課題作品

【自由】9月22日(月)Aクラス




Mayumi Sun(24期)
・不透明水彩
今回の自由課題には犬を共通テーマとして登場させてみました。
男の人など、少しずつ描けるものが増えてきているので嬉しいです。
今期最後の授業、間抜けな私への救済措置で課題を見て頂く事が出来ました。先生ありがとうございます。

 




入澤良枝(27期)
・iPad
今回、ダッフルコートを選んでいる作品に直線も使ってみました。
1番いいと言ってもらえました。授業では未完でしたが、
仕上げてその後送ってみてもらったもの。
スッキリ感と色の持つインパクト、大切なんですね。




大木由(27期)
・水彩、ペン、ワトソン紙
「和風の秋から冬」をテーマに描きました。
丸皿に植物の構図は同じでモチーフを変えて季節感を出しました。



chona(27期)
・水彩紙、顔彩、iPad(Procreate)
今回は特にテーマはなく同じタッチで描きましたが、ピックアップは静物2点でした。
色味が淡くなりすぎないようにいい塩梅を意識したいです。


堀江恭一(27期)
・Adobe Fresco
行水をしていたカラスを描きました。なんとなくインパクトに欠けているので、
もっとよく考えて描くべきだと反省しました。




湯浅瑞穂(27期)
・iPad(procreate)
自由課題で何を描くか問題、いつも悩ましいですが、授業終わりに先生が
「好きなもの、得意なものを描く」と仰って、ハッとしました。
たくさん好きなものを描きたいです。




おおくわあや(28期)
・透明水彩、紙、鉛筆、Photoshop
描きたいものや表現したいことが自分の中でぼんやりしているのと、
先生からは「個性が足りない」とのことだったので、
後期も頑張りたいと思います!
前期の授業、皆さんお疲れ様でした。



おさこようこ(28期)
・デジタル(CLIP STUDIO)
子どもの顔が可愛くなりすぎていないか心配でしたが、
2点ともピックアップOKいただき嬉しかったです。
もう1点仕事の絵もOKいただき、掲載はできないのですが、ホッとしました。
自由課題は皆さんのいろいろな興味や視点が伺えて興味深かったです。



小島ミーゲル(28期)
・iPad
一枚目は南インド旅行で観たお祭りの女神様です。儀式を経て演者に神様が降りてきます。
二枚目は同じくお祭りでのチェンダという太鼓の奏者たちです。
とても印象深いお祭りだったので、描かせて頂きました。




高野るりこ(28期)
・アクリルガッシュ
好きな雰囲気で描けたものを先生からいいねと言っていただき嬉しかったです。
引き続き頑張っていくぞー!



羽生みつ子(28期)
・キャンバスに油彩
山に登ったり、自然を感じるモチーフが好きなので登山している様子を自由課題に選びました。
イラストと絵画の間で彷徨っています。




もこもこ人間(28期)
・Procreate
個人で作っているカレンダーを提出しました。
先生からのアドバイスのおかげでエネルギー貰えて、
自分でも自分の絵について色々考えることができて、
課題がたくさん見つかって嬉しいです。がんばります!




やまのわ(28期)
・ペン、鉛筆、photoshop
人物の書き方をずっと試していたのですが、今回思い切って可愛らしく描いてみたところ
良い反応をいただけて嬉しかったです。気をつけないと絵が怖くなってしまいがちなので、
客観性をもって描いていこうと思います。


木村すみん(29期)
・水彩紙、水彩
動物と人が寄り添っているシリーズを描きました。
提出した5枚の作風に統一感がないとのご指摘がとても刺さりました。
統一感を出すにはどうしたらよいか…模索しながら、今後もっとじっくり丁寧に課題に取り組みたいと思います。




くろしまはる(29期)
・アクリルガッシュ、色鉛筆、水彩紙
「先住猫のプライドをかけて」「ポーランド料理~大阪万博2025~」
「足踏んでるよ」の3点がピックアップされて嬉しいです。
塗りが甘かった作品は選ばれず、特に塗り始めが薄くなる癖に気づけたので、
今後ははっきりとした塗り方を意識します。顔の描き方も研究していきたいです。




すいさいぽりこ(29期)
・iPad(procreate)
飛行機を撮る人、帰り道のサラリーマン、コスモス畑を描きました。
あっという間に前期最後の授業。
皆さんのレベルの高さに圧倒されっぱなしの半年でしたが
自分のイラストを模索しながら、後期も楽しく頑張っていきたいと思います。



susu(29期)
・ボールペン、CLIP STUDIO
舌をヤケドした人と、部屋でくつろぐ人を描きました。
複数点提出する時は作風がバラバラと言われないか毎回心配なのですが、
特に言われないので同じに見えるのだとポジティブに解釈するようにしています。


たかはし さち(29期)
・水彩、Photoshop
ボーイッシュな女子とりんごが描きたくて、いろいろ考えていたら
こんなファンタジックな絵になってしまいました…。


ヒダイオリ(29期)
・Photoshop
広島県福山市の鞆の浦を描きました。
最後の授業でしたが、まだまだ画風が定まらず…。
精進します!


松下かつや(29期)
・アクリルガッシュ、ミリペン、マーメイド紙
今年の8月に採集したシロテンハナムグリを標本にして、それをモデルに描きました。
コガネムシ、カナブン、ハナムグリがどのように違うのかなど、
資料を集めながら考えることが多かったです。
実物の標本、採取時に撮影した写真、図鑑など、様々な資料を参照しました。


mie(29期)
・Procreate
自分にとっては自由課題が一番何を描けばいいのかとっかかりがなくて難しいので、
悩んでいるうちに日が経ってしまいました。後期は人物をもう少し描きたいと思います。



嶺本コナミ(29期)
・procreate/アクリルガッシュ、水彩紙
マレーシアで泊まったユネスコ文化遺産のホテルを描きました。今回はアナログでも課題を提出しました。
写真を参考にしても、モノの比率はある程度変えて自然にしたほうがいいこともあるなと学びました。

 

 

コメント

    • 田村美佳
    • 2025年 10月 08日 3:04pm

    前期、峰岸先生、皆さん本当にありがとうございました。サイトで皆さんの作品と並ぶと「あぁ、こっと描かなきゃ」といつももっと頑張ねばという気持ちがわいてきました。

    松下さん、とにかく美しくて、夜空を眺めるみたいに感動しました。、虫ってすごい。そう伝えてくださる松下さん本当にすごい。

    susuさん、ゆったりしたおしゃれな空気、馴染みが良くて本当にすてきです。

    小島さんの、作品だとすぐ分かる線と人物!彩度の高いお色もとてもいいなといつも感じます。

    湯浅さん、湯浅さんの作品を見ていると空間という言葉がなんだか浮かびます。同じ世界線の色々な暮らしの人たち、安定感含めて本当に素晴らしいなぁといつも尊敬します。

    mayumisun、思わず「綺麗な足!」と声が出ました!3枚の横に意識がいくような(うまく言えずすみません)画面統一感にも惹かれました。勉強になりました。

    全員の方の絵が本当に素敵です。いつもコメントするの気が引けつつ、感想書かせてもらうことでより皆さんの絵から学ばせていただいているなと改めて感じています。いつもありがとうございます。後期もよろしくお願いします。

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 10月 11日 4:11pm

      田村さん 田村さんからのコメント、すごいヒント頂きました。「空間」「同じ世界線の人々の暮らし」、今後描いていきたいものや描き方を、この秋休みに考えることができました。ありがとうございます!後期も田村さんの作品拝見するのを楽しみにしています!

      • susu
      • 2025年 10月 11日 4:23pm

      田村さん、コメントありがとうございます!空気感を感じていただけたのが個人的にとても嬉しいです!ありがとうございます。
      技術面だけではなく絵から滲み出るものなど、ひとりでは気付けなかったことが田村さんや皆さんと一緒に学ばせていただくことで分かったことが多いので本当にありがたいです。後期もどうぞよろしくお願いいたします。

    • 前田なんとか
    • 2025年 10月 09日 10:15am

    入澤さんの、1枚目が好きです。陽気な音楽が流れていそうで、気分が上がります。
    湯浅さん、どれも好きですが、特に3枚目がもう最高に好きです。
    松下さん、毎回カッケーです!
    嶺本さんの、2枚目がとてもおしゃれでステキです。配色も巧みで、赤が素晴らしいと思います。

      • 嶺本コナミ
      • 2025年 10月 11日 12:18am

      前田なんとかさんコメントありがとうございます。もったいないお言葉…!嬉しいです。なんとかさんは毎度のことながら場面の切り取りがお見事です。今回のはカメラ小僧が面白くて特に好きです。

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 10月 11日 4:18pm

      なんとかさん 嬉しすぎます!涙 後期も頑張ろうとファイト湧きました!
      なんとかさんの、科博のカメラ小僧のわくわく感伝わるすごい構図、可愛い喫茶店と優しそうなママの色合い、間欠泉を見る人達ののどかな空気、釘付けです!SNSで拝見する途中経過も垂涎ものです!

    • 梅本香子
    • 2025年 10月 09日 10:52am

    課題「自由」は個々の世界観を一番感じられるので、いつも以上に見応えがあるなぁと思いました

    Mayumi sunさん
    女性2人がベンチに座っている様子の1枚が、そのシュチュエーションや配色などすごく素敵でした。

    松下かつやさん
    じっくりと観察されるていることが伝わってきました。松下さんのイラストレーションにはいつも力強さを感じます。

    後期もどうぞよろしくお願いいたします!

    • すいさいぽりこ
    • 2025年 10月 09日 11:51am

    梅本さんもおっしゃていますが、「自由」の課題は、皆さんの世界観をいつも以上に感じられて、拝見していてとても勉強になるし楽しいです。

    もこもこ人間さんの、7月・8月の水の描写が、とてもきれいで素敵だと思いました。
    松下かつやさん、授業でみた瞬間「おぉ、すごい!」と思いました、観察眼が素晴らしいです。
    嶺本コナミさんの2枚目が、映画のワンシーンのようでかっこいいです!

    後期もよろしくお願いいたします!

      • 嶺本コナミ
      • 2025年 10月 11日 12:18am

      すいさいぽりこさんコメントありがとうございます。自分でもこれはどういうシチュエーションだ?と考えながら描きました。すいさいぽりこさんの緑の空とサラリーマン、いろいろ想像させらるのでお気に入りです。

    • おおくわあや
    • 2025年 10月 09日 2:47pm

    皆さんが自由の中でいろいろテーマを持って描かれているのは
    とても勉強になりました!

    Mayumi Sun
    ピンクのベンチとピンクの扉がとても目をひきました!
    このピンク、好きです!

    Chonaさん
    静かな中にもさりげない可愛さがある
    世界観がとても好きです!

    湯浅さん
    休憩中のおじさんの絵の発想が私には無いので面白いです!
    かつ、何を描いても湯浅さんの絵になっているのが
    すごいと思いました!!

    高野さん
    女の子の服や髪型がさりげなく可愛くて
    背景もいろんなシーンがあってこのシリーズ好きです!!

    やまのわさん
    世界観がどんどん仕上がっているように感じました!

    嶺本さん
    2枚目の女性の後ろ姿、とても印象的で
    後ろ姿を魅力的に描けるの、いいな〜と思いました!

    皆さんの熱量に圧倒されながらいつも参加しています!
    後期もよろしくお願いします。

      • 嶺本コナミ
      • 2025年 10月 11日 12:20am

      おおくわあやさん、コメントありがとうございます。大阪なので個展行きたかったですが、都合つかず行けなくて残念でした。おおくわさんの描く大人可愛い雰囲気と人物のアンニュイな表情大好きです。

      • 高野るりこ
      • 2025年 10月 11日 3:16pm

      おおくわさん、コメントありがとうございます!
      おしゃれな女の子を描くおおくわさんに可愛いと言ってもらえて嬉しいです♪おおくわさんの描く絵に流れる穏やかな雰囲気が好きです!

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 10月 11日 4:23pm

      おおくわさん 自分でもこれはあり?絵になるの?と探り探り描いたのでピックアップして頂き驚きました。自分の絵…になってるのかいつも自信ないので、嬉しいお言葉、ありがとうございます!
      おおくわさんの描かれる、物憂げな女性の雰囲気、どんな色もモチーフもおおくわさんの世界になってて憧れます!

      • やまのわ
      • 2025年 10月 15日 9:08pm

      おおくわあやさん
      コメントありがとうございます。いつもおおくわさんらしい空気感を絵から感じていて、世界観ってこういうことだよなあと思っていたので そう言っていただけて嬉しいです。頑張ります。

    • 岩城諒子
    • 2025年 10月 09日 4:16pm

    コメントしたくなってしまったため、他クラスから失礼します。

    湯浅さん 3枚ともそれぞれのシーンの切り取り方が面白くて、さすがだなあと見入ってしまいました。人物や小道具一つ一つも細かく見てしまいました。あと湯浅さんが描かれる犬も好きです。

    susuさん 全体的に穏やかなタッチが素敵です。舌をヤケドした人は楽しそうというか飄々とした感じがとても可愛いなと思いました。

      • susu
      • 2025年 10月 11日 4:24pm

      岩城さん
      岩城さんの絵が素敵だなと思っていたのでコメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます!
      シンプル派(先生によく言われます)なので、より表情や醸し出す雰囲気には気を使いたいなと思っていたので、そう感じていただけてとても嬉しいです。
      岩城さんの、ドキッとするような眼差しが素敵です!毎回ひとつひとつを丁寧に描かれているのも見習わなければなと身が引き締まります。他クラスですが、後期も絵を拝見できるのが楽しみです!どうぞよろしくお願いいたします。

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 10月 11日 4:32pm

      岩城さん 岩城さんコメントありがとうございます!シーンをどう切り取るかって難しいですね。とても励みになります。
      岩城さんの女の子達、グループ展で原画を拝見した時もドキッとしたのですけど、画面越しにもつかまれる強さが!フラットな面と線の塩梅とデフォルメ具合に引き込ます!

    • 入澤良枝
    • 2025年 10月 09日 9:33pm

    コメントなかなか私にとってはハードルなのですが、前期最後なので勇気を出して。
    前田なんとかさん、コメントありがとうございました。嬉しいです。
    Mayumi Sanの女の子は健康的で可愛いですね。色味が明るくて好きです。
    大木さん、いつになくしっかり色がついていて、丸いお盆に落ち葉と椿と柿。赤が心象的でドキドキしました。素敵です。
    chonaさんの世界観。桃の種が星空。意外な取り合わせが印象に残ります。
    堀江さんの遠浅の海と空の色がなんともいえない詩的な景色ですね。
    湯浅さんのトラクターの絵
    手前のはこにはいってるネコでこの絵のおじさんの優しさ感じました。
    小島ミーゲルさんは独特。インドの神様の作品赤と黒が美しい!
    羽生さんの登山の作品いつも凄いなぁと絵画ですね。
    もこもこ人間さんはカレンダー季節が切り取られていてどれもいいですね。
    mieさんの踏切の絵も素敵です
    みなさん本当に素敵でした。電話組なので授業でみなさんの絵を見れないのですがレベルが高くて圧倒されます。後期もよろしくお願いいたします。入澤良枝

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 10月 11日 4:41pm

      入澤さん コメントありがとうございます!猫達とおじさんの関係まで見てくださって嬉しいです!
      入澤さんの作品の、コートを選ぶ嬉しい感じ(水色のダッフルを昔持ってたことを思いだしました)、誰かが大事にしてる台所の感じ、わくわく拝見するうちに胸が温かくなりました。

    • 湯浅瑞穂
    • 2025年 10月 11日 5:12pm

    自由課題は皆さんのお好きな世界が思い切り描かれていて、心躍りました。私も自分の好きな描きたいものを、どんどん描いていきたいなと触発されました。

    chonaさん パート・ド・ヴェールみたいな質感が本当に美しくて大好きです。涼やかで、夏はSNSで毎日拝見して涼しさを頂きました。
    堀江さん 薄日がさしてる曇りの日は海がこんな色なんだ、と美しい色合いに見惚れてしまいました。
    小島さん 女神様カッコいいです!!
    高野さん いつもコメントしてしまって恐縮ですが、高野さんの人物の伏し目がちな表情や仕草、背景も,魅了されてしまいます!
    すいさいぽりこさん 帰り道の作品,何とも言えず心に沁みて大好きです。
    松下さん 画面で拝見した時に時が止まるようでした。以前ゴマダラカミキリに遭遇した時に息を詰めて見入ってしまった瞬間を思い出しました。
    嶺本さん ホテルの青い壁、女性の魅力的な後ろ姿にグッときました!

      • すいさいぽりこ
      • 2025年 10月 12日 2:09pm

      湯浅さん、コメントありがとうございます。大好きと言ってもらえてとっても嬉しいです!私も湯浅さんが描かれる人物がとっても大好きです。今回も人物の空気感が伝わってきて、素敵だなぁと思い拝見しておりました。

        • 嶺本コナミ
        • 2025年 10月 12日 2:50pm

        湯浅さん、ありがとうございます!いつもながら湯浅さんの作品は人物の会話が聞こえてきそうです。おじいさんと猫のが特に優しい空気で好きです。

    • 銀杏早苗
    • 2025年 10月 14日 11:58am

    素敵な作品ばかり。試行錯誤されているコメントを読ませてもらいつつも、皆さんのイラストレーションがどんどん魅力的になっていくなあと思いました。
    一方、私は前期は終わり3回も欠席してしまいました。後期は、自分なりのペースではありますが、少しでも成長できるよう頑張りたいと思います。
    先生、皆さん。どうぞよろしくお願いいたします。

    • やまのわ
    • 2025年 10月 15日 9:12pm

    なかなか前期コメントせずすみません。素敵な作品ばかりで、恥ずかしい気持ちです。少しずつ形になってきたような、きていないような・・ゆっくりとした歩みですが自分なりにがんばっていきたいと思います。後期もよろしくお願いします。

    高野るりこさん
    女の子の表情とっても好きです!背景や小物もとても細やかで素敵です。こういうふうに書けたらいいなあといつも思いながら見ています。

    おおくわあやさん
    コメントありがとうございます。いつもおおくわさんらしい空気感を絵から感じていて、世界観ってこういうことだよなあと思っていたので そう言っていただけて嬉しいです。頑張ります。

    • yamanowa
    • 2025年 10月 15日 9:12pm

    なかなか前期コメントせずすみません。素敵な作品ばかりで、恥ずかしい気持ちです。少しずつ形になってきたような、きていないような・・ゆっくりとした歩みですが自分なりにがんばっていきたいと思います。後期もよろしくお願いします。

    高野るりこさん
    女の子の表情とっても好きです!背景や小物もとても細やかで素敵です。こういうふうに書けたらいいなあといつも思いながら見ています。

    おおくわあやさん
    コメントありがとうございます。いつもおおくわさんらしい空気感を絵から感じていて、世界観ってこういうことだよなあと思っていたので そう言っていただけて嬉しいです。頑張ります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP