受賞者情報

吉泉ゆう子(12期・OG)とTsuin(18期・A)が日本ブックデザイン賞入選!

この度,発表された日本ブックデザイン賞2016にMJから2人が入選しました。
詳細は日本ブックデザイン賞サイトで

 

吉泉ゆう子(12期OG)です。この度ブックデザイン賞に入選しました。
少々難解なボードレールの詩集でしたが、このビジュアルがパッと浮かびました。
実際、本屋さんの店頭で平積みされて目をひくには、、、という視点で
パキッと赤黒にしてみました。デザインは友人のデザイナーにお任せしました。
装画関係のコンペに応募するのは初めてでしたが、MJでの授業の課題であったので
その経験がいかせたのかなと思いました。これからもいろいろ挑戦していきたいと思います。

 

mime-attachment

 

 

18期AクラスTsuinです。
このたび日本ブックデザイン賞2016にシャルル・ボードレールの「悪の華」で入選しました。
デザインは去年と同じく澤田由紀子さんです。内容が「死」に関するものだったので、
昔自分が辛くて死にそうだった(笑)ときにふと浮かんできたイメージをそのまま描きました。
先日、授業に持っていったときには教室内がざわつき、
複数の方から心の病気を心配されましたが、ご心配なく、健全です。
自分の中ですんなり描けた絵が評価されてとても嬉しかったです。ありがとうございました。

 

Tsuin_akunohana

コメント

  1. 吉泉先輩、Tsuin先輩、日本ブックデザイン賞2016にご入選おめでとうございます。
    どちらも本当にかっこいいです。
    イメージがふと浮かんでくるのが凄いです。天職なんですね。
    闇の時代(笑)を思い出しました。
    これ読んでみようと思いました。

    • 川井さん、ありがとうございます!
      イメージが浮かばない事もありますが、これはたまたま浮かんだので良かったです。

  2. 吉泉先輩、Tsuin先輩、おめでとうございます。
    (ちょっと、まねしてみました。先輩っていってみたかったので。)
    タイトルと、絵と、インパクトがありますね。
    怖いもの見たさが、そそられる感じです。
    ボードレール、読んだらもっと分からなくなりそうです…

    • 徳重さん、ありがとうございます!
      (先輩じゃない…笑)
      ボードレール、私も読んでよくわからなかったのですが、狂気というかものすごくパワーを感じる作品でした。

    • 前田泰子
    • 2016年 8月 05日 8:14pm

    吉泉先輩、Tsuin先輩、おめでとうございます。
    しびれます!ドキドキします!

    • 前田さん、ありがとうございます!
      (先輩じゃ…ない笑)
      しびれていただき嬉しいです。

  3. 先生、波田さん、掲載ありがとうございます。
    Tsuinさん、おめでとうございます。ざわめく教室、、、、ちょっと観てみたかったです〜
    川井さん、徳重さん、前田さんコメントをありがとうございます。
    「悪の華」なかなか手強くて、絵を描くより10倍くらい本を読むのに時間かかりましたw
    (私の理解力がなさすぎてなんですけどねぇ)

    • 木原まさやす
    • 2016年 8月 08日 12:37am

    吉泉先輩、Tsuin先輩、おめでとうございます。
    ほんまかっこいいです。
    そうかそうだよなと思いました。

    • 木原さんありがとうございます!
      自分ではかっこよく描こうと思って描いたものではなかったので、かっこいいと言っていただいて嬉しいです。

        • 木原まさやす
        • 2016年 8月 15日 6:40pm

        骸骨がマウンティングしてるのかと思いましたが、
        よく見ると、骨が肉体を脱いでるところみたいですね。
        改めて怖いっす。

        • なるほど、マウンティングに見えましたか。そうです、脱皮中でした。

  4. 吉泉さん、おめでとうございます! 毒を含んだような花で素敵です!赤が綺麗・・・
    Tsuinさん、おめでとうございます! 目を引きますね! 

    • 橋本さん、ありがとうございます!
      目を引きますか!(ダークですが)嬉しいです!

  5. 吉泉さん、Tsuinさんおめでとうございます!
    どちらもボードーレールで、というのがまたぐっときますね。

    Tsuinさんの、たしかに教室がざわついてたの思い出しました(笑)

    • はらりんさん、ありがとうございます!
      自分ではいつもと変わらないつもりだったので、ざわついたのにびっくりしました。

  6. 先生、波田さん、掲載ありがとうございました!
    吉泉さんおめでとうございます!吉泉さんの絵は毒がありそうな悪の華でなるほどーと思いました。いい赤ですね。

  7. 本をいろいろ読んで改めて思いました。
    (まだちょっとだけですが…)
    吉泉先輩のは、観ていると自分の中の悪が引き出されるような、、
    Tusin先輩のは、絵に不穏な空気を感じて、何があるんだろう?と考えさせられるような…

    それぞれに、絵でなければ表せないようなものを感じまして、改めて凄いなと思いました。
    観る者が何かを感じることが出来る、絵で表現するって、やっぱり良いですね!

    • 観る者が何かを感じることが出来る絵を描くって難しいです。日々勉強です。。

  8. ゆうこさん、Tsuinちゃん、おめでとう〜!!

    • 坂内さん、嬉しいです!ありがとうございます!

    • 松本沙希
    • 2016年 8月 19日 4:37pm

    おめでとうございます!コンペでも書店に置かれたときのことことまで考えてるのは素晴らしいですね。そしてほんとに目を引きます

  9. みなさま、コメントをありがとうございます!
    この前、久しぶりに本屋さんに長くいる時間があって気になる装画を観ると誰が描いたのか
    チェックする、、、というのをくり返してました(笑
    峰岸先生を始め、MJのみなさんの装画もずいぶんみました。活躍していますね!
    私は全然違う、キャラぽいのやそういう仕事でのカバーなどは描いていますが
    こういう感じでは描いたことがないので、仲間入りしたいなぁ〜と思いました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP