課題作品

【自由】3月17日(月)Aクラス


かとうあやか(24期)
・ipad (procreate)
最近、宇宙ミュージアムに行く機会があったので
宇宙ステーションの絵を描きました。
星や宇宙など、子供の頃好きだったなと懐かしい気持ちになりました。




Mayumi Sun(24期)
・不透明水彩
提出した4枚の内、子供っぽくなってしまって自分でも仕上がりが気持ち悪いなと思っていたものは
ピックアップならずでした。見た瞬間に指摘されて、やはり先生は凄いなと思った今期の最終授業でした。




大石さちよ(26期)
・紙、アクリルガッシュ、色鉛筆
3年目になって、ようやく少し自由に楽しく描けるようになってきたような気がします。
何も描いてこなかった私がここまで来れたのはMJのおかげです。ありがとうございました!




kenbikyo(26期)
・水彩紙、水彩絵具、墨、iPad(procreate)
今回の自由課題も皆さんの個性豊かな作品たちを楽しく見ることができました。
いつも自分も頑張ろうと刺激をもらえるのがMJの素敵なところだなと改めて感じました。
これからも頑張って描いていきたいです!




田村美佳(26期)
・パステル、カーボン鉛筆、iPad
28期も、先生、皆さん本当にありがとうございました!
「都会派おしゃれイラストレーターにはなれそうにないし、そこは仕方ない!」と、
やっと受け入れて、自分らしく怠けず描いて、誰か必要に思ってくれる人や企画に届いたら良いなと
何度も思った28期でした。「仕方ない!」と思えたのは皆さんの作品が本当に素敵なものが多く
才能や努力を同じ塾でひしひし見せてもらったからな気がします。いつもときめいてました!私も頑張ります。




4co(26期)
・アクリルガッシュ・ペン・色鉛筆
28期最後の授業、ありがとうございました!最後味わい尽くそうと思いましたが、
やっぱり思いが残ってしまいました。寂しいです。皆さんの作品を拝見したり先生のお話や鼻歌が聞けたり、
贅沢な三年間でした!来期は休学しますが、先生や皆さん、これからもよろしくお願いいたします。


朝倉かつら(27期)
・iPad (Procreate)
卒業をイメージして描きました。蝶と花は明るい未来へ羽ばたき輝く願いを込めて。
細ペンツールで線をやさしくしてみました。



入澤良枝(27期)
・iPad
自由の課題。好きなものを描こうと決めた。やっぱり人物は好き。同じシルエットでバリエーションをつけてみました。
男性女性その真ん中。いろいろ。好きなものを描いて背景を入れてイラストレーションにするところにセンスが問われる気もします。




大木由(27期)
・ペン、水彩、ワトソン紙
連作の水彩画です。色数、色調を抑えて世界観を統一し、甘くなりすぎないメルヘンを目指しました。
今期最後の講座でした。峰岸先生、受講生の皆様、沢山の学びをありがとうございました。


sawa(27期)
・iPad(Adobe Fresco)
本業が忙しくなったため、今期をもって卒業させていただくことになりました。
まだ未熟者ではありますが、これまでMJ塾で学んだことを糧に、これからももっともっと絵を描き続けたいと思います。
たくさん刺激をもらえた2年間でした。
短い間でしたが、今まで本当にありがとうございました。




John Danon(27期)
・iPad(Adobefresco)
今回が最後の課題でしたが、2年前に受講し始めた時よりは自分の描きたいタッチや方向性などが
少しは見えるようになったかなと思います。
MJに入って自分の人生が大きく変わったので本当に良かったです。
先生やみなさんのお話を聞いたり、作品を見たりしてとても良い刺激をもらいました。
卒業しますが、これからも自分の絵を描き続けて頑張りたいと思います!ありがとうございました。




chona(27期)
・水彩紙、顔彩、iPad(Procreate)
28期ありがとうございました。
みなさんと一緒に課題に取り組むうちに、2年前と比べて使う画材や描き方が結構変化したなと思っています。
作風を安定させられるように引き続き頑張ります。




野澤茉唯花(27期)
・iPad(Adobefresco)
先日、吹奏楽のコンサートに出演し、触発されて楽器をテーマに描きました。
楽器よりも、背景の木や舞台の壁にかなり苦戦しました。。
3枚目はコンサートのチラシ用に描いたものです。
イタリアがテーマだったのでコロッセオを描きました。
今期もたくさん勉強させていただきました。
ありがとうございました!




ハナイキネコ(27期)
・画用紙、ペン
ドードーをテーマに5枚描きました。絶滅種・絶滅危惧種がテーマだと、
調べものやその種についての考えを巡らせるのに多くの時間を費やし、描くことがとても難しかったです。


堀江恭一(27期)
・紙版画、色鉛筆及びFrescoによる着彩
シベリヤ鉄道をイメージして描きました。電車に比べ、ちょっと人が大きめですが、
レイアウトの都合上こうなりました。人や電車をデフォルメし、もうちょっとイケてる絵にしたかったのですが…。


ろく(27期)
・鉛筆、adobe fresco
ひばりの声に耳を傾ける人を描きました。
先生から背景に海とか何かあったほうが良かったとご指摘いただき、ほんとそうだなと思いました。
もっと描く時間を増やすことが今後の課題です。
1年間ありがとうございました。毎回みなさんの課題を見るのが楽しみでした。

 



おおくわあや(28期)
・透明水彩、鉛筆、水彩紙、Photoshop
迷いが絵に出てしまったので、自分の描きたいもの掴めるようになりたいです。
29期もよろしくお願いします。




おさこようこ(28期)
・デジタル(CLIP STUDIO)
小学校の防災訓練、子どもたちが赤と青の防災頭巾を被って、
ゾロゾロ並んで校庭に出ていく姿がちょっとシュールでかわいいな〜といつも内心思っていたので、
描きたくなって描きました。
28期はありがとうございました。いろいろ描いていく中で自分は和風のものとか少し懐かしさを
感じるものが好きだと気づきました。先生に定期的に絵を見ていただけることも、
同じクラスの方々の絵を見られることも楽しみで刺激的でした。ありがとうございました。




高野るりこ(28期)
・Adobe Fresco
前回のサイト好評で「テーマが見えない」とアドバイスいただいたのですが、
今回も統一感無く描きたい絵を描いてしまったかもしれません…。試行錯誤続けていこうと思います!
28期最後の授業、卒業•休学の方々もいらっしゃるということで寂しいですが、
みなさんご一緒させていただきありがとうございました!


naruhiko(28期)
・キャンバスペーパー、アクリルガッシュ
今期は画材や配色を研究しました
来期は人物モチーフに挑戦したいです!
引き続きよろしくお願いします




やまのわ(28期)
・鉛筆、Photoshop
今期一年ありがとうございました。イラストレーションとしてどう書けば良いのだろうと考え、
紙版画や水彩、ペン画など画材を試し試しする一年でした。
皆様の作品を拝見して、勉強させていただくことができました。来期はよりクオリティを上げていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

以下、振替。
【Cクラス】



土岐可奈子(25期)
・カラーペーパー、色鉛筆、パステル
建物を描いた3枚と、人を描いた2枚を出し、建物3枚をピックアップいただきました。
建物を描くのは好きですが人も描きたいので、自分なりの描き方を探していきたいです。
今期もありがとうございました!来期は休学予定ですが、皆さんの作品を引き続き楽しみにしています。

 

コメント

    • 梅本香子
    • 2025年 3月 30日 7:52pm

    「自由」は皆さんの個性がより際立つ描くのもみるのも楽しいテーマと思いますが、
    Aクラスの皆さんの課題を拝見し、どの絵ものびのびと描かれているのをとても感じました。
    自分が描かない(描けない)ような構図も多く、とても勉強になりました。

    最終講評を終え、
    先生、みなさま、28期でも大変お世話になりました!
    休学や卒業などされる方も、今後ともMJや絵で繋がっていられたらと思います!
    よろしくお願いいたします。

    • 大石さちよ
    • 2025年 3月 30日 11:57pm

    梅本さん、皆さま、今までありがとうございました!
    振り返ってみれば、とっても貴重な3年間になりました。皆さま今後もどうぞよろしくお願いします~。

      • 田村美佳
      • 2025年 3月 31日 12:24am

      最初から最後までずっと大石さんで、いつも特別に見えました〜!これからもファンとして応援してますー。

    • 田村美佳
    • 2025年 3月 31日 12:21am

    28期ありがとうございました!卒業、休学の方が多く、本当にさみしいです。といいつつ、私もピックアップアップ画像を送った時までは家族の病気などもあり「来期はお休みを」と思っていたのですが、先生のご助言もあり、もう一期いさせてもらう事になりました。卒業される方々のようにちゃんと卒業できるよう頑張りたいです。卒業される方、休学される方のますますのご活躍心からお祈りしております!残られる方、そして先生、引きつづきよろしくお願い致します!

    • 手塚ミロ
    • 2025年 3月 31日 4:24pm

    峰岸先生、梅本さん、皆さま、27〜28期ありがとうございました。
    最後の最後にピックアップ画像を送るのを忘れるという失態をしてしまいました;;
    29期は休学させていただきますが、このサイトやSNSなどを通じて皆さまの活躍を見るのを楽しみにしています。自分も引き続き頑張ってまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いします。

    • 4co
    • 2025年 4月 01日 1:56pm

    峰岸先生、トップ画に選んでくださり、本当に本当にありがとうございます…!28期最後にこんな幸運、胸がいっぱいです。

    3年前、最初の講評の授業がめちゃくちゃ鮮明に記憶に残っていて、あの日まぁまぁ絶望して、これ続けられるのか私…?ってなったことがつい最近のことのようです。あれから、少しずつ先生がおっしゃることの意味を掴めそうになってきて、今の形に導いていただきました。
    好きなものや描きたいものの根本は変わっていませんが、МJ前とМJ後では全然違う自分がいます。

    皆さんの作品が見れて、感動したり励まし合ったりと、あたたかな出会いができたことも最高でした。
    今期も本当にありがとうございました。
    一旦休学させていただきますが、引き続き、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    • ハナイキネコ
    • 2025年 4月 02日 2:49pm

    28期、ありがとうございました。
    みなさんの作品が良すぎて、落ち込み沼にはまり、描けなくなる、それでもなんとか描いて出席してみなさん作品見て楽しんで、それと同時に自分の未熟さに落ち込み、沼。、、、のループの一年でした笑
    来期は落ち込まず、のびのび描くのが目標です!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP