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP