現役MJ生の仕事

長光雅世(11期・A)が小説すばるで梶よう子著「空を駆ける」の扉絵と挿絵を!

11期の長光雅世です。
集英社の「小説すばる」で5月号から隔月連載小説の挿絵を担当することになりました。

「小説すばる」は、これまでもMJ生がいろいろと仕事をしており、今号にもTsuinさん、安楽岡さん、丹下さんのすてきな絵も載っています。
MJやMJブックあってこそのお仕事なので、先生やこれまでいい仕事をしてこられたMJの方たちに感謝です。

担当する小説は、梶よう子さんの「空を駆ける」。
実在の人物をモデルとした歴史小説になります。
“「小公子」を翻訳した人物のお話であり、少年少女世界文学全集の雰囲気もある挿絵にしたい”とご連絡をいただきました。
私は児童文学が大好きなので魅力的なお話でした。
明治初期の話のため難しく、編集の方に資料をたくさんいただいたり指摘をしてもらったり、とてもお世話になりました。
梶さんといえば、安楽岡さんの個展で表紙のイラストレーションの原画に感動したばかりです。
その格調高い絵の印象があったのでドキドキしていたのですが、届いた原稿を読むと生き生きと少女が描かれていて、楽しくイメージを浮かべることができました。

次号からは扉もモノクロになるので、もっとがんばりたいです。

 

 

コメント

    • 長光雅世
    • 2018年 4月 22日 5:55pm

    峰岸先生、掲載ありがとうございます。

  1. 連載のお仕事おめでとうございます!
    自然の風景が長光さんらしくてとっても素敵ですね。
    表情も生き生きしていて可愛いですね!
    明治初期を描かれるの難しそうですが、いろいろ調べたりするのも楽しそうでもありますね。
    ぜひ読んでみたいと思います。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 24日 9:12am

      川井さん、ありがとうございます。
      明治初期の横浜の女学生なのですが…..どんな着物なのか、帯の結び方は?髪型は?と色々勉強になりました。
      風景は普通すぎないか?顔は表情作りすぎなのか?と思っていたので、コメント嬉しかったです!

  2. 長光さん、おめでとうございます!
    「小公子」!懐かしい・・・セドリック・・・
    ピッタリのお仕事ですねえ。
    以前瀬戸内海を描かれたことがありましたが、この主人公も海の見える土地で育ったのでしょうか?

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 24日 9:20am

      橋本さん、ありがとうございます。
      私も小公子、お話で読んだり、映画みたりとしていたので、懐かしくなりました。
      お話はフェリスが舞台なので、横浜なんです。丘の上から見た明治の横浜の風景が分からず、少し誤魔化し描いています。

  3. まさよちゃん
    小説の挿絵のお仕事、おめでとうございます!

    隔月連載は大変だと思うのですが、
    体調に気をつけて思いきり楽しんでくださいね。

    児童文学に造詣の深いイラストレーターとして
    選ばれるというのは、
    まさよちゃんだからこそ、作家冥利につきますね

    表情がのびのびイキイキとしていて
    児童文学の道を歩む主人公の人柄を
    象徴していてぴったりだと思いました!

    小説すばる、手にとって読んでみます。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 24日 9:23am

      まこさん、ありがとう。
      ただ好きなだけで造形は深くないのだけど、雰囲気が合ってると選ばれるのは嬉しいね(^ ^)
      主人公、魅力的な子だったので、私も続きが楽しみなのです。是非、読んでみてね

    • 宮前伊津子
    • 2018年 4月 23日 12:41pm

    長光さんおめでとうございます!
    少年少女世界文学全集の雰囲気・・・ピッタリな感じですね。これからもとても楽しみです。
    ベーってしてる顔、可愛い~。
    体に気をつけてがんばってください♪

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 24日 9:28am

      宮前さん、ありがとうございます。
      べーってしてる顔、良いって言ってもらえてほっとしています。こんな風に思いっきり顔を描いた挿絵って少ないから、ドキドキしていました。
      身体気をつけながら頑張ります!

  4. 長光さん、良かったですね!おめでとうございます!
    小説すばるを18日に見ていたら、この長光さんの絵を発見!「オッ!」と声が出ました。
    すばるにはMJの方が何人も描いているのでいつも見ていますが、長光さんのこの絵はとても嬉しい発見でした。
    以前からMJ生の何人もに、時代物の絵を描いてみない?と言っていたのですが、こうして安楽岡さんや長光さんがこのジャンルに進出して来られて嬉しさ倍増です。
    時代物といっても明治時代、また違った時代考証でそれを調べるのも楽しい作業ですね。
    楽しみながら頑張ってください。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 24日 11:03pm

      加藤さん、ありがとうございます。
      そんな風に見ていただけていたのですね!嬉しいです!18日は発売翌日、早々に知っていただけたことも嬉しいです。
      先日、加藤さんが「時代ものは、一度調べれば変わらないんだから、大変じゃないよ」とおっしゃっていて、はっとしたばかりです。その言葉を思い出しながら描いていました。
      明治初期の女学生はまだ袴じゃないことや、お太鼓帯が流行ったのはもう少し後など…..編集者さんに色々教えてもらいました。時代考証、難しいですが、知れる事が嬉しいので、楽しんで描いていきたいです。

    • ハヤシユカ
    • 2018年 4月 25日 5:58pm

    長光さん連載おめでとうございます。

    カラーの扉絵が長光さんの絵の魅力がすごい出ていて素敵だなと思いました。

    長光さんはいつも精力的に活動されていてみんなに優しくしてくださるので、とても素敵なお仕事で私も嬉しくなりました!

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 25日 11:13pm

      ハヤシさん、ありがとうございます。
      自分の絵の魅力なんて分からないので、嬉しくホッとしました!
      精力的ですか??自分では怠けすぎてるといつも反省ですよ〜
      あと、そんなに優しくないで、これから優しくなります。

    • 春山拓思
    • 2018年 4月 26日 5:46pm

    長光さん
    連載のお仕事おめでとうございます!
    長光さんのイラストレーションといえば、気持ちよい空のイメージがあるので、
    タイトルとあってて、いいなあ思いました。
    あっかんべえの2人かわいいですね。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 27日 9:18am

      春山さん、ありがとうございます。
      編集の方にも、空を描ける人を選んだと言われました。好きで描いていたけれど、私の特徴になっているのですかね?だとしたら嬉しいです。
      あっかんべーも褒めてもらえて嬉しいです。

  5. 長光さん、改めまして連載おめでとうございます。小説すばる、昨日拝見しました!ポカポカした温かさと和の香りが漂う挿絵、長光さんの絵を見るだけで物語への想像がふくらみました。次回も楽しみにしております。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 27日 9:22am

      わ!実際に見てくれたんですね!!ありがとうございます!
      最初は新連載のためカラーで使ってもらえたので、悪目立ちしてないといいなぁと思っていたので、ほっとしました。
      明治の横浜なので、もう少しハイカラに描けたら良かったかしら??と反省点もあるので、今後につなげていきたいです。良かったらまた見てくださいね!

    • すぎもりえり
    • 2018年 4月 28日 3:26pm

    長光さん、お仕事おめでとうございます!
    空と少年少女世界文学全集。長光さんのイメージにぴったり!
    広い空と、きらきらの海がきれいですね〜。
    抜けていくような感じが、目線が海から空へと向かっていくかのよう。
    2人の後ろ姿、いいですね〜。

      • 長光雅世
      • 2018年 4月 30日 10:11am

      すぎもりさん、ありがとうございます!
      雲の位置や向きで空の向こうの方へ意識が行くように、でも狙い過ぎない程度に描きたいと思っていたのでうれしいです。
      着物の後ろ姿、悩んだのでほっとしています。

    • 木原まさやす
    • 2018年 4月 30日 4:24pm

    長光さんおめでとうございます。
    気持ちのいい長光さんの絵の魅力がばっちりですね。

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 01日 11:03pm

      木原さん、ありがとうございます!
      ばっちりですか!?
      自分ではなかなか冷静に見れず、そわそわはらはらしていたので嬉しいです。

  6. 連載おめでとうございます!すばるを見てた時にカラーの扉絵ですぐ長光さんとわかりました。二人が舌を出してる絵がとても可愛いですね!

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 06日 9:23pm

      Tsuinさん、ありがとうございます!
      tsuinさんのページもすぐわかりました。さらっとしたタッチなのに、とても素敵ですね!

    • 浅野みどり
    • 2018年 5月 02日 10:56pm

    おめでとうございます〜!カラーページ、素敵ですね。それだけで物語を感じてしまうようです。隔月連載、頑張って下さい!

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 06日 9:27pm

      わぁ、みどりさん、嬉しい!!ありがとうございます。
      カラーページ、ありきたりになり過ぎたかしらたら不安だったのでコメント聞いてほっとしています。
      みどりさんの個展、向かう電車の中で体調悪くなってしまい、二回挑戦したのに二回とも駄目でうかがえず、とても残念でした。

        • 浅野みどり
        • 2018年 5月 08日 4:50pm

        ええっ!体調大丈夫ですか・・?
        具合が悪いのにすみません。個展のことは気にしないでくださいね!
        どうもありがとうございます!!

    • 合田里美
    • 2018年 5月 05日 12:34am

    連載のお仕事おめでとうございます!
    紙面で見ました!ページを開いてすぐに「長光さんだ!」とわかりました。
    海面のキラキラ、空が美しくひらけていてページの中に広々とした景色が広がっていて素敵です。
    次号のモノクロバージョンも楽しみにしています!

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 06日 9:29pm

      合田さん、ありがとうございます!
      紙面でみてもらえたのですね、嬉しいです。
      モノクロの扉、不安があるのでコメントいただき勇気でました。ありがとうございます

  7. 連載!!たくさん描けていいですね~さすが長光先輩!おめでとうございます~♡
    時代背景が難しそうですが、調べるのもまた為になって面白そうです。
    それにしてもたくさんのMJ生がまたすばるに!
    自分が載っているわけではないですが、なんだか誇らしいです。

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 08日 8:49am

      東さん、ありがとうございます。
      そうそう、見本誌に4月号を渡してもらったのですが、そっちにもMJの方が載っていました。はらりんや坂内さん…..。MJ生の仕事は皆素敵でかっこよくて、極端にレベル落とさないようにと最初緊張してしまいました。時代背景調べるの難しいですが楽しんでやっていきたいです。

  8. まさよちゃん、おめでとうございます!
    ステキなお仕事!!!うん、すっごく雰囲気あってるね!カラー、すっごくいい!!
    モノクロも、ちゃんと「長光」感出てるよ~ 
    連載はきつそうだな・・というイメージだけど、憧れます!いろいろ忙しいと思うけど体調第一で、楽しんで頑張ってね!

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 08日 9:01am

      澄さん、ありがとう〜
      連載って育っていくようなお仕事だから、やってみたかったので、とても嬉しかったのです。
      そして出来立てほやほやの原稿が読めるのが幸せだった!本誌になるとちょっと修正されてて、、って発見も楽しかったよ。
      最近会社が忙し過ぎて体調崩したけど、忙しいのはもうすぐ終わりそうなの
      ありがとう。体調気をつけて頑張ります!

  9. 長光さん おめでとうございます!
    あんまり人物のアップ見たことがなかったけど、
    大人と子供?のアッカンベーの表情よかったです^_^
    今度、本屋さんで見てみます。

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 08日 9:04am

      いっしんさん、ありがとう〜
      人物、練習中です!まだ先生に「うーん…」と言われること多いけど、積極的に描いて練習していこうと思っています。
      あっかんべーの2人は、小さい女学生と大きい女学生ですよ。

    • 松本沙希
    • 2018年 5月 15日 10:55am

    長光さんおめでとう〜〜 ほんわかのんびりした感じで素敵だね!

      • 長光雅世
      • 2018年 5月 17日 3:15pm

      さきちゃん、ありがとう〜(^ ^)
      展示楽しみにしてるよ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP