ポスターは、明るい色が求められるとのことで、今回はギリギリです。
山梨のワインは、世界に誇るものだそうですが…毎年開催されるワイン
ツーリズムは、感染防止のため、中止となってしまい残念なことに。
徳重千里(12期)「山梨県甲州市観光協会」
動きのある絵にしたいと思いました。
手前の花のパースがおかしいのを先生に指摘されました。
行き当たりばったりで描いてて、そうなってしまいました。
考えすぎるのも良くないと思いつつ、もう少し考えないとでした。。。
ハシモトジュンコ(16期)/NETFLIXドラマ「アンという名の少女」
アメリカの民泊予約サイト「airbnb」をテーマにしました。「暮らすように旅する〜^^」
最近、きれいな満月の日があって、旅先の月夜の情景にしました。。。が、
ポスターは基本ポジティブで明るいほうが良いとのこと。女性のうたた寝
ポーズを二人で月を見上げているポーズに修正しました。
金子なぎさ(19期)
ルミネカード10%OFFのキャンペーンポスターです。
今の季節に合わせて秋らしくしました。リスたちが大勢でドドドドーと
押しかけています。
山﨑彩(19期)
あまり遠くへ行けない昨今ですがかになどの海産物が食べたいと思い、旅行をイメージしたポスターを
制作しました。
アコル(20期)
北陸への旅行ポスターを2点描きました。色の統一感にこだわりすぎて1枚目は青色系で木を、2枚目
のこちらはサーモンピンク系で海や波打ち際を描いたためかわかりづらいとのことで修正をしました。
簡略化をしても自然のものは自然に見えるように注意したいです。
菅原さこ(21期)
ポスター!MJに入って初めての課題。テーマはGoToネタにしようと思って
いたのですが旅ではなく食に。先生のアドバイスで米粒感を修正しました。
平塚じーろ(21期)「GoTo EAT キャンペーン」
今回ピックアップならずの絵が一枚ありました。椅子に座ってチェロを弾く女性を
正面から描いたものです。先生曰く、椅子に座ってる人を正面から描くのはかなり
難しいという事で、私の絵も腰から下のプロポーションが崩れているとの事。
椅子に座る人は斜めから描くのが良いとのアドバイスでした。なるほど〜!です。
ふちのとみよ(17期)
文字入れに初めて挑戦してみました。ポスターとしては完全じゃない。
もっと内容を入れないといけないよとのことでした。例えばお米の方であれ
ば銘柄(こしひかりとか)を入れるなど。商品のPRになるように。
食べ物、観光などはもっと色を明るくした方がいい(暗めの色使いのため)
とのアドバイスをいただきました。
いけ野なみ(24期) 「おいしい新米できました」 「ひたちなか海浜鉄道」