課題作品

【春】3月6日(木)Bクラス

えいいち(10期)
・procreate
春のツバメが空を飛ぶ様子をシンプルに描きました。
次回はアナログでも描こうと思います。



梅本香子(21期)
・アクリルガッシュなど
春なのでピンクを多用してみました。



ふちのとみよ(21期)
・ipad (Adobefresco)
長いこと室内の情景を描いてきたのですが、直線を描くことに違和感を感じるようになり
構成を変えたいと思っていました。今回は好きなモチーフを曲線と柔らかい色調で描いて
みたら楽しく描けました。


邦子(22期)
・PC、オイルパステル
春の始まりを描きました。山に咲く早春の花はなんとも健気でかわいらしく思います。


久保田美穂(22期)
・Adobe Fresco
上から下に桜の枝が下がっている表現を試みてみました。なかなか難しかったです。



西陰志保(26期)
・procreat
春の課題となると、お決まりのものしか想像できず、苦戦しました。
先生によくなったねとおっしゃっていただいて、元気が出ました!
皆さんの春を拝見して、一足早く春を感じました。



ハラアキ(26期)
・画用紙・アクリル絵具・パステル・色鉛筆
先生に指摘していただき馬の色を修正しました。
ぼんやりした色調にならないように気をつけます。
フォルムももっと工夫していきたいです。



mimiko.to.yoko(26期)
・iPad AdobeFresco
梅の方は薄くしゃをかけていましたが、はっきりした方がいいとの
アドバイスをいただき修正しました。皆さんの絵をみて春のイメージ
が豊かになりました。


たかはしおこめ(28期)
・iPad(Procreate)
春の花のワンピースを着た女性を描きました。髪の色を塗っていないことと
背景のピンクのリボンが不自然だと先生にご指摘いただき、修正しました。
リボンは色味が足りないと最後に足したものだったのですが、やはりそう
いう辻褄の合わないことはしてはいけないな…と思いました。
髪の色も塗ったほうがしっくりきました。


mizuki(28期)
・iPad /procreate
光の影を描くのが好きなのですが、難易度も高いというのと、
君の絵にはなくてもいいんじゃないかとアドバイスをいただきました。
自分の絵の個性を見出せるよう頑張ります。

 

コメント

    • 梅本香子
    • 2025年 3月 16日 1:49am

    春は色数の多い絵が多く、気持ちもなんだか明るくなります。

    そんな中、えいいちさんのモノクロの春もとても印象的でした。モノクロだけど明るく、そしてシンプルなツバメがかわいいしかっこいいと思いました。

    ふちのさんの構図は勉強になりました。またお花の描き方や魅せ方も素敵だなぁと思いました。

      • えいいち
      • 2025年 3月 23日 11:42pm

      返信遅くなり申し訳ありませんでした。梅本さん、温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。
      春の色とりどりの風景の中で、モノクロの作品が印象に残ったとのこと、大変嬉しく思います。シンプルなツバメの表現が心に響いたことを知り、励みになります。
      梅本さんの山々の色とりどりの稜線がぱっと目を引かれると同時に落ち着いた色調に癒されます。犬の視点もなんだか気になりますね。
      ふちのさんの落ち着いたグレートーンも落ち着いた心持ちにさせてくれます。
      猫の気持ちが気になります。
      mimiko.to.yokoさんの描く柔和な女性の顔に癒されます。
      ハラアキさんの特に上の風景(馬がいる)に癒されます。色調いろいろなのに、まとまってるのが最高です。
      先日より上司が育休に入り、とても仕事がハードなので癒されワードばかり使ってすみません。とても疲れてます。
      ところで先日の授業ほとんど仕事から駆けつけで最後だけ参加でしたが、今期皆さま本当にありがとうございました。
      ふちのさんも遠くへ転居、さみしいですね。クラスを変えたり、今期でいったん休学の方もいて淋しい気持ちもあります。
      復学して良かったです。
      先生、来期もよろしくお願いいたします。
      あらためてコメント気を配ります。

    • ふちのとみよ
    • 2025年 3月 25日 2:59pm

    梅本さん、えいいちさん、コメントありがとうございます。
    梅さんの絵、「春」を直球に感じる色使いに参りました。ピンクの多様が柔らかで温かい表現ですね。ワンちゃんのドアップも勉強になります。黒やブラウン、グレーを使いこなしてて、色の表現が豊かだなぁと思いました。梅ちゃんワールドが好きです。これからも沢山描いて下さい!
    えいいちさん、いつものアナログ作品もホッとしてて好きですが、こんな大胆な構成も大好きです。
    これからも優しさが滲むえいいちさんの世界を追求していってください。
    たかはしおこめさんの色使いも独特ですね。柔らかで綺麗です。

    私、次期は転居の為休学することとなりました。
    峰岸先生これまでありがとうございました。画風が迷走ばかりしていましたが、先生のご指導のおかげで何とか自分が描きたいものが見えてきた気がします。実は私の人生で1番の後悔が「もっと早くにMJに入塾すればよかった!」なんです笑。そしてMJの仲間で絵の話で盛り上がり、ともに悩み、励まし合えた事が私にとっては本当に輝くひとときでした。画風が定まらず落ち込んでばかりでしたが、皆さんの言葉に何度も救われました。少々休学の時間をいただきますが、ここで得た学びや温かいつながりを大切にしながら、これからも自分なりの表現を(諦めないで)探し続けていきたいと思います。本当にありがとうございました。

      • 田村美佳
      • 2025年 3月 28日 7:53am

      Aクラスからコメント失礼します。ふちのさん読まれるか分からないけど、MJ入る前からふちのさんのsnsを見せていただいていて「MJにはこんな素敵な絵を描かれる方もおられるんだ、ますます入塾したい」を入るきっかけの一つをあたえていただいた身としては本当にさみしいです。またsnsなどで作品拝見できるのだの様にしています。

      bクラスの皆さんも28きもありがとうございました。素敵な作品拝見するたび「もっと自分も描かなくちゃ」とアドレナリンが!

        • ふちのとみよ
        • 2025年 3月 31日 8:58pm

        田村さん嬉しいコメントありがとうございます。実は、、今の私は田村さんが目標になってるんですよ〜。田村さんは地方のハンデもものともせず、メジャーのお仕事を掴んでらっしゃってるから、、、。私も福岡行っても諦めずに作品作り頑張りたいです。
        でもMJは来期までですか⁉︎復学したいと思ってる身としてはそれは凄く残念です(泣)

    • ハラアキ
    • 2025年 3月 26日 9:15pm

    ふちのさん、3年間どうもありがとうございました。ふちのさんのイラストレーションはいつもとても丁寧に仕上げられていて、色彩や構図など毎回すごく勉強になりました。最近の曲線を活かした作品も素敵ですし、室内の作品はインテリアが美しくて見るたびに部屋の片づけをしたくなりました!
    遠くに転居されるの淋しいです。。

    えいいちさん、コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
    えいいちさんの作品、線や余白の使い方がすごくかっこいいです!シンプルな表現なのにつばめが飄々と飛んでいる空気感まで伝わってきます。復学してくださったおかげで、この1年新たな気づきを得ることができました。来期もよろしくお願いいたします。

    • ふちのとみよ
    • 2025年 3月 31日 9:06pm

    ハラさんコメントありがとうございます。原さんの作品はいつも瑞々しい色使いが素敵ですね。私は色の使い方にいまひとつセンスがなく、ずいぶんと苦労しています。ハラさんの生まれ持った(と思われる)色彩感覚がとっても羨ましく思います。ご自身もまだ色々迷うことがあるかと思いますが、峰岸先生のアドバイスの下続けて描かれていたらきっと素敵なハラさんワールドができると思います。教室ではお会いできなくなりますが、お互いこれからも頑張りましょうね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP