課題作品

【装画】9月11日(木)Bクラス


山﨑彩(19期)「双子の星」/ 宮沢賢治
・画用紙、アクリルガッシュ、ペン
天の川がきれいに見えるようにしてみました。
上の星座は登場人物の烏座で、下のさそり座は、
本の帯を取ったら見えるような構図にしました。


久保田美穂(22期)「アルプス席の母」/早見和真
・Adobe Fresco
アルプススタンドの絵は私が描いたものと分かりづらく、
人物が入っているほうが良いとのことでした。
私もアルプススタンドを描くのが難しいなぁとなかなか作業が捗らずでしたが、
人物入れたほうが進みが早かったです。


西陰志保(26期) 「大きな森の小さな家」/ローラ・インガルス・ワイルダー
・procreate
いつもと少し使う色を変えてみました。無事ピックアップでよかったです。
1枚しか描けなかったので、もっと描く筋力をつけたいです。


ハラアキ(26期)「パパラギ」/岡崎照男・訳
・画用紙・トレーシングペーパー・アクリル絵具・パステル
授業に遅れてみなさんの作品を見られなかったのが残念でした。
もっと切り絵の個性を出せるようにしたいです。


吉井 和子(27期)「サーカスの夜に」/小川 糸
・iPad (procreate)
帯にかかる部分のことは、すっかり忘れていて先生からご指摘いただきました。
最初はテント屋根部分が全部隠れてしまうところでしたのを、修正してOKいただきました。


たかはしおこめ(28期)「子どもが喜ぶことだけすればいい」/佐々木正美
・iPad(Procreate)
育児書の表紙として描きました。3枚作成したのですが、
レトロポップでいいんじゃないかとこちらをピックアップしていただきました。
色を淡くしがちたので発色がいいものもこれから描いていきたいと思いました。


あきもとちひろ(29期)「ボールのような言葉」/糸井重里
・iPad(Adobe fresco、photoshop)
糸井重里さんの ボールのようなことば。から。
2点提出しましたが、やっぱり少し顔が小さいとのご指摘でした。
なかなか良いバランスを掴むのが難しいです。


イマトモヒロ(29期)「夜と霧」
・インク・クロッキー用紙・デジタル処理
シンプルに、丁寧で、分かりやすく描くデフォルメして描くこと。
どこまでできるか挑戦中です。デジタルとアナログを行ったり来たり、
融合させてみようと思います。


佐々木あゆみ(29期)「わたしのマトカ」/片桐はいり
・iPad(CLIP STUDIO PAINT)
湖の際に家や木を描いていたのですが、不自然と指摘を受け修正しました。
自分では気付けなかったので勉強になりました。不自然さを感じさせないように、また帯の位置にも気をつけたいと思います。


ふくだまゆこ(29期)「アイネクライネナハトムジーク」/伊坂幸太郎
・iPad、Adobe Fresco
前回挿絵の構図や内容が複雑になってしまった為、
装画はシンプルなイラストになるよう心がけました。
色味がくすんでいると先生からご指摘があり服の色を修正したところ
遠くからも目立つようになり、配色も気を付けていきたいと勉強になりました。


美夏(29期)「西の魔女が死んだ」/梨木香歩
・Procreate / CLIP STUDIO PAINT
森の中をどこまで描き込むか、ごちゃごちゃさせないように考えました。
樹の描き方を褒めていただけて嬉しかったです。

以下、振替え
【Aクラス】

おおくわあや(28期)「女生徒」 / 太宰治
・透明水彩、紙、鉛筆、Illustrator、Photoshop
小説に出てくる百合の花と、
鬱々といろんなことを考えている主人公を描いてみました。
「色数も少なくていいね」と言っていただけたのがとてもうれしかったです!
まだまだブレたり迷うことが多いので引き続き頑張ろうと思いました。

 

 

 

コメント

    • 前田なんとか
    • 2025年 9月 24日 9:29am

    吉井さんの、トップ画像、とても目を惹きました!テクスチャの感じも構図もコントラストも素晴らしいと思います。
    西陰さんの、木の描き方がステキだと思いました。
    おこめさんの、かわいいです。
    おおくわさんの、ステキです!私は足し算というよりもかけ算で描き込んで安心してしまうので、引き算で描かれた的確な絵が、太宰の雰囲気にとてもよくあっていると思いました。上手いなぁ。

      • おおくわあや
      • 2025年 9月 25日 9:25am

      前田なんとかさん、
      コメントありがとうございます!!
      まだまだ技術不足で背景などうまく描けないというのもあって
      前田なんとかさんの描写力に圧倒されていつも拝見しているので
      そんなふうに言っていただけてとても嬉しいです!!

      • 吉井 かずこ
      • 2025年 9月 25日 9:35am

      前田さん コメントありがとうございます。
      こんなにお褒めの言葉を頂き、飛び上がるような喜びです。
      凄い励みになりました!

      • 西陰志保
      • 2025年 9月 25日 11:34am

      なんとかさん

      ありがとうございます!
      木を描くのが好きなので、なんだかとてもうれしいです!

      なんとかさんの構図の取り方がほんっといつもかっこよくて憧れています。

      • たかはしおこめ
      • 2025年 10月 01日 11:45am

      前田なんとかさん

      ご返信が遅くなり申し訳ありません…
      課題作品を見て下さってコメントをいただけるのは本当に励みになっています。
      もっと実力が付けられるよう頑張りたいなと思います。
      ありがとうございます。

    • あいはら小海
    • 2025年 9月 24日 10:58pm

    吉井さん トップ絵おめでとうございます!ちょっとレトロな感じや、サーカスの妖しさみたいなものが吉井さんの画風とマッチしていて素敵だなぁと思いました。

    ハラさんの作品も、(読んでないですが)本の内容とすごく合っているように思いました。
    本質をそっと差し出しているような。切り絵の感じも好きです。

      • 吉井 かずこ
      • 2025年 9月 25日 9:43am

      あいはら小梅さん コメントありがとうございます。
      ちょっと、レトロな感じと妖しさを感じていただけた事が、めちゃうれしいです!

      • ハラアキ
      • 2025年 9月 27日 10:02pm

      あいはらさん、ありがとうございます!本質を差し出す、、とても嬉しいです(;_:)
      あいはらさんの装画、鮮やかな色彩と表紙まわりのレイアウトに惹きつけられました。裏表紙の猫ちゃんもすごく素敵です。

    • 湯浅瑞穂
    • 2025年 9月 25日 12:41am

    吉井さん、トップ画像おめでとうございます!SNSで見て、わぁ凄い‼︎と惹き込まれました。インパクトと共にサーカスの哀愁みたいな感じがすごく伝わってきました。
    たかはしおこめさん この著者の本を持っているのですが、こんな可愛い表紙だったらたくさんの人が手に取るだろうなと感じました。
    おおくわさん 挿絵と装画で、表現が統一されてて、シンプルな線と少ない色数でピタッと決まっていて痺れました!何度も見入ってしまいます〜

      • おおくわあや
      • 2025年 9月 25日 9:41am

      湯浅さん、
      コメントありがとうございます!!
      何を描いても湯浅さんの形やカラーになっているのを
      見習いたいといつも思っているので、とても嬉しいです!!

      • 吉井 かずこ
      • 2025年 9月 25日 9:52am

      湯浅さん コメントありがとうございます。
      まさか、私が、、、とビックリでした笑
      いつも湯浅さんの絵を拝見してますが、湯浅さんの描く、馬や牛が好きです。

      • たかはしおこめ
      • 2025年 10月 01日 12:07pm

      湯浅さん

      コメントありがとうございます。そんな風に言っていただけてとても嬉しいです。
      装画に惹かれて本に興味を持つことが多いので、コメントしてくださったように手に取りたいと思うような表紙になっていたらいいなと思います。

      湯浅さんの作品の配色や物語を感じる人物や構図を素敵だなといつも拝見しています。

    • たかはしおこめ
    • 2025年 10月 01日 12:35pm

    久保田さん
    構図がとても素敵です。配色や人物のタッチもかっこいいです。

    ハラさん
    軽やかでかわいらしいのに情緒があって素敵だなと拝見しています。配色もきれいでじっくり見てしまいます。

    吉井さん
    シンプルなのに質感に厚みを感じますし、サーカスの夢のような不思議な感じも出ていて、とても素敵な表紙だなと思いました。

    ふくださん
    配色も構図も素敵だなと思いました。

    おおくわさん
    見た途端すぐに惹きつけられました。シンプルな構図の中におおくわさんらしいタッチ、少女の清潔さなども感じられてとても素敵です。百合のデフォルメの仕方も好きです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP