<雑誌表紙>8月23日(日)Dクラス 34
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。実はこれ、zineの 表紙用に描いたものです。もう一枚描いた「週刊ベースボール」のほうは ボツです。野球の絵ももっと魅力的に描けるようになりた […]
「どうぶつと動物園」は東京動物園友の会の雑誌です。実はこれ、zineの 表紙用に描いたものです。もう一枚描いた「週刊ベースボール」のほうは ボツです。野球の絵ももっと魅力的に描けるようになりた […]
こんにちは、11期生の京極あやです。 この度HBギャラリーにて個展をすることになりました。 人の消えた街を鳥と彷徨い歩く少女の物語をベースに、いろいろ妄想して描きました。 映像作品も展示する予定です。 猛暑、コロナと […]
地上は暑いですね!高い山の上は涼しいんだろうなー気持ちよさそうーと 夢想しながら、北アルプスの燕山荘をモデルに描きました。 本当は夜の絵にしようともくろんでいたのですが、うまく色が決まらず断念 […]
NHKラジオシリーズは憧れのお仕事の一つです。台北の中正紀念堂の 広場で太極拳をする人々を描きました。人物は最初3人だけだったの ですが先生からご指摘頂き増員しました。物足りなく不自然な印象だ […]
近所にある都内有数の急坂を描きました。 個展で選んだ場所のアングル違いなのですが、それよりは坂っぽさが出 ている!(自画自賛)と思いたいです。 色づかいが微妙…取り組みが遅かったことを反省いた […]
お久しぶりです、12期のホリベクミコです。(名前を堀部久美子からカタカナに変更しました) この度GALLERY HOUSE MAYAの装画コンペvol.20の発表があり、入選したのでご報告させて頂きます。 いつも作品への […]
色を使いすぎたかな〜と思いましたが、今回の場合は大丈夫と先生に 言っていただけました。動物を調べたり描いたりするのは楽しいです。 もっと個性を出せるようになりたいです。 倉本トルル(23期)「 […]
今回は前回のG8での個展より3、4年さかのぼった時のネタです。 このタイトル画は、地方紙10紙に連載された内海隆一郎氏の小説が、1995年10月に単行本化(講談社刊)された時の装画です。 装丁もわたし峰岸がやってます […]
おうち時間で身体を鍛える女の子たちを描きました。イラストレーション制作に取り組んでいると、 座って机に向かう時間が多くなりがち。体調管理、体力維持も制作活動の一部と考え、毎日の習慣 に気を配っ […]
先生からは「普段の絵と違ってリアルにかっちりし過ぎている、もっと素朴な味わいが 欲しかったね」とご指摘頂きました。苦手なモチーフということもあり形や正しさばか りに気をとられていたかもしれませ […]