MJブックからの仕事

サカガミタケシ(17期・OB)がNumber誌1124号「長嶋茂雄の時代」でイラストレーションを!

17期OBのサカガミタケシです。MJブックからのお仕事を報告します。
7/24に発売されましたNumber誌1124号 長嶋茂雄の時代。です。
編集担当者さんはMJブック2022掲載のノスタルジックな切り絵と、同2024のベイスターズ
バウアー選手の似顔絵を参考にされたそうです。今の時代にはなかなか無い、情熱も体毛もむき出しなヒーロー像を、見た人を泣かせるつもりで描きたくて、途中力みすぎ?の自問もありましたが、楽しくきれいに収めていただいた誌面を見て嬉しく思いました。表紙から記事、写真も魅力に溢れていてぜひおすすめです。
余談:
時代の大スターを専門誌に描くことのみならず、先生の得意分野を描くことに緊張が…
あとからダメ出しをいただくより懐に飛び込めと、長嶋さんの選手時代をうかがうべく先生に相談(加藤さんご協力ありがとうございました!)、結果、先生が見事な昭和感で長嶋さんを描かれた一冊も教えていただいて良かったです!
MJの課題制作では時折、昭和の著名人など先生の得意分野にあえて挑戦していましたが、
「ちゃんと調べて描く!」「似顔絵を舐めるな!」都度いただいた本気のダメ出しと金言をいまありがたく思っています。完成後のご助言も的確すぎて…これからも精進します!

コメント

    • 加藤佳代子
    • 2025年 7月 27日 9:46am

    サカガミさん、おめでとうございますー!
    訴求力と、長嶋茂雄の似顔絵の強さが、おぉ!って唸らせます!
    サカガミさんがずっとやってこられた、力強い切り絵と手描きの絵の二刀流の展開は、どちらもとてもいいよね!っていつも思っていました。
    編集の方はその両方をMJブックで見て、仕事の依頼をされたとのこと。
    今までのサカガミさんの努力と、絵に対する真摯な姿勢、精進の成果の賜物と思います。
    サカガミさんのイラストレーションは、独特の個性があってそこが強みなので、これからもどんな展開になっていくのか楽しみです。期待してますねー!!

    • サカガミタケシ
    • 2025年 7月 28日 8:10am

    加藤さんいつもありがとうございます!
    確かに…切り絵で依頼される時は強いインパクトを求められているようです
    反面、表現が限定されてしまうことに悩んでいた時に先生に普通に描くことを勧められました
    ずっと絵の具の扱いに苦手意識があったのですが、加藤さんの色づくりの細かさに驚いたりして、とにかく丁寧に扱うことを心掛けているうちに楽しめるようになりました
    先生は「和田誠さんや矢吹申彦さんもカラー画と線画では全然違うけどどちらも誰の絵と分かる」ともおっしゃっていましたが大家ともなるとそうなんですね。。

    • 前田なんとか
    • 2025年 7月 30日 2:16pm

    サカガミさんの切り絵は、印象が強いです!
    茂雄の現役時代の無双感が、よく表されていてカッコいい絵だと思います!
    先生の「似顔絵を舐めるな」って私も耳にしたことがあるので、
    ヒッってなりましたw

      • サカガミタケシ
      • 2025年 7月 31日 10:30am

      なんちゃんありがとう!
      無双感といえば、なんちゃんの描くヒーローロボットがかっこよかったなあ
      似顔絵…飲みの席でHくんが「似顔絵は深いですねー」と言ったら、言いかたが軽すぎる!と先生が怒りだしたことが今もツボです でも本当に難しいですね

    • おかもとせいこ
    • 2025年 8月 06日 7:11pm

    サカガミさん、Numberの掲載おめでとうございます。長嶋茂雄氏はたくさんの写真もあるとは思いますが、イラストレーションだからこそ、デザイン的でユニークな紙面になっているなぁと感じます。ファンの方々も嬉しい楽しいページではないでしょうか。書店にて拝読してまいります。

    • サカガミタケシ
    • 2025年 8月 10日 10:51am

    おかもとさん、嬉しいコメントありがとうございます!
    そうですね、絵だからこそできることがいろいろあるなと私も思っています
    編集やデザイン担当の方々も記事内容と合わせて楽しい誌面をプランしていたようです
    長嶋さんはこれからも活き活きと語られ続けるんでしょうね…すごいことです

    • 銀杏早苗
    • 2025年 8月 14日 6:17am

    おめでとうございます。
    国民的スターということでプレッシャーもあったかもしれませんが、
    サカガミさんのイラストレーションの魅力を存分に発揮されたお仕事だなあと拝見しました。
    全体的なインパクトや配色も素晴らしいですが、メインのヨコナガ青髭、いろんな時代の長嶋さん、数字やアルファベット、小さな四角や丸のあしらい。細部にわたっていいなあと思いました。左上の「栄光の背番号3」の簡略化した絵はカワイイ!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP