トビラ絵

「タイトル画」について

 

この絵は、坂内くんじゃないよ、オレ峰岸の絵ね。
秋休みになり課題ピックアップ作から選ぶ事もできないので、
臨時対応として、ぼくの絵を載せることにしました。
アーカイブスとは、別にね。
以前にもやってたけどね。
25年~30年くらい(はっきりした年、忘れちゃった)、JTBから出ていた雑誌「旅」の絵とエッセイの仕事で、
北海道は根室に行った時の絵ね。
花咲岬(名前からしていいでしょう)という所があってね、びっくりしたなあもう(by三波伸介)!
まるで欧米の何処かにあるような風景だった。人影がまったく無くシーンとしていた。6月だったかな。

コメント

    • 竹内薫
    • 2022年 11月 06日 6:19pm

    先生、美しい作品のアップ、ありがとうございました。
    教室がお休みでボヤッとしている時に刺激をいただきました。先生の風景画は、人物なしでもいつも先生らしさが溢れていて、すごいです。鴎も先生の作品ならではですね。
    それにしても先生、いろんなところにいらっしゃったんですね。花咲岬、行ってみたいです。
    私もこれからは出かけた場所を絵に残したいと思いました。
    ちなみに私は三波伸介を知っている世代です。

    • 前田なんとか
    • 2022年 11月 06日 6:50pm

    サイトに入った途端、パッと目を引く絵が!
    根室いいですねぇ、花咲岬なんですね、お洒落だなぁ。
    三波伸介wズッコケました笑

    • 鹿田悠里
    • 2022年 11月 06日 7:31pm

    トップ画が変わっていて、わっ!となりました。
    こんなところが北海道にあるんですね。まだまだ行ったことがないところばかりです。
    日本中の色々な場所を訪れて描いている先生、素敵だなぁと思います。
    絵もシンプルなのにぐっと引き付けるものがあって、気が引き締まる気がしました。素敵なイラストレーション、アップしてくださりありがとうございます!(ペンネーム変更いたしました。元、鈴木です)

  1. 行ってみたくなるような風景、美しいです!
    人影がまったく無いシーンとしていた感じが漂っていて
    これから1本の映画が始まるような、鴎の声だけが聞こえてくるワンシーンのよう・・・

    秋休み中は、絵の参考資料になるような写真を撮りまくっていました。
    写真をもとに描いてみると、写真に引っぱられてリアルなただの風景ではないか・・・と思っていたところでした。
    爽やかできれいな色づかいは、少ない色かずなのにハッとさせられます。

    思わず旅にでたい気分になって、モチベーションも上がります。
    風景を描きたくなるモチベーションと、どこか灯台の見える海辺にふらっと旅に出てみたいモチベーションです。
    こんな味わいのある風景イラストレーションをチョイスしてくださった先生と、
    秋晴れの休日にトップ画像の掲載をしてくださったブログ更新担当の方
    (多分、うめちゃんかなんちゃんのどちらかですよね?)、いつもありがとうございます!

    • mimiko.to.yoko
    • 2022年 11月 06日 9:54pm

    先生の風景画ありがとうございます。
    目を惹くというのはこういうことか!と、改めて感じました。(何がどうなって目を惹くことになるのかはまだはっきりわかっていません😓じっくり考えます)
    ブルーの色!きれい!そして、広い空間とすずしげな空気を感じて、電線にも目がいきました。坂内さんのではないとおっしゃるコメントにクスッと笑いました。言われてみれば広々とした直線の表現が坂内さん風に見えてきます。
    三波伸介さん見ていました💦

    • たむらみか
    • 2022年 11月 06日 10:18pm

    わぁ!!!眠くてぼんやりしていた目が、サイトを開いた瞬間「すてき!!」と覚めました。脳からアドレナリンが。25年から30年前の作品なのですね……とてもおしゃれで素敵でレトロなのに新しく、描かれたのがそんな前というのを拝読し、あらためて、いい作品の色褪せなさを感じました。素晴らしい作品、見せてくださり本当にありがとうございました。

    • 倉本トルル
    • 2022年 11月 07日 1:33am

    赤と白の四角いステキな灯台ですね。
    無人で、数羽の海鳥が飛んでいるだけというのも、澄んだ空気が伝わってきます。
    絵を見ただけで行きたくなる風景画ってすごいなぁと思いました。

    • 邦子
    • 2022年 11月 07日 11:22am

    先生の作品がアップされて、お得な秋休みですね。
    美しい風景画を拝見できてうれしいです!
    堤防があるから境界がわかりますが、空と海の色が同じなんですね。
    空と海の広さが伝わって来て、かっこいい表現ですね。
    ステキな作品をアップしていただきありがとうございます!

    • 西陰志保
    • 2022年 11月 07日 4:04pm

    タイトル画、素敵な絵だなぁ、、と思っていたら、先生のサインが!
    本当に、、その場の澄んだ空気が伝わってくるような、色も構図もすべてが美しい絵です。

    花咲岬、行ってみたいです。

    そして、後期の日程に向けて、身が引き締まりました!

    • 上田恭輔
    • 2022年 11月 08日 8:54am

    タイトル画の更新、ありがとうございます。

    一目見て北海道らしさを感じる描写力!
    人は映っていないけれども、道の先から誰かが歩いてきそうな、そんなドラマを感じる絵だと思いました。

    • 神田ゆうこ
    • 2022年 11月 08日 12:18pm

    先生、素敵な作品をアップしてくださってありがとうございました。サイトを開いた瞬間に、ハッと惹きつけられていました。鴎がバラバラに飛んでいる所とか、電柱の角度とか、グッときます。後期もまた色々学ばせて頂きたいです!よろしくお願い致します。

    • 徳重千里
    • 2022年 11月 08日 4:13pm

    ステキな色合いですね。
    写真とは違った暖かさを感じます。
    アーカイブスなのに、いつも新鮮な絵を楽しく拝見しています!

    • 小海
    • 2022年 11月 08日 9:00pm

    最近は現役MJ生の絵がトップを飾り、色んな個性があるなぁと毎回ワクワク楽しんでいました。
    そんな中、久々に先生の作品が目に飛び込んできた時、何だかものすごーく、ものすごーくホッとしたというか、目が安らぐというか、日々のせわしない気持ちがフッとほどけるような気がしました。
    先生すごいなぁと、改めて感じた瞬間でした。
    また自作を語って下さる機会をぜひ設けて欲しいです。
    後期もよろしくお願いいたします!

    • 菅原さこ
    • 2022年 11月 09日 12:12pm

    先生の描く風景を目にするたびに、こんな風景を描けたらなぁと
    ため息が出ます(うっとりという意味で)。
    色も空間の広がりも見ていて気持ちが良く眼福です!

    後期もどうぞよろしくお願いします。

    • 池田吏穂
    • 2022年 11月 10日 10:51pm

    先生、素晴らしい風景作品を拝見させていただきありがとうございます。

    花咲岬、素敵なお名前に行ってみたくなりますが、北海道にはまだ1度も行ったことがなく、実際に行ってみたり写真で見ること以上に魅力が何倍にも増している先生の作品を拝見させていただいて、もう十分幸せな気持ちになっています。

    冒頭文に‘’JTBから出ていた雑誌「旅」の絵とエッセイの仕事‘’だとご紹介くださっておりますが、素敵な作品と同時に先生が書かれたエッセイも拝読できるなんてものすごく贅沢だなぁと思います。

    別の回の作品も拝見させていただけたらと検索してみたのですが…。
    いつかまたタイトル画にアップしていただけましたらとても嬉しいです。

    • 仙次
    • 2022年 11月 11日 11:52am

    先生!すてきなトップ画をありがとうございます。

    先生の作品を拝見して、写真メインの旅行雑誌も良いですが
    イラストレーションがメインの旅行雑誌があったら
    想像力を掻き立てられて面白いだろうなあと思いました。

    余談ですが「花咲岬」と聞いてすぐに、花咲ガニという
    トゲトゲで大きいカニを思い出しました。生産地のようです。

    • 田口
    • 2022年 11月 11日 8:28pm

    先生、タイトル画のアップありがとうございます。
    静かな美しい景色の絵を見て、根室の花咲岬に行ってみたくなりました。
    (いつの日か旅の仕事してみたいです)
    灯台のある風景とても好きです!

    • 葛西可奈
    • 2022年 11月 12日 8:35pm

    峰岸先生、素敵な作品をアップしていただきありがとうござます。旅の絵を描けたらいいな…と思っていたら先生の風景画がアップされており、とてもうれしかったです!その場所に行ってみたくなるような魅力的な風景画を描けるよう精進します…!

  2. 旅先でのイラストレーションとエッセイ・・・素敵なお仕事ですね!
    タイトル画の更新、ありがとうございます!
    先生が描かれると、とても品のある作品になりますね。

    以前、日本各地を回ってその場所の絵を描いていたと伺っておりましたが、
    てっきり、MAPのイラストレーションのお仕事だと思っておりました。
    先生の文章、面白いので、きっと読み応えがあったでしょうね!
    私も、いつかこのようなお仕事がしてみたいです。

    • はらさち
    • 2022年 11月 14日 9:54pm

    久しぶりにMJサイトにおじゃまして
    「わぁー」ってなりました。
    清々しくて気もちがよいです。
    これからは、久しぶりにならないように
    おじゃまします。

    • 増田恵
    • 2022年 11月 15日 8:57pm

    花咲灯台なんと可愛いらしんでしょう!!
    調べた所「花咲という素敵な地名は、和人が鼻の崎(鼻の先)と付けたもの」
    だそうです!あ、あれwですが、それもまた!
    先生の描かれる絵のように、行ってみたいなぁ、この感じの所!と誰かに感じてもらえるような絵を私も目指したいです

    • 原亜紀
    • 2022年 11月 16日 1:45pm

    峰岸先生、タイトル画のアップありがとうございます。わたしのスマホはminiで画面がとても小さいのですが、MJサイトを開いたとたん美しい風景画がぱあっと目に飛び込んできました。先生の作品はどんなに縮小されてもキラキラ光を放っていて、本当にすごいです!花咲岬、いつか行ってみたくなりました。

    • Kinbikyo
    • 2022年 11月 17日 3:22pm

    先生トップ画像の風景画ありがとうございます!とても素敵な色あいと空気感ですね。遠くや近くや起伏の違いが絵の中に気持ち良い空気感を生み出していてすごいなあ、と見入ってしまいました。そろそろ旅もいいですね!旅に出たくなる気持ち良い風景です。後期もよろしくお願いします。

    • 笹川路子
    • 2022年 11月 17日 11:48pm

    遠くからの静かな景色が、なぜこんなにかっこいいイラストレーションになるのでしょうか。
    風景のイラストレーションについてしばし考えていた最近なのですが、つまるところ、センスなのかも・・・と(・・・先生の絵を拝見すると、毎回なんの絵でもそう思いますが)。
    素敵な絵って、奇抜さとか、そういうことではないのだな、と、しみじみ勉強になります。
    たくさんの作品を見られるのもありがたいですが、ひとつの作品をじっくり味わえるのもまたいいなぁと思いました。
    アップしてくださってありがとうございました。

    • 居石亜友美
    • 2022年 11月 18日 7:19pm

    トップ画更新ありがとうございます。
    部屋に飾りたくなるような気持ちの良い絵ですね。
    シンプルな構図もさることながら爽やかな色づかいがいいなあと思いました。
    自分の絵にも取り入れたいです。

    • 木村友美
    • 2022年 11月 18日 10:25pm

    ふわ~と心地よい風が感じられます。穏やかで深呼吸してしまいます。
    線も色もシンプルなのに、ちゃんと海や空や山のかたちやらがわかって、いったいどうなってるの???てまじまじと見てしまいます。
    海と空がきっちり分かれている。どっちも同じ色で塗りに見えるのに。堤防がキモなんでしょうか???果たしてそれだけなのでしょうか???見れば見るほどマジックです。

    それでもちろん三波伸介は知ってます。

    • ふるかわ えみり
    • 2022年 11月 18日 11:21pm

    先生素敵なトップ画をありがとうございます!
    建物、水平線、電柱などの直線的な線と、丘(という表現でいいのか)のなだらかな線との対比がとても美しいです。
    ずっと見ていられて、気づけば水色のその向こうに思いを馳せている自分がいて、びっくりしたなあもう!(by三波伸介)(被せてすみません笑)
    絵に入り込むってこういうことですね、、

    • しょこちよ
    • 2022年 11月 24日 9:52pm

    6月の北海道は最高です。
    それにしても素敵、
    澄んだ空気が伝わるような作品ですね。
    こんなところでのんびり一日中ぼんやりしたいなあ。
    いい景色だなあ。。

    • もとざわひろみ
    • 2022年 11月 25日 12:50am

    おしゃれな名前の美しい風景ですね!
    絵とエッセイとは先生にぴったりなお仕事で素敵です!
    先生の風景画は、風景だけなのにちゃんと先生の作品で
    その場の雰囲気も表現されていて素晴らしいなぁ。。とあらためて感嘆しています。

    • 峰岸達
    • 2022年 11月 25日 4:43pm

    カオちゃん、ナンチャン、ユリちゃん、マコちゃん、ミミちゃん、ミカチャン、トルちゃん、クニちゃん、シホちゃん、キョウちゃん、ユウちゃん、ウミちゃん、サコちゃん、リホちゃん、センちゃん、ミッちゃん、カナちゃん、ユリちゃん、サッちゃん、メグちゃん、アキちゃん、ケンちゃん(自分の名前のスペル間違ってるよ)、ミッちゃん、アユちゃん、ユミちゃん、エミちゃん、ショコちゃん、ヒロちゃん、(ああ、疲れた・・・)のみなみなさん、場つなぎのたかが1枚の絵のために、ありがたく、うれしく、そして、少々こそばゆくもある数々のお言葉、痛み入ります。不肖峰岸達、益々精進致します(もう精進しなくていいよ。by神の声)。

    明後日27日(日)から、タイトル画はAB両クラス「自由」のピックアップ作品の中から、尚且つピックアップされた2点が飾られます。

    アキちゃん、MJサイトはスマホなんかじゃなく、パソコンの大きな画面で見てね!

      • 原亜紀
      • 2022年 11月 26日 12:53am

      はい!外出中ついスマホで見てしまうのですが💦普段はパソコンで見ています😊
      後期もどうぞよろしくお願いいたします!

    • わたなべ友恵
    • 2022年 11月 26日 7:46am

    出遅れまくりで今更感がありますが。。。
    私もコメント書きたかったので入れさせてください。(すごく遅いけど)
    秋休み中にトップ画面に先生の清々しい風景画を見れて、弛んでた身が引き締まる思いになり創作意欲を刺激されました。
    皆さんもおっしゃってますが、絵から気持ちの良い風が流れてきそうです。
    このグリーンがまたきれい。ベルベットのような手触りを感じます。
    静かで穏やかな気持ちになれる、そんな場所に旅行に行きたくなりました。
    先生ありがとうございました。

    • 銀杏早苗
    • 2022年 11月 26日 3:38pm

    あわわ、ぎり間に合いました。
    タイトル画として拝見できてよかったです。
    心地よいです。
    『旅』のお仕事も長らくされていたのですね。

    • 峰岸達
    • 2022年 11月 26日 9:59pm

    トモちゃんもサナちゃんも、どうもありがとね。

    もうこの絵、引っ込むからね。

    • 渡辺エミー
    • 2022年 11月 27日 3:57pm

    すっかり出遅れました。
    のんびりとした旅の時間が伝わってきて、旅に出たくなりました。
    こんなふうに心地よい風景を描けたらいいなぁ。エッセイもいつか読んでみたいです。

    • 南 景太
    • 2022年 12月 14日 11:51pm

    先生の風景画は、人物が描かれていなくても一瞬で先生の絵と分かりますね!
    空気感が伝わってきて心地よい気持ちになります。風景、描きたくなってしまいました。。

    • 坂内
    • 2022年 12月 30日 5:14pm

    すごく好きな絵です・・!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP