展示会情報

恒例、TIS展!MJから峰岸含め6人が!

恒例のTIS展、今回は「自由に描いた176人の絵」です。
DM裏面に私峰岸達の絵も載ってますが、「自由に描いた」のが何故、古今亭志ん生なのか?
自由なんだからもっと売れそうな絵を描けばいいのに、何故こんな死んだおじいさんを描いてしまったかは、会場に貼ってあるコメントを読んで下さい。
MJからは、小川かなこ(4期)、みずうちさとみ(4期)、丹下京子(5期)若林夏(6期),多田景子(10期)のOG5人が参加します。

1410446101

TIS展066

コメント

  1. 志ん生の火焔太鼓はほんとうまいですよね。
    先生の似顔絵もさすがうまいです。
    ぼくも仕事で志ん生を描きましたが、似顔絵はボツになりました苦笑

  2. 25周年なのですね!おめでとうございます!
    皆様の作品はもちろん、先生の作品コメント読ませて頂くのも楽しみにしております!

  3. 25周年、素晴らしいですね!
    峰岸先生の似顔絵は、いつも人柄を思わせるお顔で、もちろんとても似ていて、ユーモアもあり大好きです。
    ほかの方も作品も楽しみです!

  4. 何故志ん生か?先生の会場コメント欄楽しみです。
    展示のテーマが得意なものなんでもなのでとってもエキサイティングな予感がします!!!
    私はファンシー&デコを全面に描いてみました。

    • 加藤佳代子
    • 2014年 9月 14日 4:55pm

    ホントに先生のコメントを読むのが楽しみです。
    毎年のTIS展、見ごたえがあっていつもいつもじーっと凝視してしまいます。
    新しいロゴマークも素敵です!

    • 袴田章子
    • 2014年 9月 14日 5:55pm

    先生のコメント気になりますね〜。
    そして活躍中の先輩たちの作品もとても楽しみです!あとすこしですね〜。
    指折り数えてます。

    • 鹿又広祐
    • 2014年 9月 14日 6:19pm

    何回か行きますね。
    絶対。

    • 伊藤真以子
    • 2014年 9月 14日 11:32pm

    25周年!おめでとうございます。
    TIS展楽しみにしてましたー!絶対行きます。
    先生の絵もコメントも、すごく楽しみです!!!

  5. 25周年おめでとうございます!
    楽しみにしています!

  6. 「自由に描いた176点の絵」楽しみにうかがいます!!!
    志ん生は本当に融通無碍という感じだったなあ・・・

  7. 皆さんの作品、楽しみです。
    先生のエピソードもたのしそうです^^

  8. TIS展本日からです!私オープニングパーティーに行けない〜。ぎりぎりなご報告ですみません。。が、華やかな素敵なパーティーだと思いますので是非お近く起こしの際はのぞいて見て下さい★

    • 橋本純子
    • 2014年 9月 16日 11:21pm

    お疲れ様です。
    TIS展に行って参りました。
    MJじゃない所で先生とお話をするのはちょっと照れます。
    テーマが自由(おはこ?得意?)で、皆さん本当に自由で楽しかったです。
    先生のコメント・・・・ふふふ!です。

  9. 25周年おめでとうございます!
    必ず伺いたいと思います。
    先生のコメントが楽しみです。
    落語にハマり出した最近ですが、まだ志ん生師匠をよく知らないので、そちらも勉強してから伺いたいなぁ〜と思います。

    • toruminegishi
    • 2014年 9月 17日 6:28am

    ぼくのコメントはみんなが期待するような、別におもしろい事が書いてあるわけじゃないっす。
    ぼくがちょっと勘違いした言い訳を書いただけの事。
    思わせぶりな事を言ってすんません。
    でも、展覧会は見応え十分なのでみなさん来てね!

  10. これは楽しそうですね!!早く行かなければっ

  11. 先生の絵は太鼓を担いでるところですかね。オープニング盛況でした☆

    • 宮前伊津子
    • 2014年 9月 17日 1:06pm

    いつもすごく見応えがありますが、今回の自由なテーマもとても楽しみです。
    先生の似顔絵はさすがですね~。
    個人的にはG8に行く時はウエストに寄るのもセットにしています。

    • よこやまかずえ
    • 2014年 9月 20日 7:11pm

    TIS展、素敵でした〜!
    どの壁もデラックスで、ついミーハーになってしまいました。
    控えよう控えようとは思っていたのですが・・・。

    峰岸先生のイラストレーションは、非常に垢抜けていました。
    そして、先生の文章には臨場感があると思いました。

    • 桜木理加
    • 2014年 9月 25日 8:34pm

    とても楽しみです!会期中に何回か行こうと思います!

    • えいいち
    • 2014年 9月 28日 12:14pm

    行ってきました‼
    峰岸先生の暖色の画面に滋味溢れる味わい深い世界を堪能させていただきました。若林さんの作品もよかったぁ。得意技満載にっこり。ブログも毎日のように観させていただいております。量、質ともに全体の作品が力を見せつけられ、勉強にぬるとともに感激した展示でした。行って良かったぁ。

    • G8で開催した「TIS展」無事おわりました!
      お越しいただいた皆様、気にかけていただいた皆様
      ありがとうございました!!
      デコ&ファンシーを全面に押し出したんですが加えて
      安い絵の具のキャッチーな色合いが基本好きなのですが(先生におこられそ〜(^^;))
      ぺんてるの水彩で着色ってのもブームなのでテーマに沿って展示できてよかったです。

    • えいいちさんにほめられるのってうれしいなーー。
      頑張って描いてよかった〜〜。
      ブログ??まじか。。はずずーーーー。今度駄目出しして下さい〜。

    • 宮内カナ
    • 2014年 10月 06日 4:04pm

    TIS展行って来ました♪先生の絵の実物素晴らしかったです。色がきれいだし、古今亭志ん生さんの写真を改めて見てみると、表情の特徴の捉え形方がすごいです。コメント、なるほど、そういうことだったのか、って面白かったです。
    他の皆様の絵も素敵でした。個人的に、みずうちさんの詩集の実物の質感を見れたのが感動しました

  12. 一昨日行きました。タネ明かしは”おはこ”の解釈違いだったそうですが、似顔絵はそれこそ先生のおはこではないかと思いながら拝見しました。(最初にパンフレットを観たときから、すごい…と見入っていました)
    例年に比べて全体的に明るくやさしい作品が多かった気がしましたが、中でも若林さんの作品はひときわファンシー&軽快で、何かイラストレーションをとても親しいものに感じられるような気がしました。
    作家さんがたの、正方形に迫力をもって収める構図とか、色のこととかたくさん勉強させてもらいました!

    • 阪上さんどうもす!ファンシー&軽快上等っす!前向きにがんばります!!
      ほんと今回の作品は楽しくて温かい雰囲気でよかったですよね〜〜。

    • toruminegishi
    • 2014年 10月 11日 1:09am

    遅まきながら、来場して頂いたみなみなさまほんとうにありがとうございます。
    2ページ目に隠れてしまい恐縮です。
    ぼくの絵をほめてくれたMJ生のみんな、将来に向けての励み(どんな将来だ)になります!
    コメントを入れてくれたみんなもありがとう!
    若林夏!1人で5個もコメント入れてくれてごくろうさん!

    • 先生何度もすみません!!返信みたいのも全部公開になっててはずい。。
      今年も後少しっす (汗 スマートな身のこなし目標にします!

    • toruminegishi
    • 2014年 10月 11日 10:59am

    若林、これで6個だ、やったー!バンザーイ!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP