受賞者情報

出口えり(22期・B)が第212回ザ・チョイスで入選!

こんにちは。22期の出口えりです。

この度、第212回ザ・チョイス(丹地陽子さんの審査)で入選いたしましたので報告させてください。

チョイスに応募し始めたのは20歳の頃で、今まで8年間最終選考にも残ることなく全く手応えを感じられずにいたのですが、今回突然入選のご連絡をいただいてとても驚きました。

誌面で扉絵に使っていただけたのも、丹地さんのコメントもとても嬉しいです。

詳しい審査の様子はこちら

http://www.genkosha.co.jp/il/choice/2512.html

【最終選考】諸星朋子さん(8期)

 

 

コメント

    • 増田恵
    • 2019年 10月 20日 4:35pm

    出口さん

    おめでとうございまーす!!きゃほー
    少しこわーいやっぱりけっこうこわーい!と観ているうちに変化していって目が離せません!
    オレンジが青の世界に映えますね!

    • 前田なんとか
    • 2019年 10月 20日 6:40pm

    出口さん入選おめでとうございます!
    モロリさん最終選考おめでとうございます!
    扉に使われている出口作品審査中の写真、何度見てもうらやましい。

  1. 峰岸先生、前田さん、お忙しい中掲載いただきましてありがとうございます。

    増田さん やっぱりちょいこわですよね笑 私もこれ描いたのは結構前ですが、あれこれ怖い?人に見せて大丈夫なやつ?と悩んだ記憶があります笑 オレンジ系を使ったのは当時ボナールの絵を見たため自分の中でブームだったのです。映えると言っていただけると嬉しいです😊

    前田さん ありがとうございます!まさか扉に使われると思わず私も驚きました。このデザインになってからチョイスの扉絵素敵やなーと思ってたので嬉しいです!

    • えだ かのん
    • 2019年 10月 22日 6:22am

    出口さん、おめでとうございます!
    やっぱり、出口さんは、すごいなぁ!
    色数少ないのに、奥行きを感じる。情景の一部しか描いてないのに、後ろに気配を感じる。
    すごい人です(ため息)

      • 出口えり
      • 2019年 10月 22日 2:30pm

      えださん!ありがとうございます。いやいや私のすごくなさは自分が一番わかっとりますよ笑
      奥行き、嬉しい言葉です。これは昔読んだ童話を思い出して描いていて、ガラス工場でガラスに映った月どうしがおしゃべりしはじめるというような内容で、そっくりそのまま描いたわけではないのですがそういう物語に支えられて意味深な気配がじわじわでてるのかもしれません。

    • 平塚じーろ
    • 2019年 10月 22日 3:10pm

    出口さん、入選おめでとうございます!
    継続は力なりですねー。素敵。見習いたい。爪の垢ください。

    Bクラスに忍び込んで、見学したいです。

      • 出口えり
      • 2019年 10月 22日 4:18pm

      じーろさん!ありがとうございます。
      じつは8年と言ってもあまりにも選ばれなくていじけて2年出さないとか1年出さないとかザラでした笑
      じーろさんとお話ししたことない気が!Bクラス来られたらお話ししましょう!

    • 春山拓思
    • 2019年 10月 23日 1:43pm

    出口さん
    入選おめでとうございます。やったね!
    不思議で白昼夢でホラーなんだけど、楽しくて、
    二度見(もっとかな)したり、足をとめてしまいますね。
    やっぱり色もきれい。

      • 出口えり
      • 2019年 10月 23日 11:17pm

      春山さん、個展のときからこの絵気にしていただいてありがとうございます。
      ありがたいお言葉を頂きまして、、!しかしこれを描いてからもう半年経ってしまったので次に向けて頑張りたいなあと思う今日この頃です。

    • 木原まさやす
    • 2019年 10月 24日 12:29am

    出口さんおめでとうございます!
    審査評の「素直にうちにほしい絵だな」って、素晴らしいですね。
    ほかの方も言ってますけど、継続は力なんですねえ。ためになります。

      • 出口えり
      • 2019年 10月 24日 12:47am

      木原さんありがとうございます。丹地さんは嬉しいことばかりかいてくださっててちょっと直視できません。。
      いやあ8年と言いましてもサボりまくっていたのであまり自慢できたものでもないですよ(^^;

    • 浮世さやか
    • 2019年 10月 29日 9:10am

    すごく素敵です。おめでとうございます。
    個人的には怖さはあまり感じませんでした。実物だと、違うのかな。
    紙面で見てみたいと思います。

      • 出口えり
      • 2019年 10月 29日 3:35pm

      浮世さん
      ありがとうございます!
      昼に棚を覗き込んだら全部のコップに自分が映っていた、という状況なので怖いとも怖くないとも言えるだろうなあと思います。
      誌面見てくださるのですね!ありがとうございます

    • えいいち
    • 2019年 10月 30日 2:34pm

    おめでとうございます‼️HBで観た作品がチョイス入選‼️て観た私まで、なんだか嬉しいですね。デュフィからのオレンジかぁ、そんな隠し味も知れて、ますます絵の深みを感じる次第です。

      • 出口えり
      • 2019年 10月 31日 4:15pm

      えいいちさん、個展に飾ってあったの覚えていてくださったんですね!ありがとうございます。
      ボナールの影響、なのですが調べたらデュフィってボナールと生きていた時期がほぼ被っていました。色の魔術師の絵も勉強したいと思いましたー!
      えいいちさんも個展楽しみにしております!

        • えいいち
        • 2019年 10月 31日 6:42pm

        あぁ、デュフィじゃなく、ボナール!
        失礼しました。好みは、デュフィよりボナールがより好きです。有名な油絵の作品群とともに、小さな洗濯女なんかも、傑作中の傑作な気がします。出口さん、嬉しいお言葉ありがとうございます!

          • 出口えり
          • 2019年 11月 01日 12:59am

          小さな洗濯女、知らなかったのでネットで見てみたのすが、すごく物語を感じる1場面で素敵ですねー!デフォルメも絵本みたいでいいですしもっとボナール勉強しようと思いました。ありがとうございます!

    • 藤安初枝
    • 2019年 10月 30日 11:38pm

    えりちゃん、入選おめでとうございます!
    どの絵にも物語を感じさせるえりちゃんの画力、伝わってますね~。
    個展会場で見たあの絵が!と扉絵やコメントに私まで嬉しくなってしまいました。
    今後の活躍も、勝手にものすごく楽しみにしてます!

      • 出口えり
      • 2019年 10月 31日 4:17pm

      はつえさん!ありがとうございます。コメントまでしっかり読んでくださったんですねー(><)!!
      自分のことのように喜んでくださるはつえさんのような仲間がいて、MJに入ってよかったなあと思いました。

    • 小牧真子
    • 2019年 10月 31日 12:32am

    出口さん、チョイス入選おめでとうございます!!
    8年も継続されてたとは…
    その努力にも触発されました。

    丹地さんのコメントもうれしいですね!
    ほんとに選びたい絵というのが
    伝わってきます。

    ブルーとオレンジ
    その中間をにじむ色合いがやわらかくて
    見入ってしまいました。

    最終選考の諸星さんが
    躍進を続けていてすごいです!
    今後もお二人の活躍が楽しみですね

      • 出口えり
      • 2019年 10月 31日 4:21pm

      小牧さん、ありがとうございます。8年もなんともならなかったのでかなり嫌になっちゃってましたがよかったです。
      ちょっと逸れますが最近べしゃり暮らしを読みまして養成所の校長先生が絶対に売れる漫才師になる秘密を教えてくれるのですがそれは「売れるまで絶対に辞めない」ことだというのですが、なんだかそれと同じだなーとちょっと思いました。
      色は今後も色々探求したいところです

        • 小牧真子
        • 2019年 10月 31日 11:00pm

        出口さん、それは深すぎる話!
        一瞬ふるえました。
        「売れるまで絶対やめない」
        芸人魂にふれる名言ですね
        出口さんが教えてくれるお笑い芸人の話もおもしろいです。
        それと恩田陸さんへの造詣も♬
        前期振替でご一緒した時に
        恩田陸さんの作品について話してくれたことが
        ひっかかって、夜のピクニックを読みましたよ!
        その時は、増田めぐりんの夜のピクニックシリーズにも
        触発される熱いBクラスだったのですよ

          • 出口えり
          • 2019年 11月 01日 12:26am

          夜のピクニック読んでくださったんですね!
          典型的な本しか友達いない小説オタクの青春だったので本には人一倍思い入れがあるつもりです(^-^;
          売れるまで辞めない、は根性論のように聞こえますが結局0か100かの世界は、長い間0しかなくても1回でもひっくり返せば勝ちなんだという思考が、結構クレバーで理にかなってるなと思って好きになりました。

  2. 出口さん、すごい!!!
    そして不思議な絵だ!
    いつもタッチが素敵だよね~ 私自分の絵が、奥行きが全然ないので(なんかそうなっちゃうw)あこがれます。
    「売れるまで絶対やめない」 ズシッと響きます。ほんと、おめでとう!!!!

      • 出口えり
      • 2019年 11月 01日 3:19pm

      澄さんありがとうございます!澄さんの絵は平面でもタッチと人物の雰囲気などで十分味わい深い絵になっててとても好きですよ。
      もう続けたもん勝ちー!と思って頑張ります笑

    • 長光雅世
    • 2019年 11月 03日 5:06pm

    出口さん、おめでとうございます!
    はっとする絵で本当に素敵です!

      • 出口えり
      • 2019年 11月 05日 11:09am

      長光さんありがとうございます!
      はっとする絵って言っていただけて嬉しいです!たまにしか描けないですがもっと常にはっとさせられる絵をかけるように頑張ります

    • すぎもりえり
    • 2019年 11月 14日 12:57pm

    今ごろ…遅くなってしまいましたが…
    出口さん、おめでとうございます!!
    すてきです〜!
    イラストレーション誌を見て、とっても愛情のこもった審査評で、
    見ててうれしくなっちゃいました。おめでとうございます!

      • 出口えり
      • 2019年 12月 11日 10:30am

      すぎもりさん〜!こちらも気づくの遅くなってしまいました。コメントいただいてから一ヶ月もたっていて御免なさい!!
      イラストレーション雑誌で見てくださったのですね!!ありがとうございます。丹地さんの審査評も、MJの皆さんのコメントもとても嬉しいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP