その他

リンク集に木原匡康(18期・B)が!

リンク集に18期Bクラスの木原匡康さんのHPが出来ました。

どうぞよろしくお願い致します。

木原匡康(18期) HP
 

コメント

    • 夏秋妥世
    • 2016年 6月 08日 10:20pm

    やったね!

    • 加藤佳代子
    • 2016年 6月 08日 11:42pm

    まとまったものを見ると不思議な落ち着きがあって大人の絵って感じがします。
    絵の分類が個性的でお洒落。私は特に「はいくの絵」がとても好き!
    一回で二度美味しい、俳句を読んでまた絵を見る、結局ジッと見てる時間が長い。
    楽しいサイトです、どんどん入れて充実させて下さいね!

    • 鹿又
    • 2016年 6月 09日 12:04am

    やったんだね!

    • 木原まさやす
    • 2016年 6月 09日 3:00am

    峰岸先生 波田さん ありがとうございます。お手間取らせてすみません。

    夏秋さん、加藤さん、鹿又センセイ、早速のコメントありがとうございます。
    質量ともにまだまだですが、ちょいとは楽しんでいただけてうれしいです。
    もうちょいと楽しんでいただけるようにがんばります!

  1. 木原さん、おめでとうございます!
    見応えあって素敵です。
    滋味を感じました。
    私も絵の分類が独自のものがあって素敵だと思いました。
    見習いたいです。

      • 木原まさやす
      • 2016年 6月 09日 11:57pm

      川井さんありがとー。
      滋味かあ、すごいことばですね。もしあったらうれしいですけどねえ。

    • 小笠原まりえ
    • 2016年 6月 10日 1:47pm

    木原先輩
    おめでとうございます!!
    私は「窓辺」の透明感が1番好きです〜!

  2. はいくの絵!
    …何なんでしょう?
    この表現しがたいインパクトある感覚。
    もやもやでもなく、くすくすでもなく、
    古いものに焦点がいっているのに、重くなくて、
    新しいのに軽すぎない、
    勝手なこといって、ごめんなさい。
    掴みがたくて素敵ですね。

    • 木原まさやす
    • 2016年 6月 10日 11:11pm

    小笠原さん、徳重さん、ありがとうございます。
    窓辺は透明水彩です。あ、そういう問題じやないか(^o^;)、
    徳重さん、うまいこと誉めて頂いてすごく嬉しいです。伝統芸能お好きなんですね。私はたまに浪曲聞くくらいですが。

      • 木原まさやす
      • 2016年 6月 10日 11:23pm

      あと、掴み所がないっていうのは、特徴が決まってないっていうことなんですねえ。まだまだですねえ。

      • す、すみません。
        つかみ所がないというのは、
        ジャンルに分けられないという意味に近いです。
        特徴は十分にあると思います。
        すぐにわかりますから。
        …窓辺、透明水彩とは、キラキラしてますね。
        次回作、楽しみです!
        追伸、伝統芸能、スキです♪
        先日は、声明を聞きました…伝統芸能ではないかな?

          • 木原まさやす
          • 2016年 6月 14日 11:30pm

          すみません、お気を遣わせてしまって。
          すぐわかる?ほんとですか!とても嬉しいです。

          宗教音楽も伝統芸能かと。

  3. ​「炎昼や小魚満つる波がしら」「トルーマン・カポーティ「冷血」」「​家族写真」の雰囲気いいですね!
    「キノコ発見」の人物も好きです。Tumblrの件は明日の授業終わりにでも!

      • 木原まさやす
      • 2016年 6月 12日 1:44am

      森田さん、ありがとうございます。
      森田好みが出てますね。
      私はもちろんぜんぶ好きです(^o^;)、
      よろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP