課題作品

【好きな歌】7月7日(月)Aクラス


Mayumi Sun(24期)「学生街の喫茶店」/GARO
・不透明水彩
好きな歌は難しい課題で、なかなか上手くいきませんでした。
自分の絵に合いそうな、好きはそこそこの歌を選曲するべきだったかもしれません。
とはいえ、色々な課題をせめて自分が納得いく程度にはこなせる様になりたいものです。


田村美佳(26期)
・パステル、カーボン鉛筆、絵の具、iPad、水彩色鉛筆
今回はバタバタと忙しく、授業の前日に描き始めることになってしまいました。
どうにか提出できたのは、これまでの3年3ヶ月、mjで鍛えていただいたおかげかな…と思ったり。
でも、もっと時間をかけて、しっかり吟味したものを描かないと、
皆さんの力作の中では埋もれてしまうなと実感もしていて。今回はちょっと、複雑な気持ちです。


入澤良枝(27期)少年の歌/ザ・ブルーハーツ
・iPad
歌の課題、選曲に悩んで失敗でした。説明になっては良くないと。
色数のことを講評頂き、モノトーンにしてみました。少し心象的になりました。ありがとうございました♪

 


ハナイキネコ(27期)「風よふけふけ」/童謡
・画用紙、水性ペン、アイビスペイント
風をテーマにと思った時に一番最初に思い浮かんだ歌です。
授業を通して歌のイメージに寄り添うイラストレーションを描くことについて改めて考えました。



湯浅瑞穂(27期)
・iPad(procreate)
「知床旅情」は2年前の課題で何度も描き直して仕上げられなかったので、
改めて挑戦しました。先生が歌ってくださって、胸に沁みました。


ayucoon(28期)
・アクリル絵の具、水彩紙
「Beat it」マイケルジャクソン
「コンドルは飛んで行く」
マイケルジャクソンのイラストは、全体像を描いた方が良いとアドバイスを受けました。
顔ばかり描いてきたので全体像を描く練習をして動きのあるイラストを目指します。


小島ミーゲル(28期)
・iPad
「知床旅情」の曲のイントロのイメージを描いた絵です。
具体的な描写は聴き手のイメージのジャマする事もあるから気をつける様に教えていただきました。
物語が既にあるものを描く事の難しさを感じました。



高野るりこ(28期)「Race for the Prize」/The Flaming Lips
・アクリルガッシュ
昨年の「好きなテレビ番組」の課題の時に似顔絵はもう描くまいと思ったのに、
歌を絵にするのが難しすぎて、好きなバンドをそのまま描きました。
似てるか分からない人にしたおかげでピックアップしていただきました。笑

やまのわ(28期)「赤い靴」
・ペン、色鉛筆
自分の絵で描ける歌はなんだろう?と描くものを選ぶことがまず難しい課題でした。
赤い靴は、先生も昔描かれたことがあるということでお話伺えてよかったです。
赤を印象付けるために服も赤くしたのですが、靴だけ赤くした方がいいね、
お話いただき 焦点をどこに当てるか考えて描きたいと思いました。


木村すみん (29期)「ハナミズキ」/一青窈
・水彩
優しい感じを出したくて淡い色使いにしましたが、ちょっと視認性が弱かったかなと思いました。
もっと課題に充分に向き合って、何枚も描いてクオリティを上げていきたいです。


くろしまはる(29期)「モンキー・マジック」/ゴダイゴ
・アクリルガッシュ、水彩紙
堺正章さん主演の実写ドラマ『西遊記』のオープニング曲です。
描いているうちに、つい似せることに夢中になってしまい思った以上に難しかったです。
先生から「すごく似てるとまではいかないけど、雰囲気はよく出てるね」と言っていただけて、
とても嬉しかったです。良かった!
先生のようにその人の良い部分が表現できるような似顔絵も描けるようになりたいです。


すいさいぽりこ(29期)「チューリップ」
・iPad(procreate)
童謡「チューリップ」をテーマに描きました。
先生から「このままCDのジャケットとして使ってもいい」と言っていただけたことが、とても嬉しかったです!
他の2点は、人物を入れたイラストでしたが、まだまだ技術が足りず、日々精進していかなくてはと感じております。
今回のテーマは難しかったけど、いろいろ考えながら取り組む時間は楽しかったです。


susu(29期)
・ペン・CLIP STUDIO
1枚目は宇多田ヒカルさんの『道』、
2枚目はiriさんの『ナイトグルーヴ』を描きました。
絵を見た方が曲を聞いたことがなくても、パッと見てどんな曲か分かるように描くのが難しかったです。


たかはし さち(29期)「風になる」/つじあやの
・ipad / fresco
歌から感じる明るい春の日と爽やかな風を表現しようと描きました。
なかなか自分でいいと思える絵にならず・・・。
いつか納得のいく絵をを描けるように、とにかく描き続けようと思います。


naoyo(29期)
・ipad(Photoshop)
渡辺真知子さんの「かもめが翔んだ日」を描きました。
歌を絵にする事は自分にとって難易度が高く難しかったです。
構図やモチーフの選び方など迷いましたが、とても勉強になりました。


ヒダイオリ(29期)
・Photoshop
好きな歌からイラストを描くというのは初めてで、ドキドキしました。
皆さんの作品を見て、イメージの膨らませ方や表現の仕方が様々で、とても勉強になりました。


mie(29期)
・Procreate
とても難しい課題でしたが、講評を受けて、
普遍的で一般的なイメージを意識すること、
何に使用するイラストなのかを意識することが大切だと感じました。
淡い色調のものはまだ弱いとご指摘を受けましたが、どちらも描けるように続けたいと思います。


嶺本コナミ(29期)
・procreate
コスモスの絵は、歌詞ではコスモスとは明記されていませんがドラマの影響で
コスモス以外考えられませんでした。
ピックアップならずの絵は歌詞からイメージされる情景を絵にしましたが、
映画の印象が強いものは避け童謡を選ぶべきだったと思いました。

 

 

コメント

    • mie
    • 2025年 8月 09日 10:43am

    とても難しい課題でしたが、先生からも色々な音楽のお話が聴けて楽しかったです。事前にZOOMでBGMを流す方法を調べたのですが、ホストしかできない?のかな。
    高野さんの作品のバンドが授業の時から気になっていたので、今PVとか見ています。作品の印象どおり、楽しい感じですね。球体に入ってる安全なダイブも面白い!

      • 高野るりこ
      • 2025年 8月 14日 10:48am

      mieさん コメントありがとうございます。
      PV見に行ってくださったなんて嬉しいです!めちゃくちゃでっかい手からビーム出したり、おっきいバルーンが飛び交ったり謎な着ぐるみが踊ったり、、、とにかく楽しいライブです♪
      mieさんの作品、ポップな色使いがまとまっていていいですね!私は色使い苦手なので勉強になります!

    • 梅本香子
    • 2025年 8月 09日 1:32pm

    歌を絵にするってすごい難しいと感じていますが、みなさんの課題作品を拝見し、みなさんがのびのびと描かれていてすごいなぁと思いました。
    特に、小島ミーゲルさんの作品が、色が力強く清々しくとても印象的でした。知床旅情という素敵な歌に負けない邪魔しない1枚だと感じました。

      • 小島ミーゲル
      • 2025年 8月 11日 11:55am

      梅本さん
      コメントありがとうございます!
      ちょっと濃ゆいかなとも思ったのですが、夏の知床の自然は圧倒的なので、それが伝わればいいなと思って描きました。この曲は数えきれない程聴いているので、コメントとても嬉しいです!

    • ハナイキネコ
    • 2025年 8月 09日 7:19pm

    田村美佳さんの森のくまさんとても好きです。なんと前日からとは。アイデア出しから描き終わりまでのスピード感もさすがすぎます!
    susuさん、デザインや色感もとても素敵です!
    嶺本コナミさんのカントリーロード、歌のもつ心地良い雰囲気とイラストレーションがとても合っていて気持ちが和む感じがしました。改めて曲を探して聴きました!

      • 嶺本コナミ
      • 2025年 8月 10日 7:15am

      ハナイキネコさん
      コメントありがとうございます!気持ちが和む、とても嬉しいお言葉です…。ハナイキネコさんの、この歌の風を線と薄いピンクで表現するとは上手いなぁ、いいなあと思いました。

      • susu
      • 2025年 8月 10日 5:08pm

      ハナイキネコさん、コメントありがとうございます。
      デザインや色使いは頑張っていきたいポイントだったので褒めていただけて嬉しいです!ありがとうございます。
      ハナイキネコさんの、童謡だけどしっとり大人っぽい雰囲気も醸し出されていると感じました!世界観を確立されていて憧れます!

      • 田村美佳
      • 2025年 8月 11日 9:37am

      コメント他所に書いてしまいました〜。

    • すいさいぽりこ
    • 2025年 8月 09日 8:26pm

    難しい課題でしたが、皆さんの好きな歌を知れて楽しかったです。
    MayumiSunさん、昭和の雰囲気がとっても好きです!
    susuさんのナイトグルーヴ、かっこよくてとっても好きです!
    ヒダイオリさん、2枚とも色合いがきれいでとっても好きです!

      • susu
      • 2025年 8月 10日 5:12pm

      すいさいぽりこさん、コメントありがとうございます。
      嬉しいです!曲がかっこいいので、引っ張ってもらえたのかもです!(^^)
      ぽりこさんのチューリップは、春の優しい空気を感じる絵で良いなって思いました。私は「22才の別れ」の絵も好きでした!

    • 嶺本コナミ
    • 2025年 8月 10日 12:11pm

    歌を絵にするのは初めてでしたが、難しくも面白かったです。
    湯浅瑞穂さん、授業で野ばらの絵が印象的で歌を聴いてみて、あ~この歌か!こんな歌詞だったかと思いました。少年の視線がまさに、という感じです。
    susuさん、2枚目のナイトグルーヴがかっこよくて、歌のイメージができたので聴いてみました。歌もかっこよかったです。
    くろしまはるさん、似てる〜!と思いました。いつも丁寧な線で、絵本にできそうな絵だなと思いながら見てました。

      • susu
      • 2025年 8月 10日 5:13pm

      コナミさん、コメントありがとうございます。
      聴いてくださったんですね!曲の良さが少しでも伝わる絵になってたら嬉しいです!(^^)
      コナミさんの絵はどちらも光の表現が優しくて素敵です。おじいさんの表情も優しくて好きです。

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 8月 11日 3:32pm

      嶺本さん わー嬉しいです!まさに!と思って頂けて。私もこんな歌詞(の裏の意味)なんだと驚きました。
      嶺本さんの作品、どちらも気持ちのいい広がりがあって、特にカントリーロードのアメリカの乾燥した空気と光がとても素敵で見入ってしまいました!

    • 田村美佳
    • 2025年 8月 11日 9:36am

    ハナイさんありがとうございます。今期なかなかしっかり課題に時間がかけられなくて、講評より皆さんの作品と並んだ時落ち込むことが多くて、ハナイさんに褒めてもらえてとっても励みになりました!次の課題がんばる!ハナイさんの作品は、どの絵も、曲にぴったりだと思いました。子育て世代なのでこの曲よく耳にしてた時期あるけど、違和感なくスッと入ってきました。ハナイさんの作品の、登場人物を見た時、感情が直接的ではなく、見る人に余白を持たせてくれら感じがすごくいいなといつも感じます。

    • 田村美佳
    • 2025年 8月 11日 9:44am

    高野さんの2枚目の色設計、とても面白いなと思いました。すごいです。
    木村すみんさん、同じ歌だ!と思いました。自分はやっつけで描いてしまったから、優しく丁寧な世界づくり「見習わないと」と感じました。
    湯浅さん、とっても素敵です。計算された構図も、鳥がある抜け感も、人物の表情も全部が巧みで、尊敬しかありません。

      • 湯浅瑞穂
      • 2025年 8月 11日 3:57pm

      田村さん 抜け感!表情!そんな嬉しいコメント頂けるとは感激です。(自分に足りないと感じていたので…)ありがとうございます。
      田村さんのハナミズキや秋の紅葉や虫、特徴の抽出と、印象の強さがさすがすぎて唸ってしまいます。あと、森のくまさんの童話のような雰囲気ももっと拝見したいです!

      • 高野るりこ
      • 2025年 8月 14日 10:53am

      田村さん コメントありがとうございます。
      いつも同じような色使いになってしまうのと、今回アーティスト写真を見ながら描いたのでそのままにならないように、意識して色を使ってみました。気づいてくださり嬉しいです!
      田村さんは毎回すんごいクオリティを沢山提出されていて尊敬です!しかも前日からとは!!!

    • 湯浅瑞穂
    • 2025年 8月 11日 4:27pm

    mayumi sunさん 木と建物が醸し出す雰囲気が時代にぴったりですごい!と見入ってしまいました。
    小島ミーゲルさん 一目見て、昔「みんなのうた」で知床旅情を初めて聞いた時のイメージと、知床に行った時に感じた空気はこれだった‼︎と打たれました。女の子の服装がほぼ同じで嬉しかったです。 
    susuさん どちらも聴いてみたいなと思いました。susuさんの絵でCDジャケットや本の新装版が出たらいいなあと思うものがいくつも浮かびました。

      • susu
      • 2025年 8月 13日 11:09am

      湯浅さんコメントありがとうございます!嬉しすぎるお言葉に浮かれています。。曲はどちらもとても良いので是非聴いてみてください(^^)
      湯浅さんのどちらの絵も構図も色使いもとても素敵です!なによりご自身の世界観で曲を表現されているのが、まさに私もこうなりたいと憧れています!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP