過去の記事一覧

  1. 現役MJ生の仕事

    土居香桜里がくずもち屋のfacebookとブログのイラストレーションを!

    こんにちは。12期Aクラスの土居香桜里です。このたび、久寿餅(くずもち)屋 山信食産三代目 小山信太郎様の、facebookとブログ用イラストレーションを作…

  2. ゲスト講師

    和服にソフト帽、飯野和好氏約4年ぶりの来塾!!

    3月16日(日)の合同授業のゲスト、飯野和好くん(通称アリ、ぼくらはずっとそう呼んでいる)は,先日ゲストに来てくれた阿部かずおくんと同じくらいの頃に、セツ・モー…

  3. 課題作品

    <春>2月26日・Aクラス

    こんにちわ、16期のよこやまかずえです。冒頭文を書かせていただきます。今回の課題は「春」。まだまだコートが手放せないこの季節に、目に鮮やかなイラストレーショ…

  4. 課題作品

    <白黒カット20点>2月23日・Cクラス

    初めまして、16期の坂本かおる です。 今回の授業後、先生を囲んだ打ち上げでやれ太宰、清張と文筆家の話で盛り上がった手前、言葉で表す事への緊張感が・・初めてです…

  5. 現役MJ生の仕事

    サンダースタジオ、テレビにも!

    恐縮ですが、再びサンダースタジオです。 Eテレ(NHK教育)『おはなしのくに』で寺村輝夫作「ぞうのたまごのたまごやき」の おはなしとセットの絵を担当させていた…

  6. 現役MJ生の仕事

    サンダースタジオがスゲーおしゃれな雑誌に!

    16期Aクラスのサンダースタジオです。 お仕事のご報告をさせていただきます。 雑誌『アンドプレミアム』(マガジンハウス刊)最新号、特集「新・東京観光ガイド」…

  7. 現役MJ生の仕事

    あべちほイラストレーションズBOOKから3本目!

    BOOKをきっかけに小説新潮の扉絵を描かせていただきました。 花房観音さん著「片腕の恋人」という短編官能小説です。川端康成の「片腕」という小説をモチーフに書かれ…

  8. 現役MJ生の仕事

    二十果イラストレーションズBOOKから2本目!

    こんにちは。10期の二十果です。 イラストレーションズBOOKをきっかけに『小説新潮 3月号』で柚木麻子さんの「ほねのおかし」 という短編小説の扉絵を担当させ…

  9. 現役MJ生の仕事

    「加藤佳代子が幻冬社PONTOONで!」

    1期生Aクラスの加藤佳代子です。 挿絵の仕事をしましたのでご報告いたします。 昨年12月に幻冬舎の月刊小説雑誌「PONTOON」(ぽんつーん)から、時代小説の…

  10. 展示会情報

    「波田佳子がコンテナートギャラリーにてグループ展に参加」

    こんにちは、10期生Aクラスの波田です。 3/3(月)から、代々木VILLAGEのコンテナートギャラリーの企画展 「アートな切手展 i」に参加させていただくこと…

  11. 現役MJ生の仕事

    「3期鈴木理子もついにデビュー!」

    こんにちは、3期の鈴木理子です。ご無沙汰しています。お会いしていない方は初めまして。 今回初めて小説誌の扉絵のお仕事を致しましたのでご報告させて頂きます。 …

  12. MJイラストレーションズとは

    MJイラストレーションズとは

    MJイラストレーションズは、イラストレーター歴50余年でTIS(東京イラストレーターズ。ソサエティー)の設立者の1人でもある(現在は退会)峰岸達が個人で主宰して…

過去の記事

PAGE TOP