現役MJ生の仕事

平尾直子が台湾の雑誌に!

イラストレーションズBOOKをきっかけに台湾の雑誌より取材をうけました。
4月に刊行になりました「Art Quarter」という雑誌の細密画特集第三弾です。内容は台湾語で207ページ、29人のヨーロッパ、台湾、日本のイラストレーターの作品が6~8ページつず掲載されています。台湾、中国、香港で販売されています。事情がわからない台湾の事をMJの卒業生のかたに相談することができて、とてもありがたかったです。

イラストレーションズBOOKに携わってくださった多くの皆さんにも感謝しています。「充満回想的作品?(最も印象深い作品)」についてMJイラストレーションズの最後の授業で描いた作品(マラソンのスタートを描いたもの)と答えました。

3期 平尾直子

1399658757

1399658774

1399658790

1399658805

 

コメント

  1. 平尾さん、素敵!!実物見るの楽しみにしてま〜す。

    • 加藤佳代子
    • 2014年 5月 12日 9:03pm

    一体何人の人がいるのでしょうか?
    平尾さん、おめでとうございます!こうやって沢山の作品を見ると素晴らしいですね!
    絵に対する執念が伝わってきます。すごい!

  2. 先生、はやしださん、とやさん掲載ありがとうございます。
    新しいページがすごく見やすくて、活気がありますね。

    本田さん、加藤さんもコメント感謝です。
    不安で画面をうめつくしてきましたが、余白を生かせていけたらと思います。
    頑張ります。

    • 君野可代子
    • 2014年 5月 13日 5:17pm

    平尾さんおめでとうございます。
    「工筆藝術」という名前がカッコイイですね。平尾さんにぴったりな特集(第三弾もあるなんてすごい‥)私も手に取って拝見したいです。

    • 君野さん ありがとうございます。私だけ、ちょっと浮いてるような感じで。君野さんが個展の時に聞いていたバイエルのアルバムが調べても全然わからなくて。またお便りします〜。

        • 君野可代子
        • 2014年 5月 24日 12:51am

        平尾さん。
        クリストフ・エッシェンバッハのピアノ・レッスン・シリーズ1「バイエル・ピアノ教則本[第44番-第106番]」というアルバムです。
        この場をお借りしてスミマセン。。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP