えいいち(10期)
・procreate
アキ・カウリスマキ監督の「ルアーブルの靴磨き」を題材に白黒カットを描きました。
他の2作品は、いまいち個性がないとのこでしたので、
モチーフをより自分に落とし込んで描いていこうと思います。
久保田美穂(22期)
・Adobe Fresco
単品は描かないようにと思っていましたが、もっと状況を組み入れた絵を描けばよかったなと思いました。
西陰志保(26期)
・procreat
1枚目は「イヌイットの暮らし」2枚目は「近くに住む動物達」をテーマにしました。
線が少し太いかな、と、先生から言われて、確かにいつもより太めに描いていました。
まあ君らしいからいいかということで無事ピックアップになりました。
自分らしさは出せたのかな、とホッとしました。先生のいうカットらしい絵を練習しようと思います。
ハラアキ(26期)
・画用紙、アクリル絵具、色鉛筆
単品の絵を描いてしまったので、次回は気をつけます。
先生にデフォルメができていると言っていただき嬉しかったです。
おおたにゆうこ(27期)
・iPad(Procreate)
スタンダードな感じの動物たちになりました。
色々描いて絵を描く体力をつけて、その先に自分の画風を見つけられたらと思っています。
吉井 和子(27期)
・iPad (procreate)
今回の白黒カットで総理大臣の似顔絵を描いたのですが、何人か描くも、うまくいかず、難しかったです。
選んでいただけたのは、私のつくったキャラクターの「くろくまくん」でした。
たかはしおこめ(28期)
・iPad(Procreate)
1枚目は海の生き物、2枚目は女性の髪形というテーマで描きました。
今回の課題のモノクロカットは特に難しかったです。
課題ごとにタッチがぶれてしまうので、自分らしいタッチで描けるようになることを引き続き目標にしたいと思います。
あきもとちひろ(29期)
・iPad(Adobe fresco、photoshop)
犬の散歩セットと、ご飯を作って食べる様子の絵です。
ショートカットの女性を描いたら男性に見えるとご指摘いただき、修正しました。
先生のアドバイスは本当に的確で、ありがたいです。
タニモトハル(29期)
・1枚目:水彩筆ペン、インク/2枚目:水性ペン、水彩筆ペン(着彩)
1枚目:水彩筆ペンで輪郭を描いたのですが、自分と相性のよい画材のように感じました。
2枚目:最近買ったものを主に描きました。
ふくだまゆこ(29期)
・画用紙、ダーマトグラフ
今回はアナログで取り組んでみました。
選ばれなかった2点はボールペンでありきたりなイラストになってしまいました。
こちらのイラストは掠れた感じが良いと先生に言っていただけて良かったです。
描き込み量などもっと研究していきます。
田村美佳(26期)
・パステル、カーボン鉛筆、iPad
Bクラスに参加させて頂きました。
とても緊張しましたが、Bクラスの皆さんの作品や先生とのやりとり、勉強になりました。
ありがとうございました!絵は「虫(甲虫目)」「干支」「犬の散歩風景」です。
今回黒一色で、木版やスクラッチの様に描いてみたいと思っていたのですが、いつもの描き方になってしまいました。
高野るりこ•28期
②AdobeFresco
③昨年と同じくフジロックの人々と、夏祭りの男女を描きました。
先生の描いた白黒カットのように、グレーを使わずにかっこよく描きたかったのですが無理でした…次また挑戦します!
佐々木あゆみ(29期)
・iPad(CLIP STUDIO PAINT)
1枚目:空港/2枚目:動物園/3枚目:選挙
何を描くか迷いましたが自分の好きな場所やちょうどやっていた選
今回は比較的楽しく描けたので、この作風を少し続けてみようかな
佐々木さんの、絵を見ているととても楽しい気持ちになります。いいなぁ。
おこめさんの、筆致が達者で、ため息がつきながら惚れ惚れと拝見していました。
Bクラス皆さんの作品が全て見応えあってすごいと思いました。
えいいちさんの線が洒落ていて、ユーモアもあって素敵です。黒ベタやグレーがなくてもこんなに魅せられる線、あこがれます。
久保田さん 雰囲気の違う女性それぞれのファッションが描き分けられていて、かつメリハリもあって、格好いいです。
西陰さん 題材に萌えまくりです。このままシールにして欲しい可愛さ…
ハラさん ハラさんタッチの動物、瞳が優しげでいいですね。うり坊~(^^)
おおたにさん お洒落で洋書の挿絵のようで。色んな種類の犬猫、軽やかに描かれていて勉強になります。
吉井さん!くろくまくん!!バンダナ!!!ビール!!!!また見てみたいですー
たかはしさん 女性がどの子の表情も髪型も可愛いくて、キュン…
あきもとさん 白黒のバランスがスッキリしていて、スッと目に入ってきました。保冷剤巻いてるワンコの表情と、ゴマののったおむすびが好きです~
タニモトさん 水彩筆ペンなるものがあるのですね、グレーカラーいいですね。ファッションアイテムの塗り具合が好きです。アナログ万歳!
ふくださん とけるもの、というテーマがユニークで(^.^) みんな溶けていて、画材のタッチもピッタリで可愛いです。
田村さん 今回も楽しく拝見させて頂きました。犬のさんぽ、がどれもあるある!と思えるシーンで大好きです。こっちみて踏ん張っている子とか(笑)
高野さん 「 好きな歌」から音楽お好きなんだなと思っていたので、フジロックの絵でおぉ~となりました。人物に味があってうらやましいです。
佐々木さん 可笑しみと真剣さが同居していて楽しいです。選挙が好きです、もうお仕事になりそうですね。
あいはら小海さん
わあ、コメントいただけて嬉しいです。
ありがとうございます。小海さんのような優しく柔らかいタッチは難しいです。
あいはらさん、コメントありがとうございます!
あいはらさんの作品、可愛かった!
フフフと笑ってしまいました(^.^)
あいはらさん
コメントありがとうございます。
水彩筆ペンは水の分量の調整がいらないので、水彩画風にしたい時によく使っています。
あいはら小梅さん、嬉しいコメントありがとうございます!今後はグレーや黒ベタも含めて描写出来ればと思います^_^
あいはらさん、コメントしにきてくださりありがとうございます!
ほんわかキャラのあいはらさんが描くシュールな猫ちゃん!かわいすぎます~。猫の先生もとてもかわいい(^^)/
あいはらさん、コメントありがとうございます。犬の散歩よくみて頂いて、お恥ずかしい限りです笑 あいはらさんの作品、クス!となりました。特にMJ編は!、大好きです。色々な描き方で描いておられてすごいです!
Bクラスの皆さん、お邪魔しました。とても緊張しましたが、Aクラスとまた違う雰囲気と、Bクラスの皆さんの作品にとても刺激になり、前のめりに拝見しました。かんしゃです。
えいいちさんの作品はじっくりいつもゆっくりみたくなります。一つ一つが素朴に可愛くて好きです。
くぽたさんのクオリティの高さと都会的な感じ、いつも尊敬と、憧れのの眼差しで入塾の時から拝見してます。
にしかげさん、今回の作品消しゴムハンコみたいで可愛い!!動物などの
形も素敵です。
ハラさん、オシャレで品よく可愛くて画面に映った瞬間「サイコー」と思いました。
おおたにさん、特徴捉えておられてすごいです。いろんな形がありますね!
たかはしさん、うみの生き物のラインとても素敵です。
あきもとさん、とても好きです。いい意味であっさりした雰囲気、色々なところにマッチしそう。こんなふうに描きたいけど自分には絶対描けないので、憧れます。
タニモトさん、犬もファッションアイテムも、しっかり分かりやすく伝わる絵柄だと思いました。
ふくださん、発想の素敵さと柔らかいタッチが相まって、めっちゃいいです!何をどう描くか、自分ももっと塾考すればよかった!!と反省しまくりました。とても好きです。
高野さん、高野さんは人物やお顔をしっかり描かれので、いつもすごいなぁと感じます。人物を描くのからついつい逃げがちで、高野さんの様に自分の顔を見つけたいです。
佐々木さん、なんて楽しい絵なのでしょう!情報量たっぷりで一つ一つ目で追いました!個性的で、とても素敵です。
田村さん
コメントありがとうございます。
インスタも見ていただき感謝しています。
田村さん、嬉しいコメントありがとうございます!
田村さんの虫の丁寧かつ細やかな描写とともに手に虫を取った描写やフンコロガシも緩急ある表現に魅入りました。
少年と犬の躍動感ある描写かつ可愛らしさに感嘆してます。流石です^_^
田村さん、ありがとうございます!サイコーなんて嬉しすぎます。
田村さんが描く虫や犬は、生き生きとした生命力が感じられてすごく素敵。線や濃淡も絶妙で、こんな風に描いてみたい。。と憧れます。
久保田さん、目が悪く、くぽたさんになっておりました、大変失礼しました涙
吉井さん、くまさんとってもとっても可愛いです!黒の使い方やキャラクターとしての魅力とても勉強になりました!
田村さん、コメントありがとうございます!
くぽたさん!気になさらずに!
お褒めの言葉、ありがとうございます。
私はダラダラしているので、田村さんの行動力をマネしたいです!