元・トビラ絵について 30


この絵は2008年にNHK出版から出た「しょうゆでホッ」というタイトルの「しょうゆ味の思い出」エッセイ選考委員会・編

という単行本の装画に使われたものです。

一般人52人のしょうゆに関する思い出を集めた本です。

地味な内容の本ですね。きっと売れなかったでしょうね。

原っぱで遊ぶ昭和30年代の子供たち。右側2人の少年、少女は焼きおにぎりを食べているんです。

編集者だかデザイナーだかの注文でこんな絵になりました。

地面はボール紙の地を彩色しないでそのまま生かしてます。空はアクリルガッシュでフラットに塗ってます。

12年も前に描いたものですが、今と全然変わらない、進化も退化もしてない。

 

 

 

 

 


徳重千里 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

30 thoughts on “元・トビラ絵について

  • Reply
    峰岸達

    春休みに入り、新学期までしばらく日にちが空き、課題作品のピックアップもないので、場つなぎに久しぶりのミネちゃんの登場です。

    あ、そうか、ぼくに限らず中堅からベテランのイラストレーターは、12年くらいの間じゃほとんどの人の絵に大きな変化はないね。

  • Reply
    平塚じーろ

    峰岸先生の作品がトップにあると
    MJって感じがします!
    かなりニッチな層向けの本ですね。さすがNHK出版!

    1年前、いえ半年前、いえ1か月前ですら、現在のこのような状況
    予想だにしてませんでした。
    でもMJ24期が始まるの楽しみにしてます!

  • Reply
    前田なんとか

    先生の扉絵ホント久々で、ザ・MJだー!って感じです☆
    パソ通スタートってのも新鮮で楽しみです!先生大変だけど。。。ありがとうございます^_^

  • Reply
    峰岸達

    じーろにナンチャン、コメントありがとう!
    これで23期は終わりました!
    しばらく春休みが続きます、
    家族に感染者はいないし、テレビもラジオも新聞もネットも見ない聞かないで家にいれば、穏やかでのどかな春と錯覚しますね。
    24期前期は休講にもかかわらずパソ通受講者が51人(復学者4人)もいました。
    24期後期もどうなることやら。

    トビラ絵、原画よりだいぶいろが濃いなあ。

  • Reply
    わたなべえみ

    久しぶりの峰岸先生の扉絵に、「24期、いよいよ始まるなぁ」
    とワクワク&ドキドキしてきました。
    焼きおにぎり、とってもおいしそうです!

  • Reply
    森 きなこ

    毎日えもいえぬ心持ちですが、パソ通の機会をくださって本当にありがたいなぁとしみじみ思います。。
    先生、みなさま24期もよろしくお願いいたします!
    そして扉絵、もちろん素敵でほんとMJって感じがします…!
    元々後ろ姿好きなのですが、土管にいる子かわいいですね〜

  • Reply
    峰岸達

    わたなべさん、きなこさん、コメントありがとう!
    休講なんだから、少し楽ができるかな、と思っていたら、パソ通希望者が思いのほか多く、全員の受講時間の割り振りやら何やらで準備に手間取ってます。もう山はこしたけどね。
    新入生は激減するかと思ったけど、16人。まあ、減るには減ったけれど、いきなりパソ通のわりには多いね。
    近いうちに詳細は一斉メールで知らせるけどね。

    土管の上の女の子、背表紙に載るようにレイアウトされたの。

  • Reply
    小牧真子

    峰岸先生のトビラ絵を見て、ホッとしました。
    外出自粛の日々、昭和ののどかな風景にいやされます。

    しょうゆ味の思い出、いいですね
    日本の味、母の味…
    以前、海外旅行から成田空港に到着して
    飛行機の扉が開いたら
    しょうゆの香りがぷーんとしてきました。

    こちらの書籍、ググってみましたら
    今は売り切れでした…

    https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000054422003.html

    外出できるようになったら
    しょうゆ味の思い出を探して
    神保町の古本屋さんをぶらーりしてみたいです

  • Reply
    加藤佳代子

    先生、こんにちは!
    先生の絵がアップされた時、懐かしくて「昭和少年図鑑」を出して新たな気持で見ていました。
    この絵はメンコやゴム飛行機、女の子の手にはおにぎり?でしょうか。
    「昭和少年図鑑」の表紙の絵は野球、土管に座る少女はお人形さんを抱いていますね。
    自分の少女時代に持っていたお人形と同じです!
    24期の塾生が51人でパソ通もお忙しくなると思いますが、
    先生、春代さん共々どうぞ体調にはお気をつけください!

  • Reply
    しょこちよ

    先生の絵はとても平和で好きです。
    笑えるし、ぐっときます。
    おにぎりおいしそう。
    しょうゆでホッですかー、良いタイトル。
    こういう本が売り出される平和な世界が最高ですね。
    2008年って結構最近な間隔ですが、もう12年も前なんですねえ。
    しょこちよは毎日元気ですが、毎日家にいます。
    早くみんなに会えますように!

  • Reply
    峰岸達

    マコちゃん、カトちゃん、ショコちゃん、コメントありがたふ(これじゃあ戦前だよね)。てふてふがとんでいるでせふ。ひらつからいてふ・・・この絵となんの関係もないね。この絵は戦後10年くらい経った頃の絵だし。
    マコちゃん。海外からの飛行機のドアが開くとしょうゆの匂いがするって、昔っから言われてるけど、ホントなの。また、テキトーなこと言ってんじゃないの。よく人の名前間違えるし。
    カトちゃん、あれメンコじゃなくてベーゴマね。あの少女、昭和少年図鑑(1999年発行、峰岸達幻の名著、こっちは21年も前、ネットで探すとわずかながらまだ売ってる。おもしろいから買ってね)の少女と同じ、自分の絵をパクったの。
    ショコちゃん、なんといっても平和がいいよね、それで健康だったら、少しくらい頭がバカでも。でもバカばっかりだと世の中困るので、頭のいい人がいないと、コロナも終わらないので・・・。何言ってんだか分からなくなってきたので、今日はここまでにしませふ。

    • Reply
      よく人の名前を間違えるマコ

      空港のしょうゆの匂い、
      これはだんなさん(元・現)も一緒だったので
      間違いない記憶です

      匂いがしないこともあります

      それはなぜかと二人で考察したところ
      昼ごはんや夕ごはんの時刻に
      到着すると匂うのでは?ということになりました。

      その時は、しょうゆの匂いにつられて
      空港でお寿司を食べちゃいました

      それと日本人はしょうゆの匂いに慣れてしまって
      気がつかないというのも聞きましたが…

      とにかく、よく人の名前を間違えるので
      なんの説得力もないなーと
      コメント書きながら思います 笑

      今週はステイホームを
      ホームステイと言ってました…
      先生のお笑いコメントを読んで
      笑っちゃうステイホームになりました

      ちなみに、平日はラジコで
      高田先生のラジオビバリーヒルズ三昧です
      ステイホームだから
      平日なのに高田先生を堂々と聴けるという…
      おかげさまで大笑いして仕事がはかどります!

      志村けんさんがドリフに入る前のコンビのお話がおもしろかったです。コンビでコント55号みたいな笑いをやってたんだから…とかとか。
      笑って泣けました。

  • Reply
    竹内薫

    先生の扉絵、懐かしく、小さい頃を思い出します。(歳がばれてしまいますが、、)いえ、そこまで昔ではないのですが、私もサスペンダー付き丈の短いスカートを履き、頭はおかっぱにして、近所には野球帽少年だらけでした。(私の地区は阪神帽ばかり)原画も拝見したいです。
    お忙しいと思いますが、また、先生の懐かしの一枚をアップしてください!(個人的にはヤッさんとか桂文枝とか希望です。)

  • Reply
    徳重千里

    土管に座った後姿の女の子が好きです。
    …アニメや漫画に登場していた
    空き地にころがった土管は、
    まさに、昭和の必須アイテムのような気がします。
    よくよく考えれば、今では不法投棄になるのでしょうか? 笑

  • Reply
    菅原さこ

    久しぶりの先生の扉絵、MJだぞー!という存在感がしてワクワクします。

    家で絵のことを考える時間が増えたので先生の扉絵を眺めながら、絵で表現する「懐かしさ」ってどこから来るのだろうかなどと思ったり。私の実体験からくる懐かしさは、土管の中が落ち着くこと、舗装道路を歩く時の下駄の音が好きだったこと、おかっぱ頭。
    でも実体験がなくても男の子たちの遊んでいる風景は懐かしさもあり、空き地の空気感はほっこりしたり。 

    課題が始まるとぼーっと考える余裕もなくなるのですが笑
    春休み、扉絵を眺めながら色々な思いを馳せたいと思います。
    それにしても見飽きないです!

  • Reply
    しょうゆ顔でなくソース顔の正一

    ボール紙の地をそのまま絵にされてるのもおもしろいです。
    煙突のある三角屋根のしょうゆ工場もさすが、先生らしいですね。
    先生も春代さんもお元気で。

  • Reply
    出口えり

    先生の絵が扉絵にあるとやっぱりとても落ち着きますね!なんでしょうかこの安定感、安心感。
    私ものすごく失敗と成功の落差が激しいので先生ような領域を目指していきたいです…!

    余談ですがわたし、土管の実物をみたことがないです。

  • Reply
    サカガミタケシ

    ふと覗いたら先生のほっこりした絵があってホッとしました。
    土管も見ませんが、野良犬(?)も見ませんね笑

  • Reply
    キムラキコ

    みなさんがおっしゃってるように、先生のトビラ絵だとMJって感じでいいですね!!
    4行目の文章のクールさに笑ってしまいました。
    土管の上の女の子、背から見えるデザインなんですか!かわいい!
    なんか土管っていうと、わたしが真っ先に思い出すのは『お笑いマンガ道場』なんですよね。
    そういった意味でも昭和のなつかしさを覚えます…。

  • Reply
    峰岸達

    ♪まこ・・・わがままいってごめんね・・・by青山和子昭和39年。

    ♪かおるちゃんおそくなってごめんね・・・by美樹克彦昭和42年。

    ということで今回は名前づくしで。

    千里は、上沼恵美子の旧芸名、姉の万里と海原千里・万里(うなばらせんりまりと読むんだけど)の漫才コンビを組み、昭和45年に千里、若干16歳でデビューと共にに大ブレイク!おもしろかった!

    うちの姉はさえこ(小枝子)と言うんだけど、さこちゃんとよばれることもあった。

    正一って名前は大正1年、日本の男の名前で一番多かった。大正6年までは毎年ベスト10に入っていた。古い名前!

    ♪えりー MY LOVE SO SWEET・・・ byサザンオールスターズ昭和54年

    坂上二郎に寺内タケシ、コント55号とエレキの神様、もろ昭和!

    キム ラキコ 朝鮮人になっちゃうね。

    みんなコメントありがとう!

    • Reply
      徳重千里

      うわぁ~!昭和オンパレード♪
      先生、ありがとうございます!

      思い起こせば、中学校の卒業証書の名前を
      校長先生が「せんり」と読んでいました…
      ちなみに、同じ字で、「せんり」という同窓生の男子は、
      「ちさと」と読まれていましたが。

      出口さんは、実物の土管をみたことがない!
      実は、自分の家の近所では、みたことがありませんでした。
      若ぶっているわけではなく、
      過疎化地域には、空き地というものがなかったのでした。
      親戚の家に遊びに行ったとき、はじめて本物をみて、
      「これかぁ~」と、思ったものです。

      • Reply
        出口えり

        私が土管見たことないの、年齢というより徳重さんと同じ理由かもです!意外と空き地って見つからないですよね!
        そして先生も未見だったのですね…!!

  • Reply
    峰岸達

    そうだね、千里さん、昭和オンパレード(このオンパレードって言葉も昭和っぽくていいね)になっちゃたので(大正が一つあったけど)年を西暦じゃなく昭和に書き直しました。

    えーとね実は、昭和19年生まれのぼくが、そんであんな絵ばっかり描いてきたぼくが、実は本物の土管を見た記憶がないの。
    ぼくの絵は、自分が実際に体験した記憶と見た映画、漫画、テレビの場面なんかがイメージとしてごちゃ混ぜになってるの。
    空き地に土管というのは、昔の漫画によく出てきたもんね。

    野良犬は本当に時々いて、狂犬てのもいて、それに噛まれると死んじゃう、とか言われて怖かった。昭和のある時期から野良犬は見事に絶滅したね。

    • Reply
      徳重千里

      !!そうだったんですね@@
      意外にも…
      絵のイメージというのは、
      そういうものなのかも、しれませんねぇ。
      勉強になります!

      そういえば、外の小屋で飼っていた、
      我が家のウサギ親子は、
      野良犬にやられてしまいました…
      昭和の終わり頃でした。

  • Reply
    宮内カナ

    峰岸先生、ご無沙汰しております。先生の絵が扉絵になっていて安心して嬉しくなりました。
    先生の絵は、本当に、不思議な懐かしい感じがします。
    多分、見る人の年代に関係なく、懐かしさを感じさせるんだと思います。
    土管にちょこんと座っている様子がとても可愛いですね。
    地面はボール紙そのままなんですね。空にも所々ボール紙の色が透けて見えるのもいい感じですね。
    私もボール紙に描いてみようかなあ、と思いました。

  • Reply
    久保田美穂

    扉絵を拝見し、子供たちが楽しそうに遊んでいる姿にホッと感じると共に、こんな感じに楽しく遊べる世の中に早くなって戻ってほしいと感じました(涙)

    24期、パソ通とのことでソワソワドキドキしますが、よろしくお願いします。
    早く皆さんの作品を生で見られる日が一日でも早く訪れますように!
    お互い、この現状頑張りましょう〜!

  • Reply
    藤安初枝

    先生の扉絵と共に24期スタート、いいですね。
    困難な状況の元でも色々と工夫して開講してくださってありがとうございます!
    最近は公園に気軽に行けないこともあり、うちの近所では子どもたちがそれぞれの家の前の道路で縄跳び、コマ回し、ボール遊びなどをしている光景が見られます。
    昭和の下町ってこんな感じかしらなどとふと思いました。

  • Reply
    石橋 澄

    MJサイトに来たら先生の扉絵がパッと入ってきて、ああMJだな!と私も感じます。
    やっぱり先生の線、色、人物、素敵です。そしてホッとする。

    パソ通、先生も大変かと思いますが、MJ が続いていくことが本当に嬉しいです。私も「パソ通やってるつもり」で頑張ろう。

    野良犬、いましたよね〜!何匹かはなんとなく名前を付けられていて、男前の犬は、ゆうじろうと呼ばれていました。

  • Reply
    峰岸達

    トクさん、ミヤさん、クボちゃん、フジやん、イシやん(昭和の刑事ドラマの刑事の呼び名みたい)コメント、アリガトさん!

  • Reply
    増田恵

    峰岸せんせい

    こんにちわ
    増田恵です。

    遠くの空を眺めながら焼きおにぎり、とっても贅沢ですね♪
    触発されて鉄板をだして夕飯に皆で食べました。おいしい♪

    後ろのベーゴマにもドキン!
    2人目を産んだ後はまってマイベーゴマをもって公園の子供たちと対戦していたことを思い出しました。
    ちっちっち!っていって。

    中腰で勝負を見守る男の子がとっても好きです!
    痩せてる白わんこもたまりませんー!

    春代さんもお元気でお過ごしでしょうか?