堺直子(4期・OG)が絵本発売と原画展開催を! 17
本当は奪われているのかもしれない、と僕は思う――。 30点のイラストレーションと、1200字に凝縮されたメッセージが 込められた絵本です。 本:「歩くはやさで」 文・松本 巌 絵・堺 直子 出版社: 小さい書房 発売日: […]
本当は奪われているのかもしれない、と僕は思う――。 30点のイラストレーションと、1200字に凝縮されたメッセージが 込められた絵本です。 本:「歩くはやさで」 文・松本 巌 絵・堺 直子 出版社: 小さい書房 発売日: […]
三年前のMJ展で新潮社の二宮由希子さんにお会いして、ファイルを送ったのがきっかけです。 イスラエルの作家エドガル ケレットの新書「突然ノックの音が」の装画を担当しました。テロ、馬に恋、自由なセックス…などの短編集です。少 […]
こんにちは。12期の吉泉ゆう子です。今回のお題は「好きな人」。みんな自分の旦那様や恋人を描くのかしら?と思いましたが、大部分は「好きな俳優さんや歌手」でしたね。なので必然的に「似顔絵」が多かったです。難しいですね、似顔絵 […]
11期の堀川直子です。久々に(4年4ヶ月ぶり、MJに入ってからは初めて)装画を描きました。 帯には「笑いあり、涙あり…21世紀の結婚生活小説」とありまして、かなり分厚いのですが、読みやすい本で、別の〆切が差し迫っているの […]
恒例のHBファイルコンペの結果は、しばらく前に発表されていたのですが、掲載するのをついうっかりしてました。 agoeraくんからは随分前に報告を受けていました。ごめん!今更ながらおめでとう! 他のMJ生(卒業生、現役生 […]
去年の9月末、月刊誌の表紙の連載依頼を受けました。歯科医専門誌です。「歯をイメージしたものは毎日ご覧になる職業なので30代から50代のアクティブな歯医者さんが好むイメージを単色で」 とのお話でした。 原画は赤ペンでA4サ […]
2月21(土)に延期になり、六本木ストライプスペースで行われる予定だった和田誠さんがゲストのトークイベントですが、残念ながら和田さんが出演できなくなってしまいました。 というのはインフルエンザが未だ完治せず、大勢の人前に […]
こんにちは。9期の柳澤万紀です。 今回の課題は冬ですが、明日館に到着すると、教室の棚には毎年恒例のひな人形が飾られていました。 今回の授業では色のお話が印象に残りました。派手な配色はしないようたびたびお話がありますが、赤 […]
こんにちは。15期の中村いずもです 。立春が過ぎ、少しずつ暖かい日が増えてきましたがまだまだ風の冷たい中、課題は「冬」。 私事ですが、15期生は、MJに入って初めての課題がこのテーマだったので、「冬」の 課題がくると、初 […]
こんにちは。12期生とやちかこです。 企業コラボアート東京2014公募展にて、審査員の増田セバスチャンさんに審査員賞を頂きました。昨年受賞作品の展示があり、重ねてのご報告になり恐縮です。 現在発売中の「イラストノート N […]