課題作品

【秋】11月2日(日)Cクラス


あいはら小海(15期)
・アクリル絵の具、色鉛筆
金木犀の前に佇む女の子を描きました。
配色が気に入っているので褒めて頂けて嬉しかったです。
短時間でも集中して描けるよう頑張りたいです。


木原まさやす(18期)
・Photoshop
カフェの軒先の弦楽カルテットです。色の具合が自分ではちょっと気に入ってます。
チェロが入口をふさいでるとのご指摘あり。
実景なので、その時間お客さんに出入りさせなかったのかも?


長田直子(20期)
・オイルパステル、パステル、procreate(iPad)
ペンキ塗りの風景を描きました。先生に「この屋根の上の人たちはどうやって降りるのか考えてしまう」と言われ、
確かに塗り終わったら屋根から降りれない、、、、と気づきました。
よく考えたはずだったのですが!


前田なんとか(21期)
・キャンバスペーパー、アクリルガッシュ
今回はコントラストが浅かったです。あと、そろそろ紙のテクスチャに頼らないでも
良いのではとご指摘があり、変えるのはちょっとビビりますが、
チャレンジしてみようと思いました。



倉本トルル(23期)
・Clip Studio Paint
紅葉の中、ロードバイクで走る人と、サーモンを釣り上げたおじさんを描きました。




かとうあやか(24期)
・ipad (procreate)
デフォルメを強調して紅葉の山、柿、月を描きました。
直線的な風景を描くことが多いので柿のイラストレーションは、自分の絵柄でどう描こうか試しながら描いてます。



わたなべ友恵(24期)
・水彩紙、アクリルガッシュ、色鉛筆、procreate
秋ということでハロウィンと読みきかせをしている親子を描きました。
人物に個性がない…がずっとの課題過ぎて、どうしたら私の人物が出来上がるのだろうと悩む日々です。



葛󠄀西 可奈(25期)
・画用紙、ボールペン、色鉛筆、Photoshop
ハロウィンと酉の市を描きました。酉の市は昨年初めて見に行って、
活気と華やかさに感動して描き始めたのですが間に合わず…。今年は完成できて嬉しいです。



岩城諒子(27期)
・水彩紙、不透明水彩絵の具、色鉛筆、オイル芯鉛筆、オイルパステル(1枚目のみ)
1枚目はイチョウの葉と子どもの絵、2枚目はキンモクセイの匂いをかいでいる子どもの絵です。


松原裕美子(28期)
・透明水彩、ヴィフアール
紅葉する葉っぱのグラデーションが美しい季節がやってきました。
年々短くなるこの季節…外でゲームできる貴重な季節でもあるかもしれません。
ピックアップ外の方は滲みを生かせず…先人たちは巧みであり匠であるのだなと思いました。



itoki(29期)
・iPad(procreate)
1枚目:「かぼちゃと煮付け」食卓の食物の題材は多いとのこと。
タータンも、ちと地味との先生のお言葉。た、確かに…
2枚目:「秋の帰り道」実は私の小さい頃の実体験を元に描きました。
落ち葉のグラデーションが好きでよく拾っていました。


くすのきみのり(29期)
・AdobeFresco
アナログとデジタル、どちらが描きやすいかずっと悩んでいます。
線に味わいが出るのはアナログなように感じますが、扱いやすさと手軽さは圧倒的にデジタル。
でも、デジタルだとしっくりこない部分もあり・・・。
結局のところ、描く数がまったく足りていないと痛感しています。まずは数をこなします!


やなぎたみわ(29期)
・画用紙、コピック
旅行が好きなので、秋の宮島を描きました。
簡略化しつつ、良い表現ができるように試行錯誤したいなと思います。

以下、振替え
【Aクラス】

朝倉かつら(27期)
・iPad (Procreate)
今回のイラストにタイトルをつけるなら「柿ドロボー」です。
ちょっと誇らしげな顔をして気持ちよさそうに飛んでいるムササビを描いてみました。

ayucoon(28期)
・アクリル絵の具、水彩紙
秋の装いをイラストにしました。
今まで人物の描き方を工夫をしたほうがいいとのご指摘があったので、
試行錯誤しながらようやく納得のいくビジュアルに近づき先生からも、
いいね!をいただけました。うれしかったです!
まだまだ画力が足りないのでもっと頑張らないとと思いました。


小島ミーゲル(28期)
・iPad
どちらも南インド旅行の一コマです。今度は人がメインの光景を描けたらと思います。



(29期)
・アクリルガッシュ
1枚目は前回自由の課題で野うさぎを描いた際、背景が寂しいという事だったので
秋の草むらに居る所を描きました。
2枚目はありきたりな卓上の食物にしては面白いと言って頂きました。
ワイングラスのガラスが厚すぎるとアドバイス頂き、修正したらより良くなりました。

【Bクラス】

西陰志保(26期)
・procreat
今回はCクラスにお邪魔しました。皆さんの絵を拝見することができてとても勉強になりました。
画風を少し変えてみたところ、やはり私らしくないということでした。
ぶれてしまうところがあるので、気をつけようと思います。


ハラアキ(26期)
・画用紙、アクリル絵具、パステル
先生に色がきれいと言っていただきほっとしました。もっとデフォルメを工夫していきたいです。


吉井 和子(27期)
・iPad(procreate)
読書の秋をテーマに描きました。本棚の描き込みが難かしかったです。



あきもとちひろ(29期)
・iPad(Adobe fresco、photoshop)
うまく描こうとしていないのがいい、とおっしゃっていただけて嬉しかったです。
素直に描いていきたいです。
Cクラスへ振替させていただき、みなさんの作品がどれも素敵で楽しかったです。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP