課題作品

<白黒カット>11月13日(日)Bクラス

15期のたなかきょおこです。
この日は先生不在の「自主学習」。
加藤さん出席確認、安藤さん司会のもと
各自プレゼン形式で授業は進んでいきました。

いつもと違って新鮮だったのは、
みんなの使っている画材や描き方・資料元を
細かく知ることができたこと。
ペン・筆・紙・消しゴムなどの
具体的な商品名もたくさん紹介されました。
個人的にびっくりしたのはグレーの絵の具に
たくさん種類があること。
(いつも黒と白をまぜてグレーを作っていたので
 グレーの絵の具買ったことありませんでした)
再現性が高く効率がいいので、白黒カットの
お仕事の際は複数のグレーを使い分ける、
というお話もなるほど〜と納得です。

描き方についても、下絵なしでいきなり描く人、
たくさん描いてから一番いい線をトレースする人、
ペンタブで描く人等さまざまで興味深かったです。

また、素材の生かし方・モチーフ・色・描き方など、
生徒同士でアドバイスしあえたのも刺激的でした。
即座にたくさんのアドバイスができるのって
すごいなぁ・・とも思いました。

とはいえ「先生がこのように言っていたので
今回挑戦してみました」
「先生ならこれはなんて言うかな?」
など不在ながら存在感は大きく、度々先生の話題に。

最後に登場したえいいちさんへ質問が殺到し、
時間切れとなりましたが、授業終わりには
やり遂げたという達成感からか拍手がおこりました。

最後に加藤さんから「先生の術後の経過順調」
という報告を受けてほっとするみんな。

次回以降通常通りの授業もまた楽しみです。

 

 

katokayoko
加藤佳代子
(1期)Sase’s Cats

 

oonohiromi
大野博美
(6期)猫

 

teinoboru
鄭昇
(8期)果物

 

morori01
morori
(8期)コスメ

 

eiichi
えいいち
(10期)日々のとりとめなき静物など

 

hatuca
二十果
(10期)Park

 

horibekumiko
堀部久美子
(12期)筆記用具

 

andoakitoshi
安藤彰利
(15期)サーフィン

 

tanakakyoko
たなかきょおこ
(15期)うちで育てている植物

 

sakamotokaoru
坂本たま子
(16期)食べる人

 

nekopongipongi
ネコポンギポンギ
(16期)街の女の子たち

 

fujiokashiori
藤岡詩織
(16期)キッチン周り

 

suzukimanami
鈴木マナミ
(17期)CATS

 

oouchiikumi
大内郁美
(18期)花

 

kihara_masayasu
木原匡康
(18期)文具

 

kondo_shiho
近藤史歩
(18期)ものと食べもの

 

natsuakitayo
夏秋妥世
(18期)子供と鳥のカット

 

miyauchikanaa
宮内カナ
(18期)酒

 

kawaijunko
川井純子
(19期)宇野さんの絵を見ながら練習「少女たちの時間」

 

sakaguchiyukako
坂口友佳子
(19期)花と乙女

 

nashiko
nashiko
(19期)身近な文房具

 

haruyamahiroshi
春山拓思
(19期)animals

 

miyoshimasashi-%e7%99%bd%e9%bb%92%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88
三好将史
(19期)装飾具をつけた動物たち

 

moritajyun
森田潤
(19期)人

 

keimotohitomi_01
keimotohitomi_02
けいもとひとみ
(20期)いろんな髪型の女の子/ふわふわ

 

tanakaasami
田中麻子
(20期)おもちゃ

 

 

以下振替

 

hashimotojunko
橋本純子
(16期・A)Bird

 

コメント

    • えいいち
    • 2016年 11月 20日 11:11am

    安東さん、坂本さん、いいっすぬっ‼︎

      • えいいち
      • 2016年 11月 20日 1:07pm

      安藤さん、いいっすね‼︎

    • えいいちさん、ありがとうございます。
      大野さんとシンクロして効果大だったでしょうか?
      大野さんの黒猫、とても雰囲気ありますね。
      MJブックのAD、Saseさんから「うちの猫はもっと可愛いよー」と怒られてしまいましたー(親バカ?)
      えいいちさんこそ、個性が際立って注目度大でしたね!

    • えいいちさん、恐縮です。ぬ!
      えいいちさんに注目が集まり、ここぞとばかりインタビューの嵐で楽しかったです。

    • えいいち
    • 2016年 11月 20日 11:19am

    三好さん、迫ってくる。加藤さん、大野さん、シンクロ、いいっすね‼︎

      • 三好将史
      • 2016年 11月 21日 1:47pm

      えいいちさんありがとうございます。
      えいいちさんを毎回楽しみにしてますが今回はみんなの関心の高さが表れた盛況ぶりでしたね。大トリが似合います。
      あと、コメント読んで吹きました!いいっすぬ!

        • えいいち
        • 2016年 11月 21日 6:36pm

        三好さん、ダズル楽しみに伺わせていただきます。迫り来る合同展。体調大事になさってください。

    • ありがとうございます。シンクロしてしまいましたー。
      加藤さんの猫、観察眼というか愛があって、さすがです。

  1. 二十果さんの「立ちはだかるありくい」!、すごく面白かったので検索しちゃいました。こんな風に立つのね♪ しっぽも描いた方がいいような気がするのですが・・・。
    夏秋さんの子供たち、文章も含めてユニセフのクリスマスカードにぴったりですね!いいな♪
    坂口さんの花、力強いフォルムで素敵!

      • 二十果
      • 2016年 11月 21日 8:53pm

      ほんとだ!しっぽわすれてる!
      まったく気づきませんでしたー。

      アリクイの威嚇のポーズも、なんかいみても笑っちゃうけど
      ナマケモノの威嚇もなかなかこれが♡
      オススメです〜。

      • 夏秋妥世
      • 2016年 11月 23日 4:30pm

      ありがとうございまーす。
      ユニセフカード作ってみたいです。

      • 坂口友佳子
      • 2016年 11月 26日 9:22pm

      橋本さん
      ありがとうございます(^ ^)
      もっといろんなお花かけるように練習中です!
      がんばりますー!

  2. けいもとさんのガーリーな世界、とってもキュートな感じが作者の人柄も見えるようでひたすらきゅんきゅんします〜〜♡かわいい〜〜

    木原さん今回の凄く好きです!なんだか新境地ですよね!味わい深さありますね。

    • 私も木原さんの新境地すごく好きです。
      YOKUKIERU… いろいろシュールですね。

      夏秋さんの描く子どもたち、大好きです。
      鳥類苦手だけどこの鳥たちはかわいいし。

      近藤さんの食べ物もすっきりしてていいですね。
      カラーでこんな感じのも見てみたいです。

        • 夏秋妥世
        • 2016年 11月 25日 10:45pm

        きょうこさん、ありがとう!
        実は、私も鳥が苦手なのです。
        鳥の資料見るとき、足、うわぁとか思って、そこは薄目で描いてます。鳥さん鳥さんかわいいなって思いながら描くといいですよ。

        そして、100%ORANGE にインスパイアされた木原さんのいいですよね〜

        • 近藤史歩
        • 2016年 12月 02日 12:31am

        きょおこさん、ありがとうございます!
        (今さらになってしまいましたが…)
        白の部分が多かったのでベタやカラーの面との組み合わせもできるようにしたいなと思います。

        きょおこさんの植物は落ち着いていてバランスが良くていいなあと思いました!

  3. ネコちゃんが多いですね、可愛い。
    鄭さんのメロンに、目がいってしまいます。
    堀部さん、いいですね~。
    たま子さん、テーブルの下の人、気になります。
    木原さん、よくみると全員危険。
    夏秋さん、おかえりなさい!!とり、そばにいてほしい。
    田中さんのヨーダ…笑。

      • 夏秋妥世
      • 2016年 11月 25日 10:47pm

      徳重さん ただいま〜 そして、また いってきま〜すってなりそう。笑
      木原さん、ほんと危険ですよね!

      • え”~、お気をつけくださいね。
        寒いので、冷やさないように~。
        って、そういう問題ではないのでしょうか…
        あまり、ご無理のなきよう。

    • とくしげさん、ありがとうございます〜
      一人で普通に食べるのに飽きた子供です。
      ごはんはみんなでわいわい食べたいですよね!
      という事で、今週の合同でもお会いできたら嬉しいです。

    • 木原まさやす
    • 2016年 11月 28日 1:33am

    藤岡さん、たなかさん、夏秋さん、徳重さん、危険な文具小僧、気に入っていただけたみたいで、とてもうれしいです。
    調子に乗って次の「冬」の課題にも登場させてみましたが、
    色付きの大きな紙が舞台だと、なかなか難しかです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP