MJブックからの仕事

前田なんとか(21期・B)が月刊望星のコラムのカットを!

21期Bクラス、前田なんとかです。
MJイラストレーションズブック2020を見て、東海教育研究所様よりカットのお仕事をいただきました。
月刊 望星 5月号

働く映画 1 「サラリーマンという器」奥 憲太/著
映画:早春 のワンシーンを描いております。
 
詳細はHPよりご確認ください。
http://www.tokaiedu.co.jp/bosei/index.html
 
コラムで取り上げる映画をテーマにカットを描くのですが、初回第1回目が峰岸先生の敬愛する小津安二郎監督の「早春」ということで、携われて嬉しく思いました。

コメント

  1. 峰岸先生、掲載ありがとうございました!

    • 小牧真子
    • 2020年 4月 15日 10:58pm

    なんちゃん、なんとすてきなお仕事!
    わぁーい!おめでとうございます。

    構図、人物、色づかい、
    どれをとってもいいなぁって思います
    じっくりとみてしまうほど味のある絵
    実際、学ぶところが多いんです

    なんちゃんの絵を
    たくさんの方に見てもらえるなんて
    とってもうれしいです〜♫

    これからどんどん活躍されて
    いきそうな予感!
    もう引っ張りだこだと思います…^_^

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 16日 2:01am

      マコさん!ありがとうございます!
      そしてアゲすぎw
      引っ張りだこになりたいよっ☆

    • 花村信子
    • 2020年 4月 16日 9:23am

    なんとかさん。
    おめでとうございます。
    紙面に溶け込むような自然な絵でとってもすてきです!!
    日常に対する洞察力が半端なく素晴らしい、なんとかさんならではの絵だと思いました。
    今後のご活躍益々楽しみにしています。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 16日 10:58am

      花村さんありがとうございます☆
      これね、映画のワンシーン抜き出しシリーズだから、
      構図すごいのとかもうね、小津安二郎なのね、小津監督の構図怖いくらいすごくて、こう画角でトリミングするのもなんか欠ける感じがして単純なカットなんですけど実は結構気を使ったんです。
      映画ってすごいよね〜

    • 春山拓思
    • 2020年 4月 16日 12:23pm

    なんとかさん
    お仕事おめでとうございます!
    絵や丁寧さや、背景の掘りさげなど、
    なんとかさんの強みが活かされそうなお仕事ですね。
    連載だったらより良くなっていきそう。
    来てますねー(^^)。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 16日 3:04pm

      春山さん嬉しいなぁありがとうございます。
      そうなの、丁寧に描くことが報われるお仕事をいただけてありがたい限りです☆
      小さいけど丁寧でしょw

    • 竹内薫
    • 2020年 4月 16日 5:46pm

    なんとかさん、おめでとうございます。
    巨匠の作品、すごいです!
    なんとかさんのノスタルジックな雰囲気にぴったりですね。
    モノクロなのに、雰囲気があってすてきです。
    ご活躍楽しみにしています!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 16日 7:46pm

      かおちゃんありがとう!
      雰囲気ある?小津監督やばいよねw
      描くのにちょっと怖気付くくらい映画って構図が凄いね、改めて学ばせていただきました☆

    • 木原まさやす
    • 2020年 4月 17日 12:49am

    なんとかさん、おめでとうございます!
    ながめて落ち着ける、いい絵ですねえ。
    小津監督の構図、やっぱりすごいんですね。
    そんな眼で見る楽しみができました。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 17日 9:51am

      おー!木原さんコメント嬉しい〜☆
      普段見ないタイプの映画も観れて大変勉強になるので楽しいです♪

    • 加藤佳代子
    • 2020年 4月 17日 10:36am

    なんとかさん、良かったですね!!
    テーマとなんとかさんの描く絵がぴったりはまってます。
    絵に対する真摯な姿勢と描く量は裏切りませんね。
    これを機に仕事が続いていきますようにー。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 17日 12:26pm

      わっ☆加藤さん!
      コメントありがとうございます〜。
      自分の描きたい雰囲気とお仕事がぴったり合うとなんとも言えない充実感があるんですね、学びの多い毎日です。
      どう進んでいこうともスタンスは変わらないですが、納期に追われてみたいですw

    • 平塚じーろ
    • 2020年 4月 17日 7:04pm

    なんとかにゃん、MJブックからのお仕事依頼、おめでとうございます!

    口頭で聞いてた時は????だったけどw
    そうか、こういう感じなのかー。
    なんにゃんの持つタッチ含めて採用されたんだなーと思うと
    私も頑張ろう!と思・・・・。

    これからもガンガン描いて21期の星になって!
    私に爪の垢を・・・

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 18日 12:32am

      じーろにゃんありがとう!
      えー口頭であんなに一生懸命話したのに????だったのかよ!いいけど笑
      ガッツリ肩組んで描いていこうね、同期♪

    • 森 きなこ
    • 2020年 4月 17日 9:30pm

    なんとかさんおめでとうございます〜!!
    イラストレーターとしての想像図みたいなものが明確で、
    授業の課題もいつもこんな仕事あんな仕事がきそう!と連想できるものばかりだったので、「あ、やっぱりそうそう!」なんて気持ちになりました。(お前誰って感じですが)
    これからもたくさんお仕事されるの楽しみにしてます!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 18日 12:53am

      ちょっとちょっときなこっちぃ〜、授業中そんな温かい目で見ていてくれたのぉ?嬉しいなぁもうっ♪
      コメントありがとうです☆

    • 出口えり
    • 2020年 4月 18日 3:40am

    すごい堂々たるカットですね!やっぱり日頃の練習量の賜物でしょうか。全然緊張しなさそうで(そう見えるだけかもですが)かっこいいと思いました!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 18日 7:21am

      えりちゃんにそう言ってもらえると嬉しいんだよなぁ♪
      ラフにチョロロっと描いた風を装って、カッコつけていきたいダサ坊だから、これからもコソコソ頑張るよ^_^
      コメントありがとね〜☆

    • わたなべえみ
    • 2020年 4月 18日 2:33pm

    なんちゃん先輩、おめでとうございます♪
    映画のコラムの連載だなんて、かっこいいです!

    たくさんの色が細やかに使われていて、二人の間の空気に、シュッと目が惹きつけられました。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 18日 3:55pm

      おぉ年上の後輩wエミちゃんコメントありがとうでございますです!
      映画早春で画像検索すると出てくるくらい有名なシーンということは、後で先生に教えていただきました。
      小津監督のきちっとした構図を壊さずにトリミングできてホッとしています。

    • むらたゆか
    • 2020年 4月 18日 6:57pm

    前田さん

    お仕事おめでとうございます。
    私まで嬉しいのはなんでだろう❤︎

    カラーも好きだけどモノクロも軽やかでステキです。

    今までの努力と熱量はきっと報われると確信してるよー。
    頭が下がります。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 19日 12:02am

      むらたさ〜んコメント嬉しい〜!
      むらたさんいっつも励ましてくれてホントありがとうね☆
      しかしなんだMJブックのおかげさまでいただけたお仕事なので、改めてMJブックすげ〜ってなりました☆

    • 菅原さこ
    • 2020年 4月 20日 12:38am

    なんとかさん、おめでとうございます!

    なんとかさんの風景(建物)の描き込みの緻密な絵も大好きなんですけど、この挿絵のように線までもシンプルに整理されている絵でも見応え感じます。
    今後のお仕事も楽しみですね!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 20日 3:51am

      さこさん!コメントありがとうございます〜♪
      細部まで見ていただいて照れ臭いですが、とびきり嬉しいです^^
      今後も丁寧に描き上げていこうと思います☆

    • しょこちよ
    • 2020年 4月 22日 12:32pm

    わーーーん!素敵ですねえ。
    なんとかさんの授業のときの映画の絵から、
    ストーリーをすごく感じたので、
    この映画も見てみたいです。
    おめでとうございますー!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 22日 3:42pm

      しょこちよさーーーん!嬉しいよ〜う、ありがとう♪
      この映画、岸恵子が超絶かわいくてびっくりするよ!

    • もとざわひろみ
    • 2020年 4月 22日 9:40pm

    なんとかさん、おめでとうございます!
    いつも的確にワンシーンを捉えるなんとかさんならではの、素敵なお仕事ですね。
    とても自然でプロの技!すごいです!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 23日 4:13pm

      もとざわさんサンキュー☆コメント嬉しい!
      MJブックからのお仕事、なんとかを上手く使っていただけてありがたい限りです〜。

    • キムラキコ
    • 2020年 4月 27日 5:07pm

    遅ればせながら、おめでとうございますー!
    実は小津監督の映画を見たことがないのですが、構図のこだわりがものすごかったという記事は読みました。
    ふだんの作風から、市井の人々を描くのが自然でめちゃうまいわー!って思ってたので、なんとかさんにぴったりなお仕事ですねえ。
    これからもどうぞ、ますますのご活躍を!

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 27日 6:30pm

      キコさん、コメントありがとうございます☆いやぁ嬉しいなぁ♪
      MJブックからのお仕事、しかも画風的にとても描きやすくてありがたかったです。
      先生からは発刊後に笠智衆がどうも違うとのご指摘があり、いや本当に笠智衆の若い時の顔はむづかしかったのでぐうの音も出ませんでしたw

    • しろた友貴
    • 2020年 4月 29日 1:03pm

    わーすごい!!やった!
    小津安二郎って、、作風にぴったり!
    インスタですごーと思っててこっちチェックし忘れてた。
    相変らず、素晴らしい構図と丁寧な作風に惚れ惚れするわ。
    遅ればせながらおめでとう!
    これからの活躍に期待してます。

      • 前田なんとか
      • 2020年 4月 29日 6:40pm

      ゆきちゃんコメント嬉しいな、ありがとう!
      モノクロは難しいね、もともと白黒映画で考えやすかったからさ、
      一発目はホント描きやすくて助かったのw

    • 藤安初枝
    • 2020年 5月 01日 4:46pm

    出遅れもいいとこですが…ぴったりのお仕事おめでとうございます!
    そうそう、こういう仕事ですよ!というところからお声がかかったね~。
    いつもながら丁寧で美しい仕上がり。これからのお仕事も楽しみにしてます。

      • 前田なんとか
      • 2020年 5月 01日 6:08pm

      コメントありがとね〜♪
      もうはっちゃん心の友よwわかってくれて嬉しいよ!
      そうなのホントありがたい☆

  2. なんとかちゃん、ここは見ていたものの、出遅れコメントすいません!

    ぴったりのお仕事〜!おめでとうございます!!!波!きてるきてる!
    いつも、おじさん上手いな〜って思って眺めていたよ!素敵です!
    納期に追われてみたいって気持ち、わかる・・・

      • 前田なんとか
      • 2020年 5月 05日 6:29pm

      スミさん、見逃さずにコメント入れてもらっちゃってもうサンキューです!
      スミさんも?なんとかは詰められるのが好きだからさ、
      締め切りで胃がキリキリしてみたもんw

    • 増田恵
    • 2020年 5月 05日 2:03pm

    前田なんちゃん

    なんという愛のこもった絵でしょう!
    表情やポーズからこんな人かなぁあんな人かなぁと想像したくなっちゃう!

    おめでとうございます。
    なんちゃんの絵が溢れて色々なところに届いていきますね。

      • 前田なんとか
      • 2020年 5月 05日 6:35pm

      まっすーぅ!コメント嬉しいよ、ありがとう!
      授業中にマッスーとヘラヘラできないのがさみしいよw
      印刷物になると色々勉強になります、紙とか色の段階とか。
      こんな面白いのもっとやりたいねぇ♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP