18期OG四宮愛です。
ザ・チョイス入選はひとつの目標だったのでとてもうれしいです。
結果発表の夜、電話は鳴るものの
親、間違い電話、配達通知と続いて膝から崩れ落ちました。
4度目の玄光社さんからで、
東さん、菅原さんとの同時受賞も本当に嬉しかったです。
今後もMJで学んだ事を忘れず制作して参ります。
*********
18期OGの東久世です。
子育てばかりの自分に発破をかけるべく、
準ですが久しぶりの入選だったので嬉しかったです。
なんといっても現役時代に同じクラスだった四宮さん、
楽しかった明日館の教室風景がなつかしくなりました。。
育児三昧ですが、
*********
菅原さこ(21期)
選者がブックデザイナーの坂川朱音さんということだったので、
していただけたら嬉しいなと思う作品を選んで応募しました。
受賞作品は今年の年賀状として制作した版画です。
自分としてもシンプルながら一年の始まりに楽しくなる絵になった
気に入っている作品でした。
版画の手法でただ彫りたい刷りたいで描き続けていますが、
描き続けていて良かったと受賞がとても嬉しかったです。
今回の準入選で今後の活動の大きな励みとヒントをいただき、
卒業生、
*********
第234回 坂川朱音さんの審査
https://illustration-mag.jp/
峰岸先生、堀江さん、お忙しい中掲載頂きありがとうございました!
東さん、菅原さん、同時受賞出来て嬉しいです◎
坂川さんの審査評は、どなたに向けられたものも全て
ハッとさせられるものばかりでした。
どういった視点で絵が選ばれるのか、どう魅力的だったか。
これを、自分の絵に対して言語化出来るようになれば
もっと表現したいことや狙いが明確になるなぁと思いました。
今後も、MJで学んだ事を忘れず、色々と挑戦して
自分の描きたいものを追及していきたいと思います。
四宮さん、東さん、菅原さん、おめでとうございます!
みなさんそれぞれの持ち味ですてきです。
正一さん、ありがとうございます
MJの版画系の先輩の正一さんから褒めていただくと
さらに嬉しいです!
正一さん、いつも温かいお言葉かけてくださって本当に嬉しいです。
ありがとうございます!
峰岸先生、堀江さん、お忙しい中掲載をありがとうございました。
四宮さん、記事の取りまとめをありがとうございました。
同じ時期に教室で学び原画を拝見していて、その頃からすでに
独自の視点や世界観があって素敵なイラストレーションを描く
お二人と一緒に受賞できてとても嬉しいです!
速報としてwebで受賞者の発表を見てお二人の名前を見つけて
「おぉぉっ!」と声が出てしまいました。
今のタイパ時代には非主流の手間のかかる版画だけど、審査評が
あたたかく、そっと背中を押していただいた気持ちになりました。
もっともっと色々彫って刷って独自の表現を追求してみたいです。