現役MJ生の仕事

茂苅恵(19期・B)が『小説新潮』新シリーズ小説『ペルー』の扉絵を!

19期Bクラス茂苅です。
この度、『小説新潮』新シリーズ 井上荒野さんの小説『ペルー』の扉絵を担当いたしました。
今月号よりスタートの隔月連載のお仕事です。
ご依頼をいただいたのが個展の時期と重なり、また納期も短い中でのお仕事でしたが集中して楽しく描かせていただきました。
小説を読んですぐに頭の中がペルーの深いジャングル色になり
赤いオウムと少女達の絵が浮かんできました。
ラフを提出した際、担当者さんの思い描いていたものと一致したのでスムーズに運びました。
個展でちょうど少女たちを描いたのでタイミングが良かったのかもしれません。
これから隔月での仕事になりますが、井上荒野さんの世界観を盛り上げる手助けとなるよう全力を尽くします。
書店で見かけましたら是非ちらちらっとご覧いただけると嬉しいです。
 
keimogari

コメント

  1. 先生、波田さん。
    お忙しい中、早々のご掲載ありがとうございます。

      • 夏秋妥世
      • 2016年 7月 24日 7:49am

      おめでとうございます!

  2. 茂苅さん、おめでとうございます!
    ほんとにグッドタイミングでしたねえ、少女たち♪ ふたりで曲を聴いているのかしら・・・

    • 橋本さんありがとうございます。
      そうですペルーっていう曲を聴いてるところです。

    • ハヤシユカ
    • 2016年 7月 26日 1:06pm

    おめでとうございます!
    すごい!
    白黒なのにジャングルのカラフルな色と、水や鳥の音が聞こえてくる絵だなと思いました!!

    • ハヤシさん
      コメントありがとうございます。
      緑と赤の温度みたいなのを出したくて
      この絵はカラーで描いてみました。
      なので色を感じてもらえて嬉しいです!

  3. 茂苅さん、連載のお仕事おめでとうございます。
    お忙しい中個展のおはがきもくださってどうもありがとうございます。
    素晴らしいですね!
    頑張ってくださいね!!

    • 川井さん
      ありがとうございます!
      はい!がんばりまーす。

    • 加藤佳代子
    • 2016年 7月 27日 1:38pm

    茂苅さん、先日本を見ました!おめでとうございます。
    個展の少女たちを見たばかりだったので、繋がる気持ちよさを感じました。

    • 加藤さんありがとうございます。
      本、見てくださったのですね〜!
      嬉しいです。
      少女を描いた延長の仕事だったので、
      タイミングが良くて描きやすかったです。

    • 小笠原まりえ
    • 2016年 7月 27日 5:17pm

    茂苅さん
    おめでとうございます!!
    白黒なのに鮮やかです…原画はカラーなのでしょうか。

    • 小笠原さん
      ありがとうございます。
      あっ、正解です!カラーで描きました。

    • 前田泰子
    • 2016年 7月 27日 9:17pm

    茂苅さん、おめでとうございます!ハヤシさんがおっしゃるように白黒なのにカラフルなジャングル色が伝わってきますね〜♪

    • 前田さん
      ありがとうございます。
      ペルーの緑が伝わるといいなと思いながら描きました。
      嬉しいです!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事

PAGE TOP