お知らせ

元・トビラ絵について

今回の課題は「挿絵」、白黒が映える作品を描きたいと思い、村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を題材といたしました。
主人公を巡る2つの世界を巡り、淡々と静かに展開される不思議な物語です。物語の中では主人公の無意識を投影した箱庭のような世界が登場します。
今回は、物語の象徴である「一角獣」と「主人公の無意識の世界」を題材にいたしました。
恥ずかしながら、白黒でのイラストに初挑戦だったので、月や動物の画像や風景の写真を参考にしつつ何度も描き直しをしながらの制作でした。パステルや色鉛筆を加えるなど、自分なりに初めての描き方にも挑戦する事が出来、とても楽しく制作が出来ました。
四苦八苦しながらの制作でしたので、トビラ絵に選んで頂けた事が本当に嬉しく、びっくりしております! まだまだ精進しないとならない事だらけで恐縮ですが、これを励みにして、今後ももっと頑張って作品を作っていきます。
本当にありがとうございます!
 
22期 Bクラス 加納綾乃
 
 
 
 
 
 

コメント

    • 前田なんとか
    • 2019年 8月 30日 11:03pm

    綾乃さん!扉絵おめでとうございま〜す!!
    授業で拝見したどちらの絵もとても素敵でした!
    扉絵の作品もモノクロの配色と温度が絶妙で唸っちゃいました。

      • 加納綾乃
      • 2019年 8月 31日 1:41am

      前田なんとかさん、コメントをくださりありがとうございます!
      どちらの絵も、とのお言葉、とても嬉しいです!
      まだまだ皆さんから学ばないとならない事がたくさんなので、今後も精進して参ります!

    • 出口えり
    • 2019年 8月 31日 1:31am

    トビラ絵おめでとうございます!
    月や町並みが絶妙なデフォルメで、さらっと終わってしまいそうな構図なのになぜだかどのパーツも有機的にうねっていてその一癖ある感じが村上春樹っぽさとリンクしていていいなあ…と思いました。

      • 加納綾乃
      • 2019年 8月 31日 1:56am

      出口えりさん、コメントをありがとうございます!
      とても素敵なお言葉をいただけて本当に嬉しいです…励みになります!
      今後も精進して参ります。ありがとうございます!

    • 小菅葉子
    • 2019年 8月 31日 6:19am

    加納さん〜トビラ絵おめでとうございます♪月がででーんと大胆ですね!そんな一面もお持ちの方なんだなあ〜と興味深いです。
    静かなのに、大胆とは。おそるべし (笑)。また課題作品も、楽しみにしていますね〜

      • 加納綾乃
      • 2019年 8月 31日 10:35am

      小菅葉子さん、コメントありがとうございます!
      大胆とのお言葉、ありがとうございます。そう言って頂けると大変ありがたいです。これからはもっと自分のテイストを出して楽しい作品を作っていけたらな、と思います。精進して頑張って参ります!
      嬉しいお言葉ありがとうございます!

  1. 加納さん、おめでとうございます!
    この月の大きさ!!! すっごくいいな♪
    灯台や家のかわいらしさとのコントラストでどんなに大きいか・・・大きい!

      • 橋本裕子
      • 2019年 8月 31日 11:37am

      あ、灯台じゃなくて塔ですか?

        • 加納綾乃
        • 2019年 8月 31日 3:37pm

        橋本裕子さん、コメントありがとうございます!
        細長いのは物語に登場する風力発電所を描きたかったのですが、特殊な建物の形を想像する事が難しく、細長いサイロのようになってしまいました…集めた資料にイメージが引っ張られてしまったので今回の反省点です。(汗)
        月を描くので精一杯でしたが小さな部分まで見てくださりとても嬉しいです!ありがとうございます!

    • 小牧真子
    • 2019年 9月 01日 4:38pm

    加藤さん、トビラ絵おめでとうございます!
    この日振替で原画を見ることができてラッキーでした。
    この作品は読んだことはないのですが、
    二点とも、村上春樹の世界を静かに描かれていて
    静謐な雰囲気がすごく素敵でした。
    トビラ絵ではない方も、白のアクセントがきれいでしたね。

      • 加納綾乃
      • 2019年 9月 02日 8:35am

      小牧真子さん、コメントありがとうございます!
      今回教室ではお世話になりました。
      2点とも、その場で見ていただけて大変ありがたいです。頂いたお言葉を参考にしながらもっと頑張っていきたいです。ありがとうございます!

    • 森 きなこ
    • 2019年 9月 02日 9:15pm

    加納さん、扉絵おめでとうございます!!
    すごく静かな景色と(無風だけどなんか不思議な音はしそう、とか考えてました…)建物の並びと、モノクロがすごく合っていてとても素敵だなぁと思いました〜

      • 加納綾乃
      • 2019年 9月 03日 7:33am

      森きなこさん、コメントありがとうございます!
      不思議な音…素敵なお言葉がいただけてありがたいです。
      励みにして、精進して参ります。ありがとうございます!

    • 増田恵
    • 2019年 9月 03日 3:44pm

    すごく大好きな小説だったのに全然内容を覚えていなかった!事実にショックをうけた増田です。
    建物がとってもかわいい!のはそのフォルムのせいでしょうか、なんでだろーかわいいー♪
    幅広い白から黒の世界を表現されていてすごいなーと思いました。真似しなくっちゃ!

    すんごく沢山美味しそうに食べてくれる図書館の女の人がでてきましたっけ?

      • 加納綾乃
      • 2019年 9月 05日 4:04pm

      増田恵さん、コメントありがとうございます!
      いえいえ、私自身は反省が沢山あるので、これからまだまだ精進しないと!と今は奮起しております 笑
      そうです、図書館の女の人、穏やかで素敵なキャラクターでした。無機質で淡々とした雰囲気の中でも柔らかさや穏やかさを醸し出してくれるキャラクターで、私の中でもとても印象に残っております。
      いただいたコメントを励みにしながら精進していきます、ありがとうございます!

    • 藤安初枝
    • 2019年 9月 06日 10:21am

    加納さん、扉絵おめでとうございます!
    2枚並んだ作品を見たときに、これはもしや…と思っていた小説が大当たりで嬉しかったです。
    昔に読んだきりなのでまた読み返したくなりました。
    大きな月が印象深く、月明かりに照らされた夜の静けさを感じました。
    小さいおうち好き&塔好きとしてはたまらん絵です!

      • 加納綾乃
      • 2019年 9月 10日 9:13am

      藤安さん、コメントをありがとうございます!
      授業の際にも「何の小説かわかりました」とお知らせ頂いた事、とても嬉しかったです!
      ほんとうに私はまだまだですので、今後も精進して頑張っていきたいと思っております。ありがとうございます!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP