課題作品

<自由>11月15日・Bクラス

こんにちわ。久々の冒頭文で緊張しております。16期藤岡詩織です。
休み明けということで作品数が多く活気に溢れていたように感じました。
課題テーマが「自由」という事もあって皆さんの個性、世界観がより強い作品が多かったです。自由というテーマはその人の普段の趣味、愛好を垣間みれる瞬間ですね。
どんなテーマでもそうですが、奇をてらう事なく自分の個性を出せるモチーフ選びというのもセンスの一つだなといつも思います。

いつも先生のアドバイスで「普通に描いた方がいいんじゃないかな」と言われる度に内心「普通とは・・なんだ・・?」という哲学に一人頭抱える夜がありましたが、最近は老若男女に分かってもらえるけどちゃんとその人の個性が出てる絵という事かなという自己解釈に落ち着き、変に一人哲学する事もなくなりました。

今年は半年ぐらいずっと自分の思うように絵が描けなくてモヤモヤしていましたが
最近やっと絵を描くのが楽しくなってきました。沢山描くのも勿論ですが、色々なものをちゃんと見て調べて、目と知識を肥やしていくのも大事なんだなあと再確認致しました。
今年ももう残り僅か、がんばっていきたいと思います!

 

 

teinoboru
鄭昇
(8期)

 

hadayoshiko
波田佳子
(10期)

 

horibekumiko
堀部久美子
(12期)

 

miyashitayumi
みやしたゆみ
(14期)

 

andouakitoshi
安藤彰利
(15期)

 

tanakakyoko1

tanakakyoko2
たなかきょおこ
(15期)

 

harakei
原けい
(15期)

 

miyakawamina1

miyakawamina2
宮川海奈
(15期)

 

tanouemakiko02
たのうえまきこ
(16期)

 

nekopongipongi
ネコポンギポンギ
(16期)

 

fujiokashiori

fujiokashiori2
藤岡詩織
(16期)

 

yuukimiya
ゆうきみや
(17期)

 

oouchiikumi
大内郁美
(18期)

 

kiharamasayasu
木原匡康
(18期)

 

kondoshiho
近藤史歩
(18期)

 

natsuakitayo
冷血
夏秋妥世
(18期)

 

IMG_3810
加藤裕明
(19期)

 

kawaijunko
川井純子
(19期)

 

sakaguchiyukako_1

sakaguchiyukako_2
坂口友佳子
(19期)

 

ハヤシユカ
ハヤシユカ
(19期)

 

haruyamahiroshi
春山拓思
(19期)

 

miyoshimasashi
三好将史
(19期)

 

keimogari
茂苅恵
(19期)

 

junmorita
森田潤
(19期)

 

 

以下振替

 

HashimotoJunko
橋本純子
(16期・A)

 

kusano_jiyu
草野碧
(18期・A)

 

 

コメント

    • 堀部久美子
    • 2015年 11月 23日 5:51am

    藤岡さん冒頭文ありがとうございます。色味がとても綺麗でした!
    宮川さんの上からの目線が新鮮!
    たくさん絵があって楽しかったです。

      • 藤岡
      • 2015年 11月 29日 4:12pm

      有り難うございます!年がら年中セピア調の絵ばかりなので、堀部さんの絵の白の使い方、絵の空間を見習いたいです!

    • 夏秋妥世
    • 2015年 11月 24日 8:57pm

    詩織ちゃんの冒頭文なんだかジーンときました。作品も、どれもよかったですね!
    浜ですか?笑
    これからの新作、楽しみにしています。
    原さんの作品、面白かったです。
    木原さん、いいですね!

      • 木原まさやす
      • 2015年 11月 28日 1:29pm

      夏秋さんありがとうございます。
      夏秋さんの森の絵はジヴェルニーの庭の話でしたっけ。「楽園」ですねえ。
      こないだモネ展行きました。やっぱり楽園してました。

        • 夏秋妥世
        • 2015年 11月 30日 9:12am

        違いますよ〜 笑
        原田マハの『楽園のカンバス』でーす。
        モネ 大好きです。行きたいなー混んでそうだなー

      • 藤岡
      • 2015年 11月 29日 4:19pm

      冒頭文、授業終わりに「冒頭文藤岡さんだよ」と言われて焦ってしまいました笑
      夏秋さんのこの2枚目の絵のシチュエーションが凄く気になります!

        • 夏秋妥世
        • 2015年 11月 30日 9:09am

        色々 思ってたらこうなりました〜 笑

      • 原けい
      • 2015年 11月 29日 7:05pm

      夏秋さんありがと〜
      マハさんも冷血も全く違う世界なのに夏秋さんなんですよね〜

        • 夏秋妥世
        • 2015年 11月 30日 9:07am

        原さん ありがとー
        装画の仕上がり楽しみにしています!

  1. みなさん見応えありますね!2枚のせの方も沢山いらっさる!凄いです。
    さぞかし賑やかな授業だったに違いないですね。
    そして夏秋さんの絵の状況が気になります〜〜

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 26日 10:57am

      それは、明日、お話します。チーン

  2. 2枚のせの方が凄いです。夏秋さんの絵のストーリー気になりました。
    波田さんの、心の奥にがさごそ響く感じで引き込まれました。
    たなかさんの絵好きです。原けいさんのマチエール凄いと思います。
    宮川さんの頭が冴える感じですごく綺麗です。。。
    藤岡さんの、なんとなく自分が高校生の頃、電車通学で窓からみた景色を思い出しました。。。
    たくさんの絵があって、言葉にならない何かを感じたり、いろいろなことを思いました。。。。。

    • 川井さん嬉しいコメントありがとうございます。まさに心の奥をガサゴソさせたくて絵を描いてます〜。段ボールのテクスチャーがいい雰囲気ですね。

      • 藤岡
      • 2015年 11月 29日 4:23pm

      私普段移動手段が電車のみなもので、電車からの風景を最近主に描いてるんです〜!説明無くわかってもらえて凄いうれしい〜〜
      東横線と目黒線からの風景が好きなのでこれからもちょくちょく描いていきたいなあと思ってます〜

      • 原けい
      • 2015年 11月 29日 7:06pm

      川井さんありがとうございます!
      ダンボールの作品教室でとても目に止まりました〜すてき

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 30日 9:13am

      気になってもらって嬉しいです。
      川井さんの作品は、ダンボールの質感も活かされてますね!

    • 行ってみたい街、エストニア タリンを描きました!
      川井さんの、建物かいてるのにガーリーなのが素敵です。

    • はらさち
    • 2015年 11月 26日 8:35pm

    今回はちょっとバタバタして参加出来ず残念ですが、こうやって作品が
    みれて嬉しいです。感謝感謝!
    藤岡さん冒頭文の「一人哲学」に共感!
    鄭さんの作品色味を抑えてるのに人物が面白くてわ~てみてしまいました。
    みやしたさんのカレンダー部屋に飾ったらおしゃれになりますね。
    安藤さん色がきれいです!藤岡さんの建物の上手です!
    夏秋さんのゴーギャンみたいで面白いし、下の絵も人物かわいいです。

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 27日 4:27pm

      はらさちさん、いつも励ましてくれてありがとー 嬉

        • はらさち
        • 2015年 11月 27日 7:15pm

        夏秋さん は、励ましではないですよ。

      • 鄭昇
      • 2015年 11月 28日 1:24pm

      はらさちさん、ありがとうございます!
      峰岸先生が前期の授業で「素朴派」と口にされていて、
      素朴っていいなあと思って、こういう色味になりました^^;
      そのように言っていただけて、とっても嬉しかったです。

      • みやしたゆみ
      • 2015年 11月 29日 12:57am

      はらさちさん、ほんといつもあったかい励ましありがとう~!感謝(^^)/

      • 藤岡
      • 2015年 11月 29日 4:25pm

      普通に描くのに個性を出していくってなんだろう〜って哲学してしまいますよね〜。
      中二病みたいな感情を未だに膵臓のあたりに抱えてる人間なので「普通って・・なんだ・・」って考え込んでしまいます・・

      • 安藤彰利
      • 2015年 12月 06日 4:50am

      はらさちさん、
      ありがとうございますー、また頑張りますー。

    • 鹿又
    • 2015年 11月 27日 12:26pm

    原けいファンとしては今回のもいいなーー
    大内さんの線とディフォルメ上手だなーー
    なっちゃんのはこんなもんじゃないね。もっといけるね。
    ミリちゃんの凄く好きだなーー

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 27日 4:26pm

      だな。

      大内さんのは、実は書き忘れたのだ。
      いい雰囲気だよね〜

        • 大内郁美
        • 2015年 11月 29日 9:35am

        夏秋さんにそう言っていただけて
        報われた感があります。。
        ありがとうございます!!

      • 大内郁美
      • 2015年 11月 29日 9:32am

      鹿又さん、ありがとうございます!
      ずっと人物が苦手で、デフォルメ研究中だったので
      嬉しいです。

      • 原けい
      • 2015年 11月 29日 7:01pm

      かのやんいつもありがとう!感謝〜
      そしてなっちゃんとの掛け合い毎回ひそかに待ち遠しい。

    • はかまだ
    • 2015年 11月 28日 8:33am

    すごいです。感動‼︎
    みんなほんとに、大作ばかりでどれからコメントしていいのやら、全部心に刺さりました。
    鄭さん、カッコよく、肩の力が抜けるようなポイントが詰まってますね!
    波田さん、いっぱい並んでも、一つでも違う魅力を発揮する作品ですね。
    堀部さん、にゃんこそれぞれの動きが見えるようでほのぼの。いつもながらの丁寧な柄の描き込み、いつか堀部さんのファッションのイラストレーションも見てみたいです。
    あー、長くなりそうなのでまたお邪魔しにきます。

      • 鄭昇
      • 2015年 11月 28日 1:27pm

      はかまださーん、クラス変わってしまい寂しいです><
      力を抜いて描こうと決めていたので、そのように言っていただけてホッとしました^^;
      はかまださんのイラストレーションも色味や構成がシンプルで強かったです!
      あんな風に描けたらなあ。。。(遠い目)

      • みやしたゆみ
      • 2015年 11月 29日 1:04am

      はかまださ~ん、ほんと寂しい~
      はかまださんの食べもの画、はじめて見たけど新鮮でした!
      紙もいつもと違うのかな?って思ったりして。
      じゃこナッツ真夜中に食べたくなってしまう…(^^)

    • はかまださん、ありがとう〜☆ 隣り合った空間が全然違う世界っていうのが、何か好きみたい〜。

      • 堀部久美子
      • 2015年 12月 04日 7:02am

      はかこちゃん、ありがとう。授業で会えなくてさみしい!
      ポテチとじゃこ美味しそうだね♪

    • 鄭昇
    • 2015年 11月 28日 1:33pm

    大内さんの人物、山名文夫さんとかの時代を想起させますね!これからも楽しみです!
    波田さんの画面構成力のセンスにうっとりです^^
    夏秋さんの人物の表情好きです♪
    森田さんの配色がいい意味でダサカッコよくて、色彩マニアとしてはたまりません^^;
    春山くんのド直球感、他のモチーフでも見たいです!

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 28日 9:40pm

      ありがとー ガォー 涙

      • 大内郁美
      • 2015年 11月 29日 9:56am

      鄭さん、ありがとうございます!
      確かに、迷ったとき、昔のポスターとかを見ることが多いかもしれないです。
      鄭さんの絵は、いつも鄭さんとわかる雰囲気があって素敵ですね!

    • 鄭くんありがとう〜☆ 大きい絵が描けないから小さい絵を並べてみたよ(笑)
      鄭くん、今回のも面白くって好きです。幸せな気分になります。

    • はかまだ
    • 2015年 11月 29日 8:50am

    なんか全員とても良くて、二回目〜おじゃまします。
    みやしたさん、カレンダーの絵に留まらず、一枚一枚可愛らしくて魅力的!
    安藤さん、女性の表情がとっても豊かで、見ていて楽しい気持ちになります。
    たなかきょおこさん、青も茶色も、たなかさんらしいトーンにアレンジされていて、引き込まれます。
    はらけいさん、不思議〜でも素敵。淡いタッチと色なのに、印象が強いのがさすがです。

    はぁ、また来ます。

    • あはは、また来ちゃったのね。何度でも来て来て♡
      袴田さんBクラスじゃなくなって、やっぱ寂しい〜。振替来てね。

      • 原けい
      • 2015年 11月 29日 7:08pm

      袴田さん、いつもありがと〜〜
      そしてさみしい〜!
      Aクラスに振り替え行こうかなぁ

      • みやしたゆみ
      • 2015年 11月 30日 3:01pm

      はかまださん、ありがとう~!
      上の方にも書いたけど↑はかまださんの食べもの絵ステキでした~
      じゃこのカリカリまで伝わってくるようで(^^)
      わたしも振替行きたいなあ…

    • 私らしいトーン・・・嬉しいです!
      はかまださんのおつまみ、原画見てみたかったです~
      のりしお派としてはぐっときました。
      また振替で来てくださいね!

      • 安藤彰利
      • 2015年 12月 06日 4:58am

      はかまださん、
      ありがとうございますー!
      はかまださんのアーモンド小魚、ポテチ、美味しそうです。

  3. 個性がいっぱい詰まったBクラス、見応えありました。
    たなかきょうこさんのヨーロッパの町並みは紺色のラインが印象的ですっきりとして透明感でてますね。
    藤岡さんの絵は、妙に心にとまる色使いが個性的に感じます。
    夏秋さん、色、綺麗!!楽しいでしょうね、描いてる時。不思議世界だね。
    茂苅さん、すごく安定してますねー。このまま装画になりそうです。

    袴田さんがAクラスに移動になって、皆さん寂しそう・・。
    Aクラスは刺激をたくさん貰ってます・・。ごめんネ、みんな。

    • 加藤さんありがとうございます!
      できるだけすっきりさせようと色を絞ってみたので嬉しいです。

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 30日 10:06pm

      加藤さん、ありがとうございまする。
      色が綺麗ってうれしかったです!

  4. 波田さんの作品、原画みたかったです。
    堀部さん、ほっとする絵ですね。オリーブの木かな?
    みやしたさん、来年はブルーですか?
    安藤さん、画面から歌が聞こえてきそうです。
    たなかさん、雪景色、良いですね。
    宮川さん、地図に、はまってらっしゃるとか?
    ネコポンさんの絵には、いつも密かに楽しませていただいてます。
    木原先生、さすがです…。
    夏秋さん、2枚目は、前回に引き続き、モンスターですか?なぜか、引き込まれてしまう~。
    近くで見たい絵ばかりです。
    Cクラスからお邪魔いたしました。…楽しかった、と。

      • みやしたゆみ
      • 2015年 11月 30日 3:06pm

      徳重さん、コメントありがとうございます!
      その後お加減いかがでしょうか~?
      そうそう来年のカレンダーは黒×紺色です(^^)

      • すご~く、早い反応をしてくれていたんですね?
        お気遣い、どうもありがとうございます♪
        プチ高山病からは、大分、回復してきました!
        来年のカレンダーも人気出そうですね~、可愛い。

    • 徳重さん、ありがとうございます。雪景色描くのすごく楽しかったです。
      そういえば課題「冬」でも全部雪景色でした・・。

      • 雪景色って、家の中からみるのは大好きです!
        ワクワクしますね…
        でも一度、玄関の戸を開けたらすぐに部屋の中へUターンしますけど、
        私の場合…

      • 夏秋妥世
      • 2015年 11月 30日 10:09pm

      モンスターみたいな人間です。
      引き込まれて頂いて、とても嬉しいです!
      ありがとうございます。

      • いやいや、モンスターとは失礼致しました。
        毎回、怪しいような、可愛いような、楽しい夏秋さんの絵を
        密かに、楽しみにしております…。

      • 木原まさやす
      • 2015年 12月 01日 12:06am

      徳重さん、ありがとうございます。先生って……そりゃ先に生まれてますが(笑)。
      Cクラスに行ってみました。徳重さん、風が気持ちよさそうな絵ですね!
      ところで、このBクラスのコメント52個も。

      • 私の中では、はじめから「先生」と呼ばれていた木原さんは、
        やはり、木原先生です。(刷り込み現象)
        絵をみてくださってありがとうございます!
        まさに、風!だらけのモンゴルでした。

      • 堀部久美子
      • 2015年 12月 04日 6:59am

      徳重さん、ありがとうございます。
      そう、オリーブです♪よくわかりましたね!!

      • 安藤彰利
      • 2015年 12月 06日 5:02am

      徳重さん、ありがとうございますー!
      徳重さんの風景、綺麗でステキです。

  5. たなかきょおこさん、風景素敵っす。
    原けいちゃん、モチーフ、イカス。
    藤岡さん、雰囲気でていて好きです。

    • 坂内さんありがとうございます!
      風景に人をいい感じに加えたくてひそかに
      坂内さんの作品参考にさせてもらってます。

      • はらけい
      • 2015年 12月 04日 2:52pm

      趣味に走ったのにうれしや〜
      またやろうかな

    • 大石 美幸
    • 2015年 11月 30日 4:32pm

    こんにちは、今期よりAクラスから移動した大石です。
    よろしくお願いします。
    初日から休んでしまいましたが…スイマセン…

    安藤さん、楽しそうでいいですね。背景もとってもきれい!
    宮川さん、視点がすごい!色もすてきですね。

      • 安藤彰利
      • 2015年 12月 06日 5:04am

      大石さん、ありがとうございますー!
      タウンワーク頑張ってくださいー!

    • ハヤシユカ
    • 2015年 11月 30日 10:37pm

    いつも見ているんですがなかなかコメントするの私がしていいのかなとためらってできなくて、すみません(*_*;

    坂口さんの色使いホント素敵だなといつも思います。クラスでみた、カッパの絵も可愛かったです。直接言えばよかったです。

    鄭さんの作品も原画も素敵でしたが、画面でみるとまた違って目が色が綺麗で色合い素敵だなと思います。

    私もがんばります。

      • 夏秋妥世
      • 2015年 12月 02日 12:45pm

      ハヤシさん こんにちは。
      壁にかかっている、いろーんな物、テーブルの上のまねき猫や花瓶の花、とっても味がありますね!
      丁寧に描かれていて、楽しい時間を過ごされてるのかなぁ なんて考えてます。

      • 鄭昇
      • 2015年 12月 02日 11:16pm

      ありがとうございます!プリントは難しいなあと感じました^^;
      ハヤシさんの作品、いつも描き込みがすごくて、インパクト大ですね!
      手帳やノートなどの雑貨にも合いそうなイラストレーションだなあと感じています♪

    • 峰岸達
    • 2015年 12月 01日 1:21am

    すごいね、Bクラスのコメント合戦!
    Aクラスを抜いちゃったね!
    Cもじわじわ来てるぞ、がんばれ!

    コメント欄、活気があって結構!

    そのわりには、後期になってから、どのクラスも飲み会の人数が少ねーっ!
    オレなんか毎回飲み会楽しみなんだけど。
    10年以上経ったけど、参加しなかったのはたったの3回だけ。
    我ながらたいしたもんだ!

      • 夏秋妥世
      • 2015年 12月 02日 12:39pm

      次回、参加しまーす♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP