展示会情報

宇野亞喜良さんの個展「綺想曲」が銀座三越で!

本来、このMJサイトには、基本的にはMJ生(卒業生を含む)が関わっている記事しか載せていないのですが、
ほんのたまに例外があります。

7月にゲストに来てくれた宇野亞喜良さんの講義は、大反響でしたね。
でも、、原画をまとめて見たことのない人も案外いるのではないかと思います。
宇野さんはイラストレーターの中で、日本一個展をやった回数の多い人だと思います。
で、今回のこの銀座三越での個展は、宇野さんのたくさんの描き下し作品が一挙に見られる持って来いのチャンスです!

実はもう始まっているんです。明日17時から19時までレセプションも行われます。誰が行こうと自由です!
お知らせが遅くなってしまいすいません。
急げ銀座三越へ!

峰岸達

 

銀座三越のサイト↓

https://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/floor/7f/gallery/index.html

 

%e5%ae%87%e9%87%8e%e3%81%95%e3%82%93267

%e5%ae%87%e9%87%8e%e3%81%95%e3%82%93268

 

 

 

 

コメント

  1. 宇野さんの陰影のつけ方が美しいなあ・・・・と、思いながら拝見しました。
    頭に万華鏡を載せた女性の彫刻もすてきでした!

  2. 最終日は閉まるのが早いので今日観てきました。
    原画で見ると不思議なマチエール・・どういう過程で出来上がっていくのか・・
    ヘンリーダーガーやパウルクレーなど好きな要素が沢山ありすぎて胸がいっぱいです。

  3. 日曜日に伺いました!
    1点ずつ拝見していると、引き込まれてしまって、
    謎が深まるばかりでした。
    立体になっても、宇野さんのファンタジーワールドがそのままで
    とっても楽しかったです。

  4. わー見逃しましたー。残念><
    原画で見てみたかったですー。またの機会に。。
    峰岸先生と宇野さんのOPのお写真どこからかで拝見させていただきました。素敵でした〜。

    • ハヤシユカ
    • 2016年 10月 05日 8:27am

    最終日に伺いました。会場は賑わっていました。商談も真っ最中でした。彫刻作品も原画も間近で拝見でき、貴重な体験でした。宇野さんの今、興味のあることや人などを絵の中で知れた気もしました。作品の制作過程、見てみたいなと思いました。

  5. 最終日の夕方に伺いました。会場はたくさんの祝花に囲まれ、若い人からマダムまで、たくさんの人が絵を楽しんでいて、絵や本を買ってる人も多くいました。改めて大人気のイラストレーターなんだなと実感しました。
    うまく言えませんが、絵から美しいオーラが溢れてる感じでした。
    1本の線がとってもきれいで。。。たくさん原画が拝見出来てよかったです!
    先生、お知らせありがとうございました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP