現役MJ生の仕事

MJブックからの仕事/前田なんとか(21期・B)が池永陽著「おっさんたちの黄昏商店街」で装画を!

21期Bクラスの前田なんとかでございます。
 
この度、潮出版社から潮文庫の装画を担当しました。
 
「おっさんたちの黄昏商店街」著/池永陽 装幀/高柳雅人
4月5日発売です。よろしくお願いいたします。
昭和の雰囲気を残した、レトロな商店街の町おこしをする
独り身のおっさんたちと、平成生まれの高校生が繰り広げる
人情と恋のお話で、単行本の文庫本化です。
6月にはさらに続編が出るということで、楽しみです。
 
以前、お世話になった装幀の高柳さんに、
今回もお世話になりました。
先生がおっしゃっている「仕事が仕事を呼ぶ」でした。
 
黄昏の色と、明確なキャラと、商店街を組み合わせる指示があったので、
横広な商店街の構図では先生にも相談して、ラフもたくさん提出しました。
現代の昭和レトロな雰囲気が出ていたらうれしいです。
 

コメント

    • 前田なんとか
    • 2021年 3月 26日 9:26pm

    峰岸先生掲載ありがとうございます。
    本屋さんでお見かけの際はニヤリとしてくださるとうれしいです。

    • さいとうすず
    • 2021年 3月 26日 9:29pm

    なんとかさん
    装画のお仕事本当におめでとうございます!!
    商店街の雰囲気や人物が素敵で、圧巻です!

    • ホリベクミコ
    • 2021年 3月 26日 9:33pm

    前田さん、すごい素敵な装画ですね。
    黄昏商店街の絵が描ける画力が半端ないっす。流石です!
    ニヤリしに行きますー。

    • 鈴木実千代
    • 2021年 3月 26日 11:01pm

    なんとかさん、おめでとう!
    頑張ってるのをずーっと見て来たので(もちろん見えない所でも、その10倍頑張ってるのを感じてたので
    なんだかとっても嬉しい)
    作品だけでなく、係でもお世話になりギャラリー巡りも良くされてて一体いつ寝るの?と思ってたよ。
    女子高生描けて良かったね、きゃはは。

    • 平塚じーろ
    • 2021年 3月 26日 11:17pm

    なんにゃんらしさあふれるイラストレーションでのお仕事おめでとう!
    さらに仕事を呼びそう!

    待って、待って待って!

    • 笹川路子
    • 2021年 3月 26日 11:36pm

    なんとかさん、おめでとうございます!
    なんとかさんの描かれる街並みや景色がとても好きなのですが、商店街の絵、流石です。電線、たまりません。
    細かい部分を間近で拝見したいです。

    • 菅原さこ
    • 2021年 3月 27日 12:50am

    なんとかさん、おめでとうございます!

    空と電線のある昔ながらの商店街、「黄昏商店街」とても素敵です!
    いつも沢山絵を描き続けているなんとかさんだからこそですね。
    オーダーと完成品と照らし合わせて見るとさらに楽しいです。

    書店で手に取ってみようと思います。

    • 前田なんとか
    • 2021年 3月 27日 7:24am

    すずちゃん、コメントありがとうね〜(^^)
    なんとか自身まさに昭和の商店街育ちなので懐かしく思い出しながら描けました。

    ホリベさん、コメントうれしいです☆
    やったよ、装画だ!本屋でニヤついてきてください(^^)

    実千代さん、見てくれていると思うと励みになるよ〜(^^)
    一緒に喜んでくれてありがとうね、女子高生かけて嬉しかったのも事実よw

    じーろにゃん、こっちこっち!笑
    昭和感が描けて嬉しかったんだよ、あるんだね、昭和っぽいお仕事。ありがたい。

    ロコちゃん、うれしいコメントありがとう!
    電線気づいた?えへへ。電線がある景色っていいよね、「っぽく」描けてたら大成功だ☆

    さこさん、いつもコメントありがとうね、なんとかはうれしいよ(^^)
    ちょっと書店でニマニマしてみてよ、ついでに棚に返すの忘れたふりして平置きしといてくだされw

    • 小林葉子
    • 2021年 3月 27日 10:23pm

    なんちゃん、すごいなー!素敵な色合いと緻密な線が素敵です!!もし棚にあったら、平置きしておきます!

      • 前田なんとか
      • 2021年 3月 28日 6:43am

      葉子ちゃん、コメントありがとうね、うれしいよぅ。
      それでは葉子ちゃんを南関東地区平置き大臣に任命するわw

    • 藤安初枝
    • 2021年 3月 28日 4:20pm

    なんとかさん、おめでとう!
    日頃の努力が仕事を呼び、仕事が仕事を呼んだんですね〜。
    どこかにありそうなリアルな商店街の描写、さすがです。細部を見るのが楽しい!
    私も本屋さんで見かけたら平置きしてきますっ!

    • 森 きなこ
    • 2021年 3月 29日 1:26pm

    商店街のお店、見れば見るほどうわぁ〜ってなっていますよ
    色合いもほんとにキレイ〜
    すごいすごい!おめでとうございます!!
    本屋さんでニヤニヤ必至ですねコレは!

    • 前田なんとか
    • 2021年 3月 29日 8:40pm

    はっちゃん、コメントありがとう!うっかり棚に戻すのを忘れたふりして平置きだよ!
    きなこっち、うわぁ〜ってなる?うれしいなぁ。マスクの中でたっぷりニヤニヤしてよね(^^)

    • 竹内薫
    • 2021年 3月 29日 10:16pm

    何度もしつこいんですが、なんとかさんのために書かれた本としか思えないくらい、イメージぴったりでステキです。
    何枚もラフを提出されたり、先生に相談されたりと、なんとかさんの丁寧なお仕事への姿勢が、またお仕事を呼ぶんですね。すごいです!

    • もとざわひろみ
    • 2021年 3月 29日 11:38pm

    なんとかさん、素敵なお仕事おめでとうございます!
    「仕事が仕事を呼んだ」とのこと素晴らしいですね!なんとかさんの丁寧なお仕事ならではですね!
    ぜひ本屋でニヤリしてきます。

    • わじまや さほ
    • 2021年 3月 30日 10:05pm

    なんとかさん
    すごーい!素敵です!
    なんとかさんの細やかな装画、本屋さんでじっくり拝見しますー!

    • しょこちよ
    • 2021年 3月 30日 10:47pm

    なんとかさん無敵!
    言葉にするのが難しいのですが、
    この作品は本になることが自然で、
    当たり前に存在してるような雰囲気があります。
    やっぱり言葉にすると難しい!
    想像力が掻き立てられました!
    素敵です!ありがとうございました!

    • たまゑ
    • 2021年 3月 31日 1:28am

    なんとかさん、おめでとうございます!
    おっさん、黄昏、商店街というワードにぐっときてしまったのですが、それにぴったりの雰囲気で描かれていて素敵です…!
    お店の看板や、すずらんの照明や銭湯のえんとつなど
    小さい頃見た風景と重なって懐かしさで少し泣きそうになりました。

    • 前田なんとか
    • 2021年 3月 31日 2:55am

    かおちゃん、いつも励みになるお言葉、ありがとうね!昭和描けたの嬉しかったです。
    黄昏色の商店街はね、先生の昔の作品を参考にしたりしました。

    もとざわさん、コメントありがとうございます☆そうなんですよ、恵まれていました。
    ニヤリ、お願いしましたよ(^^)

    わじまやさーん、ありがとうです〜。見てね、で、平置きね(^^)

    しょこちよさん、嬉しすぎる言葉のシャワー!浴びたよ浴びた☆ありがとうね、励みにして頑張ります!

    たまこぉ〜、隅々まで、、ぽっ(照)
    いつもありがとうね、うれしい言葉をかけてくれて、何か美味しいものを食べさせてあげようか。

    • 渡辺エミー
    • 2021年 3月 31日 6:51am

    ナンチャン先輩、おめでとうございます!
    おっさんも高校生もレトロな街並みも、ほんとうにステキです。お店の看板も、一軒ごとにそのお店らしさがでてて、細かい部分に目を凝らすと、どんどん商店街に自分も入っていくかんじがしました。電線の途中から出てる線(昔、下宿先に電話を引いたら、こんな風になりました)とか、煙突もツボです♪

    • 大木ゆり
    • 2021年 3月 31日 10:42pm

    おめでとうございます!
    黄昏の色がとても綺麗で良い雰囲気を演出されているなぁと思いました。
    なんとかさんの作風が活かされた素敵なお仕事ですね!

    • 前田なんとか
    • 2021年 4月 01日 3:03pm

    エミーちゃん、うれしいお言葉いただいて恐縮っス☆
    下宿って言葉がwいい響きだね、下宿。あこがれだなぁ下宿(^^)

    大木さん、コメントありがとうございます!
    原画では地面を濁った紫にしていたんですけど、峰岸達先生っていう、イラストレーション界の大御所ご存知ですか?すがる思いで作品集見て、思い切って黄色に舵を切ったら、雰囲気出ました☆

    • 渡部友恵
    • 2021年 4月 02日 11:09pm

    なんとかさん
    おめでとうございます^_^
    なんとかさんの作品に毎度圧倒されていますが、
    今回の装画も、もうさすが前田なんとかさんです!という感じです。
    私は特に前田さんの背景の描き方に惚れてます。
    昭和レトロな商店街に、平成から令和な女子高生の制服の着こなしが、まさに現代だなと思いました。
    書店で探してみます!

    • 伊藤幸穂
    • 2021年 4月 03日 10:16am

    おめでとうございます。
    やさしくて懐かしい雰囲気が素敵ですし、レトロなお店の細かい描きこみがかわいくて、じっくり見たくなります!

    • 宮内カナ
    • 2021年 4月 03日 8:09pm

    遅くなりましたがなんちゃんおめでとう🎉
    レトロな商店街、心に染みるねー
    細部までの繊細なかきこみ、すごい⤴️⤴️
    なんちゃんの特長のひとつ、紙のテクスチャをいかしてるんだね🥰

    • 前田なんとか
    • 2021年 4月 05日 12:29pm

    渡部さん、コメントありがとうございます。圧倒されます?さすがです?今日はその言葉を抱いて寝ます。

    幸穂さん、コメントありがとうございます。架空のお店を作り上げるの超楽しかったです。本屋さんでじっくり見て棚に戻し忘れたふりして平置きするといいですよ♪

    かなぽん、ありがとう!十条東十条赤羽と、子どもの頃から庭ですので資料には事欠きませんでした。

  1. なんとかさん
    改めましておめでとうございます!!
    本当になんとかさんにぴったりなお仕事ですね!
    商店街の細かい描写など、とても真似できません・・・
    構図もいろいろと工夫されたのですね・・・
    雰囲気が出ていて最高です。
    今度制作のお話など詳しく伺いたいです^^

      • 前田なんとか
      • 2021年 4月 09日 6:46am

      えこさん、ありがとうございます。
      えこさんの制作のお話も、いつももっと詳しくお聞きしたいと思っているので、美味しいケーキでも食べに行きましょう♪

    • 田中きえ
    • 2021年 4月 13日 10:54pm

    前田さんおめでとうございます!
    さすがだなぁ!!と思い拝見しました。
    本屋さんで手にとって見てみたいです。空の色きれいですね!!

      • 前田なんとか
      • 2021年 4月 14日 7:08am

      わー田中さん、ありがとうございます!嬉しいお言葉を♪
      田中さんの画力と表現力にはいつもやられっぱなしで、自分も頑張ろうと思います。

    • 小牧真子
    • 2021年 4月 19日 4:31pm

    なんちゃん、素敵なお仕事、おめでとうございます!!
    (SNSで見ていたのに
    MJブログに出遅れてしまいました・・・)

    何度見ても味のあるいい装画ですね
    いぶし銀のようなこだわりを細部まで見ていたくなる。
    SNSの方で見たんだけど、背景と人物は別々に描いているようでしたね。
    腕組みをして後ろから覗き込むおじさんの演技、しぶい!

      • 前田なんとか
      • 2021年 4月 20日 3:59pm

      マコさんコメントありがとうございます。細部まで見ていただいてうれしいです!
      そうなんですよ、組みやすいように別々に描いたんです。
      どこを隠してもらってもいいように、全部楽しんで描きました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP