<装画>8月31日(水)Aクラス 57


今回、冒頭文担当する18期の岩野睦美です。課題は「装画」でした。

本のために描くのはいつもに増して難しい課題だなと感じます。
特に私の場合は、画力・読解力・知識のいずれも苦戦する三重苦ですから(笑)。
でもこの課題のおかげで、読む方は小説もショートショートから始まって短編、長編へと徐々に成長し、
苦手意識が強かったのが、その世界を絵にする作業は楽しいと思うようになってきました。
(まだうまくは描けませんし、知識はネット検索頼みですけどね・・・。)
皆さんの作品は知らないものが多かったけれど話を想像して楽しかったです。
装画の役割はその本を表現する事だけでなく、
本を手に取ってもらって読みたいと思ってもらう事なのだなと感じて、
そこまでちゃんと考えられていなかったなと
ちょっと一人で反省もしてしまいました。
先生の講評やお話も装画という課題ならではの内容が多かったように思います。
・印刷すると原画と色が変わってしまうので自分でデータで送るのは難しい。
  出版者によるとは思うが原画を渡した方が編集者が安心する。
  ただ、白黒の場合は問題ない事が多く、小さいカットなどは効率を考えてデータで渡す事も多い。
・場面の建物や洋服、その時代のものなど決まり事はきちんと守って描いた方が良い。
  その決まりを描く事で表現を邪魔するようであれば
  描くアングルや人物の姿勢などを工夫する事が大事。
・本には帯があるので、その点を考慮して構図や文字の位置を考える。
  文庫本はだいたい5cm、単行本は5~7cmぐらい。
  例外はあるが帯には基本的にタイトルや作者名は入らない。
・文庫本の場合表1(表紙)のみの装画で、表4(裏表紙)まで装画が入る事は無い(まれに例外はあるが)。
・表4に重きを置きすぎない方が良い。
・原画を描く場合端はギリギリにならないように。
  印刷の場合上下左右に3mm余裕が必要なので拡大して描く場合もその分を考慮して描く。
・純文学、エンターテイメント、詩、エッセイなどジャンルによって好まれる絵が異なる。
・教科書の挿絵など表現に配慮が求められるため描写の仕方に指示がある事もある。
その他、最近売れている作家の話や、小説のキャラクターと時代背景の話も面白かったです。

もちろん人物の顔や姿勢、物との関係が不自然でないかなどいつもの注意点もありました。
ああ、何度も注意されて、言葉ではわかっちゃいるけどまだうまく描けない・・・、
先生からビシバシ講評をもらえるよう
次回課題の「秋」でまた練習していきたいです。

 

 

f植物園の巣穴02
長光雅世
(11期)f植物園の巣穴/梨木香歩

 

hiroko-hashimoto  _888mj
橋本裕子
(11期)ヒトリシズカ/谷村志穂

 

Print
浅野みどり
(13期)カンガルー日和/村上春樹

 

yokonakajima
中島陽子
(13期)スウィート・ヒアアフター/吉本ばなな

 

bannaitaku
坂内拓
(13期)隠し剣 鬼の爪/藤沢周平

 

sakamotominako
坂元美奈子
(15期)ランチのアッコちゃん/柚木麻子

 

yamamotoyoko
やまもとようこ
(15期)お目出たき人/武者小路実篤

 

haratomoko
原倫子
(16期)ドミトリイ/小川洋子

 

akashiakiko
あかしあきこ
(17期)神様のボート/江國香織

 

kanomatakosuke
鹿又広祐
(17期) 惜夜記(あたらよき)/川上弘美

 

kishiazumi
岸あずみ
(17期)黒蜥蜴/江戸川乱歩

 

kunomari
くのまり
(17期)赤い靴/アンデルセン

 

sakagamitakeshi
サカガミタケシ
(17期)動物農場/ジョージ・オーウェル

 

azumahisayo
東久世
(18期)卵の緒/瀬尾まいこ

 

装画カバー-2-1
岩野睦美
(18期)うつくしい人/西加奈子

 

名称未設定-1
植松彩子
(18期)空ばかり見ていた/吉田篤弘

 

goudasatomi
合田里美
(18期)神様のボート/江國香織

 

shinomiyaai
四宮愛
(18期)春立つ/川上弘美

 

tsuin_souga2016
Tsuin
(18期)すいかの匂い/江國香織

 

Print
モリザキサチコ
(18期)火打ち箱/アンデルセン

 

kageeiko
鹿毛英子
(19期)黒蜥蜴/江戸川乱歩

 

kadowakikumiko
門脇久美子
(19期)世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド/村上春樹

 

kanekonagisa
金子なぎさ
(19期)みずうみ/よしもとばなな

 

takeisachiko
タケイサチコ
(19期)キッチン/吉本ばなな

 

yamazakiaya
山﨑彩
(19期)パンとスープとネコ日和/群ようこ

 

 


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

57 thoughts on “<装画>8月31日(水)Aクラス

  • Reply
    坂内 拓

    なかじと、みどりさんの絵を久しぶりにみれてよかった。
    (自分がこれてないだけなんですけど・・)
    ふたりともシンプルなのに絵の力が強いというか・・印象的だった。

    くのまりちゃんの赤い靴、
    (僕も描いたのだけど)自分とちがった視線が新鮮でした。
    靴の細かいところとか、服や髪のなびく形とか・・
    可愛らしくてうまいなーと思った。

    合田さん、原画どちらもとてもよくて素敵だった。
    風景もしっかり雰囲気よく描かれていて、
    制作過程をみてみたいなとおもいました。

    門脇さん、デザインも面白くてよいなーと思った。
    先生も言っていたけど、なんとなくの線を削ったり、
    もう少し意識して描くだけで全体がぐっとよくなりそうな気がしました。

    • Reply
      門脇久美子

      坂内さん
      そうですね、なんとな線がまだまだありますね。笑 描いているとだんだん分からなくなってくるので、指摘してもらえるのはとても有難いことです。
      坂内さんの、黄色い絵の方も素敵でした。子どもたちの描き方に唸りましたです。

    • Reply
      くのまり

      坂内さん、ありがとうございます。
      わたしも作品拝見してそういう視点もあったかぁと新鮮でした。あと授業時の「読んでない」発言も、肩の力が抜けてなんだか元気になりました笑 
      門脇さんとのお話の中にあった「なんとなくの線」のお話、読んでいてはっとしました。なるほどー私も気を付けよう!

    • Reply
      浅野みどり

      ばんさん、どうもありがとう。私も久しぶりのAクラスでした。Aクラスの原画を久しぶりに見られて良かったです!!ばんさんのもとても素敵でした。

  • Reply
    木原まさやす

    坂内さんのコメント通り、素敵な絵たくさんで焦ります。
    長光さんの行列に付いていきたいと思いつつ、
    今夜の気分は四宮さんのおいしそうな猫の輪郭でした。

    • Reply
      長光雅世

      木原さん、ありがとうございます。でもこれは、百鬼夜行のイメージで描いたので、着いて行っちゃうと心配です….

    • Reply
      四宮愛

      木原さん
      コメント頂きうれしいです!
      頂いたこの一行の文が、とても鮮烈で
      何度も反芻してしまいました。
      おいしそうな、にニヤリです笑

  • Reply
    橋本裕子

    長光さんの装画、軽妙な感じがして好きです!
    岩野さんのポーズや風に、旅に出てたときの開放感が現れていて気持ち良いです♪
    山崎さんの「パンとスープとネコ日和」、ネコの影でも姿でもしっぽでも、どこかに見えていると面白いのになあ・・・と思いました。

    • Reply
      長光雅世

      橋本さん、ありがとうございます〜こんなシーン無いんですけど…魅力的なものたちがたくさん登場してるので、並べちゃいました。水の中のイメージだったので、軽妙って嬉しいです。
      橋本さんの大胆な構図珍しいですよね。だから尚更、目を引きました。グリーンがきれい〜

    • Reply
      門脇久美子

      橋本さん
      右側にものが集まりすぎましたかね?笑
      挿絵とは逆に、要素を増やしたいと考えてつくりました。
      橋本さんの絵の構図の大胆さに、人としての余裕を感じましたです。見習いたい 笑

  • Reply
    正一

    皆さんラベル、もとい、レベルが高いですね。
    なかじーの作品、このまま売ってそう^^
    ばんちゃんまさかの時代物!笑
    金子なぎささんの色合い、気持ちいいですね。 

  • Reply
    川井純子

    長光さんの、すごくいい感じですね!絵もとても面白くて字も雰囲気ありますね!
    坂元さんの、華やかでとっても素敵です!食べ物は何が描いてあるんだろうとワクワクしながらぐぐぐっと見てしまいます。
    原倫さんのも好きです!妖艶な感じがします。
    合田さんの女性も少女性を感じて、清々しく飄々としているような、どんな人なんだろうと気になります。
    四宮さんの畳と縁と猫の毛の感じも。配色やバランスが素敵だなあと思いました。

    • Reply
      長光雅世

      川井さん、ありがとうございます。これ、自分では良いか悪いか分からなかったので、嬉しいです。面白く描けたなら、選んだ小説の魅力だと思うので、梨木さんに感謝ですよね〜

    • Reply
      坂元美奈子

      川井さんありがとうございます。
      読むと元気をもらえる楽しい小説なので、ワクワクして見ていただけて良かったです。
      でも食べ物を美味しそうに描くのって難しいですね~。
      まだまだ精進せねばです。

    • Reply
      四宮愛

      川井さん
      とてもうれしいです、ありがとうございます!
      畳を描くにあたり、猫とのサイズのバランスを間違え(猫が大きすぎました笑)
      無理やり修正しました。もっと慎重に描かなくてはと反省です。

  • Reply
    門脇久美子

    岩野さんの、独特の配色が毎回おもしろいなと思っています。今回の装画も部屋の広さと相まって、雰囲気がありますね。
    東さんの、白い花の描き方が、あまりに達者なので一瞬息が止まりました。そして猫はいつも素敵ですね。
    金子さんの、みずうみというタイトルをさらに涼しく爽やかにするような装画、素敵でした。もう一枚とでピックアップを選ぶ際、思わずこっちが好きだとか言ってごめんなさい。笑

  • Reply
    長光雅世

    小説の挿絵・装画は、素敵な小説に出会えた時ほど、楽しい課題です。私は素敵なお話に会って描き、とても楽しかったので、小説に感謝でした!
    みんな素敵な装画なので、色々読んでみたくなりました。

    中島さん、この存在感が本当に素敵でした。
    かのぽんの4枚、どれも良かったです〜不思議な絵は小説の絵になると、より深い意味を持つ感じがしますね。
    東さん、かわいくて渋くていいですね〜

    • Reply
      鹿又

      コメントありがとう。
      不思議は大好物ですが、不気味に不思議はみんなの反応が良くなかった気が…
      まさよちゃんのは可愛いね笑。登場人物の形をもっともっと追求したらさらに可愛いと思う。
      まさよちゃんだけの世界がもっと見たいでーす。

  • Reply
    坂元美奈子

    原さんのミステリアスな雰囲気すごくいいですね。
    小川洋子の小説の世界観にピッタリだなと思いました。
    Tsuinさんの装画も江國香織のやわらかな文体にとても合っていますね。

    やっぱり装画ってその作品に合っていることがとても大切だなと思いました。
    MJで皆さんの作品を見ると、いつもとっても勉強になります。

    • Reply
      原 倫子

      うわ、うれしい・・・まさに、ミステリアスな作品だったので、そういう世界にしたかったのです!一枚描いた段階で、構成が安定しすぎてつまんないなと思ってもう一枚描く事にしてよかったです。

  • Reply
    くのまり

    中島さんのイラスト、見ると背筋がピン!と伸びる感じがします。シンプルなのにこの存在感はいったい…!
    坂元さん、イラストもですが文字もいいな〜と思っていました。
    鹿毛さんの装画、丁寧な描き込みに授業中見入りました。
    東さんの猫ちゃんは言わずもがな、筆づかいとかもおおらかで東さんの人柄が表れてるなぁっておもいます。
    合田さんの人物の顔ほんとにいいな〜…目が合うとなんかドキドキします。
    四宮さんのイラスト、こちらも明るくて素敵でしたが、もうひとつの方の絵も凄くすきでした。
    門脇さん、並べられた時に色合いにどきっとしました!いつも潔い感じが素敵だな〜と思います。

    • Reply
      東久世

      ありがとうございます~~
      猫モチーフはすごく気持ちが楽ちんに描けるのでそれが出たかもですー
      もう1枚の人物の方は、がんばらないと描けなかった><

    • Reply
      坂元美奈子

      ありがとうございます。
      くまのりさんの「赤い靴」も描き文字ですか?
      絵も可愛いですけど、文字もすごく可愛いです!

    • Reply
      鹿毛英子

      くのまりさん、ありがとうございます。
      輪郭を描いて塗りつぶしていくというやり方はいつもと変わりなかったんですが、これでは仕事にならんなー、デジタルでいいんじゃ…なんて考えちゃいました。
      まだまだ魅せ方を探らねば。

    • Reply
      四宮愛

      くのまりさん
      授業開始後のわずかな時間でしたが
      もう一点の絵も見ていてくださって嬉しいです~!
      ありがとうございます。
      くのまりさんの原画、見逃してしまい本当に悔やまれます。

    • Reply
      門脇久美子

      くのさんありがとうございます。
      色合いですが、今回は白、黒、灰の3色で描いたものに、各色を当てはめていきました。
      暖色系なんかも考えてみたりして。
      くのさんの作品はいつも、可愛らしいのと、それとは別に何かひやっとするものがあるように思います。うまく言えませんけれど。

  • Reply
    加藤佳代子

    みんな力作でコメントがしづらい・・全員にコメントしたいくらいです。

    橋本さんのヒトリシズカ、印象的ですね。橋本グリーンとタイトル色のブルーで凛とした女性を感じました。
    バンちゃん、時代物やりましたね!藤沢周平の「隠し剣 孤影抄」は大好きで何遍も読んでいます。こういう心象的な描き方もありますね。いいなぁと思いました。(でももしかしたら読んでない?)
    坂元さんの素直な描き方がタイトルにぴったりで好感度高いですね!にぎり寿司と海老天丼が両方とも帯に隠れてしまうのが残念です。
    山本さんの構図、色と描き方が小説に合っていて面白いですね〜。男性の顔が少年っぽいのがちょっと気になりました。
    ハラリンの絵、ものすごく目を引きます。書店にあったら誰が描いてるのかなって手に取ってしまうと思います。原画見てみたいです。
    あかしさんの全体に散らせた構図とスモークっぽい色合いが綺麗、黄色が効いてますね。
    カノちゃん、この不思議感、「惜夜記」の字面にものすごく合ってる!
    鹿毛さん、手が込んでいてとても綺麗!黒蜥蜴の捉え方が新鮮ですね。
    門脇さん、面の構成、色、デザインがタイトルにピッタリお洒落で、このまま書店に並んでいてもおかしくないと思いました。

    • Reply
      橋本裕子

      加藤さん、ありがとうございます!
      装画2枚描きました。
      1枚は油絵風にヒトリシズカを描いて、もう1枚はインパクトのある装画にしたかったので、シンプルにそしてバックを黒にしました。
      黒は日頃ほとんど使わないのですが、加藤さんの春琴抄や原倫さんの黒の強さがいいなあ・・・と思っていたので使ってみました。
      そして、ほんとうに私、このライトグリーンすきですねえ♪ 

    • Reply
      原 倫子

      ありがとうございます!橋本さんのコメントもうれしいです、へへへ。塗り直しがきかなかった所をPCで修正しているので、原画はけっこう汚いです。作中に「透き間」という単語が何度も出てくるのが印象的で、言葉からイメージを展開させる作業が楽しかったです。

    • Reply
      鹿又

      コメントありがとうございます。
      今回は暗めの不思議でした。
      次回秋は明るめの不思議です。乞うご期待。

    • Reply
      坂元美奈子

      加藤さんありがとうございます。
      直球勝負でタイトル通り「ランチ」を色々描きました。
      加藤さんのご指摘、実は私も描き終わってから気付いたんですよ。
      細かく描いたお寿司と天丼は帯に隠れない位置に描けば良かったです。
      先生によく言われる「詰めが甘い」って言葉が頭をよぎりました~。

    • Reply
      鹿毛英子

      加藤さん、ありがとうございます。
      内容を咀嚼してあれこれしてしまうたちです。
      自分から仕掛けたいなんていうと生意気だけど、そんな捉え方があったのかって思っていただくとすごくうれしいです。

    • Reply
      門脇久美子

      加藤さん、ありがとうございます。
      計画して描いたというよりは、流れのなかで出来上がった感があります。
      書店においてもらえるなら、おいてほしいです。。。毎日見に行こっと。笑

    • Reply
      坂内拓

      加藤さん、ありがとうございます。
      いま読んでます!
      加藤さんにそういわれたら、もうちょっとやってみようかなと思いました。
      服装とかデタラメで恥ずかしー

  • Reply
    浅野みどり

    久しぶりにAクラスに出席して原画を見ることができて良かったです!
    中島さんのは凛とした空気感があってやはり素敵だなーと思いました。
    原さんのは黒とカラーのバランスが美しかったです。

    • Reply
      原 倫子

      ありがとうございます。途中、めちゃくちゃ汚らしくなって諦めかけたんですが、黒を塗ったら落ち着いてくれてホッとしました。
      多分、初めて?授業で浅野さんの原画を観ることができたと思うのですが、ずっと観たかったので感動でした。近寄れなかったのが心残りです。

  • Reply
    袴田章子

    みんなすごい意外性がありますねー。
    ずいぶんお休みが続いてしまって、原画見たかったのがたくさんあります。
    長光さんの動物人物、可愛らしい!水色とも合ってるね!
    なかじまさんかっこいい〜潔さ。
    あかし〜さんきれい!色もすごく好きです。
    かのぽん、すごい不思議、キニナル…
    金子さん、ハッとする透明感…手に取りたくなります。
    どうも、すっきりした構図や、思い切ったモチーフに惹かれる自分がいました。

    • Reply
      長光雅世

      わーい。ありがとう。
      この水色、無駄に手間がかかってるから嬉しいです。かわいい生き物いっぱい出てくるお話だったから、楽しかったよ!

  • Reply
    原 倫子

    やはり装画の課題は力作ぞろいで見応えすごいですね。

    中島さんの作品は、もうため息しかでない。窓ガラスの質感が効いているのかなあ。ぜんたいの余白が饒舌に感じられて、すごく感動しました。要素を詰め込みがちな自分は、もうちょっと余白との緊張感を考えなくては。と、反省しきり。

    ばんさんの原画見られてよかったです。個人的には宮沢賢治なのに妙におしゃれな又三郎が新鮮でした。

    くのさんの「赤い靴」の森の描写がとても好きです。私は読むだけ読んでグロテスクな画しか浮かばず、描くのは諦めました・・・自分だったらドロドロの森にしそうなところを、くのさんの清々しくかわいらしい森で、っていうのがいいなーと。

    金子さんの作品、透明感が美しくてうっとりでした。デジタルだからこそ出せる質感だなあと感じました。

    • Reply
      くのまり

      原りんさん、ありがとうございます。とっても嬉しいです。ちょっと原作の雰囲気と違うよなぁと思いつつ出したのですが、かえってそれでよかった〜。
      原さんの作品、いつも独特のミステリアスな雰囲気が素敵です。線とかも繊細で美しくて、授業中いつも食い入るように見てしまいます。

    • Reply
      坂内拓

      はらりん、ありがとう〜
      よくみるとえらく雑で恥ずかしい。。
      今後しっかりします。

  • Reply
    東久世

    装画を見て読みたくなる本がたくさんありました!装画は楽しい課題です。
    取り急ぎ、蛇を踏む(鹿又サンの惜夜記が入ってるやつ)買っちゃいました。

    長光さんの絵、すごく好きでした。擬人化好きにはたまらないし、内容が気になって読んでみたいなーって思う装画です!
    なかじーさんの家、もう1枚の女の子、どっちも丁寧であたたかみがあって素敵だったー
    シンプルなのに、これだけでもつってすごい!感心しちゃいました。
    あかしさんのスモーキーな色の組み合わせ、おしゃれでかわいいです。
    鹿マタさん、他のもみんなよかったー 何かいい具合に言えないんだけど、、とってもクールでした!
    門脇さんの「世界の…」は、何を表紙にしたらいいか迷う本ですね!かっこよくて、うまいなぁと思いました。
    金子さんのは授業中、きれいな抽象柄かと思ってました。引いて見ると、、風景だったんですね!気付かずすみません。
    風景だと思ったら、ますますいいなと思いました。風景を素敵にくずして描いていてとってもきれいです。

    • Reply
      長光雅世

      描きながら、東さんの働く牛たち思い出しました。東さんなら、もっと可愛く描くんだろうなぁと。

  • Reply
    金子なぎさ

    正一さん、門脇さん、袴田さん、原さん、東さん、コメントをくださってありがとうございます!
    前はこういう感じの抽象を水彩やインクを使って描いていました。
    ときどき抽象っぽいの..無性に描きたくなります。。
    デジタルだと軽い感じにできる反面、
    逆にあさはかにもなってしまうのが難点ですが、
    絵の具のノリというか、やっぱり良いな〜と思います。

    今回も皆さんすごく素敵で原画を見るのワクワクしました。
    本の捉え方にそれぞれのセンスが生きているなと思います。

  • Reply
    四宮愛

    この日は、授業開始後すぐに早退させて頂きました。
    ご到着早々に、作品のピックアップをして頂き、先生にはご迷惑お掛けしました。
    (結局、翌日「髄膜炎」の診断で入院する始末…)

    みなさんの作品を直接拝見出来なかったのが、本当に残念でした。
    ピックアップ以外には、どのような作品が並んだのだろう…と。

    この方は、こういう作品(本)が好みなんだ…などが垣間見れるので
    とても好きな課題のひとつです。