課題作品

<実技・人物イラストレーション>9月7日(土)Aクラス

11期長光雅世です。
とても久しぶりに冒頭文を担当します。
今回の「実技・人物イラストレーション」は、1人がモデルになり(よく先生がモデルをしてくれます)その場で描くという授業です。
みんなで描ける楽しさもありますが、「デッサンするのではなく、あくまでも自分のイラストレーションとして仕上げるように」ということなので難しいです。

授業前に私の個展に来てくれたため遅刻になってしまった先生や鹿毛さんと共に到着すると、すでにCHIKARAさんをモデルにぐるっと取り囲み、みんな真剣な顔で描いていました。

1ポーズ/30分×1回。
モデル:CHIKARAさん

CHIKARAさんは高身長の男性、自身も描きながらモデルをしてくれます。
画材を持ってこなかった先生は「歩いてきて疲れちゃった」とおしゃべりしながら見守ってくれました。
みんな、先生のように描きながらしゃべれないので、返答が1テンポ遅れて、ふわっとしたものになるのが真剣味が分かって良いなと思いました

講評時、机に並んだ作品を眺めて「どれが誰の絵かわからないね」と一言。「画材が違うし難しい」とフォローを入れてくれましたが、先生はこういった絵でも先生らしく魅力的に描くので、私もそうなりたいです。
「講評するの難しい」と全員ピックアップになったのは、イラストレーションとして完成出来なかったということなのだろうなと、どこで何で描いても自分らしいもの描けるようになりたいと思いました。

トビラ絵選びでは、さいとうすずさんが選ばれ、でも「椅子を描いて鼻を高く修正してね」とその場で修正することになりました。CHIKARAさんが再びモデルを始めると、遅刻組が集まり出し、教室の横でCHIKARAさんを4人が取り囲む輪が出来あがり、不思議な光景でした。

待っている間、先生が中心の別の大きな輪で、色々とお話してくれました。
中でもやはりコパンの話は憧れます。
世の中に打って出ようと仲間とはじめたコパンは先生発信だったそうです。MJのことやMJブックのこともそうですが、昔から自分だけでなくみんなの為にアイデアを出し行動していたことに、また尊敬しました。
コパンの話の最後に「友達は大事」とおっしゃってましたが、MJで仲間が出来て実感しています。

11月に出版になる高田文夫氏との共著のタイトルが決まったとお知らせもありました!
「画文集 芸人とコメディアンと」。
楽しみです!

 

 


小牧真子(7期)「コメント:今回パソ通のため、朝のリビングでくつろぐだんなさんを描きました。」

 


長光雅世(11期)

 


橋本裕子(11期)

 


徳重千里(12期)

 


やまもとようこ(15期)

 


須貝美和(16期)

 


shocochiyo(17期)

 


合田里美(18期)

 


鹿毛英子(16期)

 


山瀬尚子(20期)

 


アコル(20期)

 


小泉理恵(21期)

 


菅原さこ(21期)

 


杉目史(21期)

 


CHIKARA(21期)※今回モデルだったCHIKARAさんは、菅原さこさんを描きました。

 

平塚じーろ(21期)

 


欽太郎(22期)

 


邦子(22期)

 


久保田美穂(22期)

 


さいとうすず(22期)

 


たむらしおり(22期)

 


もとざわひろみ(22期)

 


しのはらえこ(23期)

 


yasuu(23期)

 

以下、振替。


松本悠似(11期)

 


杉能みお(21期)

 

 

 

コメント

    • うめもときょうこ
    • 2019年 9月 14日 4:34pm

    【訂正とお詫び】アシスタントより
    橋本裕子さんの課題作品に、別の方のお名前を入れてしまっていました。。。大変失礼いたしました。

  1. うめもとさん、アップと訂正ありがとうございました。
    あの、shokochiyoさんの上の作品にも橋本裕子の名前が入っています。1つづつずれちゃったのかな・・・
    よろしくお願いいたします。

  2. うめもとさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

    ところで、私の絵が、やまもとさんの名前になっています。

    そして、橋本さんのご指摘の通り、
    橋本裕子さんが、二人…

    やっぱり、人物実技で、作者の特徴を出すのは
    難しいということでしょうか…(^_^;)

      • うめもときょうこ
      • 2019年 9月 15日 4:19pm

      みなさん、申し訳ありません!!
      確認不足で、間違いだらけでした。
      訂正しましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
      もう間違い箇所はないかと思うのですが、、、もしあったら、、また教えてください!!すみません!

        • 橋本裕子
        • 2019年 9月 15日 7:35pm

        きょうこさん、ありがとうございました♪

      • ありがとうございます!
        お疲れ様でした ^ ^

        …台風一過でしたね。

    • 前田なんとか
    • 2019年 9月 16日 7:41am

    うめもとさんお疲れ様です。いつもありがとうございます!
    みなさんCHIKARAさんに似てますwやっぱり似てると面白いです。
    印象も作用すると思うんですけど、自分の印象では徳重さんののCHIKARAさんがグッときました☆

    • ありがとうございます!

      CHIKARAさんの
      ひょうひょうとしているけど、
      優し気な表情がだせたらなぁ…と。

    • 須貝美和
    • 2019年 9月 16日 10:13am

    CHIKARAさん長時間のモデル、本当にありがとうございました!!

  3. 徳重さん、杉能さんのCHIKARAさん、似ている♪
    小泉さん、杉能さん、いつものイラストレーションになっているなあ~と思いました。
    小牧さんの面白い! 朝リビングでくつろぐ・・・余裕だなあ。我が家の朝はドタバタでした、リタイヤするまで。

    • ありがとうございます!

      真正面でした~♪

      • 小牧真子
      • 2019年 9月 16日 9:33pm

      裕子さん、わぁ、ありがとうございます!
      だんなさんは、毎朝日の出を見て、朝風呂に入り、リビングでくつろぐのが日課です。
      私はだいたい寝てるので、この時は早起きして描きました〜〜^ ^

      裕子さんのCHIKARAさん、とっても似ててほっこりします!私もCHIKARAさんを描きたかったですー

      • 杉能みお
      • 2019年 9月 17日 10:07pm

      ありがとうございます。
      初めての振り替えで緊張しましたが、CHIKARAさんのクールだけどふわっとした感じを出せたら と思って描きました。

      合田さん、小泉さん、菅原さんの作品に惹かれます。
      お三方共に線の感じや白黒の配分?も個性があって素敵だと思いました。

        • 菅原さこ
        • 2019年 9月 18日 9:35pm

        杉能さん、ありがとうございます!

        ピックアップ作品を見て、振替でいらしていたんだなと気づくとは、実技に必死すぎでした。

        柔らかな空気感に杉能さんの絵らしさが感じられていいなぁと思いました。
        そしてCIKARAさん、とても似ています!

    • 小牧真子
    • 2019年 9月 16日 9:41pm

    みなさんが描かれた作品、どれもほっこりします。
    モデルがCHIKARAさんだったからですね!

    30分で描きあげるのは大変です
    前回はうろ覚えですが、1ポーズ1時間くらいだったような?

    裕子さんと徳重さんの作品が
    CHIKARAさんのぽやんとした雰囲気が
    でていていいなぁ

    小泉さんの作品、線がゆらゆらしてるところと
    白黒のメリハリが好きです。

    椅子はむずかしい…描かれた方、すごい!
    いつも椅子の背もたれが隠れるアングルを
    探して描いてます 汗

    みわわの作品、椅子と床の線が
    おもしろいです。
    床の線はデフォルメされているのに
    しっくりくる角度があるんだなぁと思いました。

    次回は松葉杖で出席する予定です ^ ^

      • 須貝美和
      • 2019年 9月 18日 8:37am

      まこさん、コメントありがとうございます。
      肝心の人物のほうがデフォルメに至らず、まだまだ勉強不足だと痛感しました。

      • 須貝
      • 2019年 9月 18日 8:39am

      まこさん、コメントありがとうございます。
      肝心の人物のほうがデフォルメに至らず、まだまだ勉強不足だと痛感しました。

    • 遅ればせながら…
      ありがとうございます!

      真子さんのご主人、
      雰囲気が出ていていいな~っと、
      思いました^^
      よろしくおつたえください。

      足の調子はいかがですか?
      早く治りますよう m(_ _)m

    • 菅原さこ
    • 2019年 9月 17日 9:53pm

    目の前の人物をデッサンではなく自分のイラストレーションに仕上げる難しさを思い知らされるこの授業…。
    短い時間でも特徴をとらえて、しかも個性が出せている絵はすごいなぁと感心するばかりでした!

    徳重さん、CHIKARAさんの優しげな雰囲気がよく出ているなぁと思いました。
    鹿毛さん、CHIKARAさんをグッと鹿毛さんテイストに引き寄せてて唸りました!
    小泉さん、小泉さんの世界観が線に出ていていいですね。

    色々な人の目と手にかかるとこういう表現になるんだと色々なCHIKARAさんを見て興味深かったです。
    CHIKARAさん、モデルありがとうございました!

    • 今更で恐縮ですが…
      ありがとうございます!

      菅原さんの作品は、線がハッキリしていますね。
      迷いのない線は、難しいので
      私の課題です…

    • 久保田美穂
    • 2019年 9月 18日 1:09pm

    長光さん、冒頭文ありがとうございました。
    CHIKARAさん、モデルありがとうございました。

    デッサンにならないようにと思いながら書きましたが、難しかったです。

    小泉さんの線画、可愛いですね(^.^)

    • 小泉理恵
    • 2019年 9月 18日 4:46pm

    橋本さん、杉能さん、小牧さん、菅原さん、久保田さん、ありがとうございます!
    今回はボールペンで描いたのですが、線の雰囲気が自分も気に入ってましたので嬉しいです。
    でも相変わらず小さく描いてしまって足短めになってしまいました。せっかくの長身が、、ごめんなさいCHIKARAさん。。人物は難しいですね。

    小牧さんの旦那さん、難しいアングルですがスマートでとても素敵ですし、靴下とネクタイがお洒落ですね!
    そしてお怪我は大丈夫でしょうか?無理なさらず…!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP