MJブックからの仕事

土居香桜里が「思い出オルゴール」の挿絵を!

こんにちは。 この度卒業しました12期生の土居香桜里です。

4月1日発売の「新世」5月号(倫理研究所)で
読者から思い出の歌をリクエストし、毎月紹介している
「思い出オルゴール」の挿絵を担当いたしました。

5月号では「ないしょ話」(作詞:結城よしを/作曲:山口保治)を紹介。

大正から昭和にかけて生きた結城よしを氏が
どのような体験のもと、この歌を作ったか考えながら
当時の風俗などを調べて描きました。

はじめての挿絵のお仕事だったのですが
MJで「きちんと調べて描く」と教わった経験を活かせて良かったです!!

shinsei02-2

 

shinsei01

 

コメント

  1. 土居さん、挿絵のお仕事おめでとうございます。
    「新世」でたまたま私も小さいカットの連載をしてて(それはいいんですけど)見本誌を拝見したら、最初のページの親子の絵もほのぼのかわいくて素敵でした。

    • コメントありがとうございます!
      同じ冊子にしんやさんのカットを見つけて、とても嬉しくなりました(^ ^)

    • toruminegishi
    • 2015年 4月 13日 9:18pm

    土居さん、ごめん!
    さりげなく指摘してくれたしんやさんありがとう!
    MJの編集サイドのミスで最初のページを投稿し忘れてしまったのです。
    今、追加ました。ご容赦を!

  2. 土居ちゃんらしい、丁寧な絵ですね。ますますの活躍を期待しておりますぞ!

  3. 土居ちゃん、挿絵おめでとう!!!モノクロでもちゃんと土居カラーになってるね〜〜〜♩

    • 宮前伊津子
    • 2015年 4月 14日 6:47pm

    土居ちゃんおめでとう!
    いつもながら丁寧な仕事ぶり…尊敬します。
    歌を懐かしむ人の気持ちに寄り添うような優しい絵ですね。

  4. 初挿絵おめでとう~!
    土居さんの丁寧な仕事ぶりが伝わってきます…!

    • 有馬奈保美
    • 2015年 4月 15日 4:17pm

    土居ちゃん、お仕事おめでとう!土居ちゃんらしい丁寧で温かみのある絵ですね。歌の歌詞にもぴったりで、ほんわかしました♪

  5. 土居さんお仕事おめでとうございます!
    じーっと見るとほんとに細かいですね・・・描き込みがすごいのに全体の印象がしつこくならないのが、いつも不思議です。
    カラーだったらここはどんな色が入るだろう、と想像しながら見るのも楽しいです。

    • みやしたゆみ
    • 2015年 4月 16日 6:59pm

    土居さん、挿し絵のお仕事おめでとうございます!
    すみずみまで丁寧な仕事ぶり、思わず見入ってしまいました(^^)

    • 加藤佳代子
    • 2015年 4月 17日 12:19pm

    土居さん、素敵な挿絵ですね!
    とても細いのにおおらかな感じがあって印象深いです。
    障子の紙の部分も丁寧でじっくり楽しめる挿絵ですねー。

    • はかまだ
    • 2015年 4月 19日 11:25pm

    おめでとうございます。
    モノクロがとても素敵ですね。色がないぶん、線の出す雰囲気の素敵さをとても感じます。オルガンって、ピアノより身近に無くて、調べが本当に必要なモチーフですよね!昔学校で触った懐かしい感覚を思い出しました。

    • ちぎらはるな
    • 2015年 4月 20日 10:19am

    土居ちゃん、いいねいいね〜挿絵のお仕事!おめでとう〜!!

  6. 土居さんらしい、丁寧なお仕事ですね。
    おめでとうございます。

  7. 懐かしい歌です♪・・・細やかな絵ですねぇ。
    オルガンが素敵!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP