<装画>6月10日(水)Aクラス 26
当初はなかった女性の左側の地面を描き足して、 右側のラインも崖っぽく見えるように修正しました。 講評時、先生が「細かいことなんだけどね」と前置きされてたような点を 疎かにしないよう気をつけたい […]
当初はなかった女性の左側の地面を描き足して、 右側のラインも崖っぽく見えるように修正しました。 講評時、先生が「細かいことなんだけどね」と前置きされてたような点を 疎かにしないよう気をつけたい […]
アルセーヌ・ルパンシリーズです。1900年頃の貴族の令嬢の寝間着など調べてもわからず、 想像上の服装になってしまいました。もっと絵にオリジナリティを出せるようになりたいです。 倉本トルル(23 […]
王子のキスで姫が目覚めるというロマンティックなシーンが有名なお話ですが、 ペロー版は王子が傍らに行くと目覚めます。(キスなし!)先生からは 「顔に特徴が出るよう練習してね」と激励をいただきまし […]
OG9期生の銀杏早苗です。 MJブックがきっかけでいただいたお仕事ができましたのでお知らせします。 一つは東京書籍の小学6年道徳教科書『手品師』の挿絵(上)で、3点描きました。 何社も扱っているスタンダードなお話だそ […]
こんにちは。22期もとざわひろみです。 この度、gallery DAZZLE でのグループ展「ANIMAL」に参加いたします。 おうち時間を過ごすどうぶつたちを展示しようと考えています。 まだまだ油断できない時期 […]
モノクロでもちゃんと個性を出せるよう線や塗りなど意識しましたがやはり色に頼れないのが難しかったです。 個性もですが、もっと色幅を出せるようになって細かい描きわけも出来るようになりたいです。 石津亜矢子(14期)「路」/吉 […]
こんにちは。7期OGの田口実千代です。 このたび2年ぶりの個展をHBギャラリーで開催いたします。 2年前決めた時にはこういう事にになっているとは思いませんでしたが、 風が吹いて雲が流れて、私は絵を描いていて、その事は […]
MJ春休み中のラクガキで試して、できそうな感触だったので、若干ながら制作の方法を変えています。 一点は先生より「小さくても顔は描いたほういいんだよ」と要修正になったので、あとから描き足しました。 キムラキコ […]
22期Bクラスの藤安初枝です。 この度MJブックをきっかけにご依頼いただき、双葉社「小説推理」にて木皿泉さんの新連載「ハコ」の挿絵を担当させていただくこととなりました。 木皿泉さんは「すいか」や「野ブタ。をプロデュース […]