<装画>1月28日(日)Bクラス 27


こんにちは。冒頭文を担当させていただく21期B鈴木実千代です。よろしくお願いします。

今回の課題は「装画」。
合同授業で新潮社の黒田様より装幀の現場の貴重なお話を伺ったばかりということもあってか外の寒さと裏腹に、いつもにも増して熱気と真剣さが感じられる授業でした。

[タイトルのこと]
・タイトルの文字の色はくすまないように
・タイトルは思いのほかスペースを取るので、どこに入れるかを考えて。
・イラストレーションはグラフィックデザインと密接につながっている。
イラストレーターと言われ始めた人たち宇野亜喜良、横尾忠則などは皆デザイナーで、本の装丁をやっている。文字をどこに入れるかを意識して。
・文字の配置に気をつける。文字のレイアウトの仕方によっては、タイトルをどう読むのか分かりにくい事がある。

[オビ(帯)のこと]
・本にはその本の宣伝文句を入れたいからオビが必ず入る。ので、その分余白を。オビが面白いものを腰巻大賞として掲載してる雑誌があった。
・オビを外してみると「下に人物がいた」と気付くのは良い。(オビで隠れる部分があってもオビの上が良ければ良い)

[デッサン]
・デフォルメはデッサンが出来た上で…と言われるが、デッサンが出来なくても面白い絵を描く人はいる。
・でも最小限のデッサンは必要。青年は青年らしく、顔の形や首の大きさ、肩の線など。
・登場人物が小さな子供なら小さな子供に見えるように。
・くずして味わいのある良い絵でも最小限の(木の大きさなど)ポイントは不自然にならないように正確に。

[その他]
・本の開きに気をつける。(本文がタテ書きならば右開き。横書きなら左開き。)
・建物を描く時は、具体的な街をイメージして。
(先生は実際にその街に、何度も足を運んでスケッチしたと以前お話されてましたね。)
・絵に違和感が無いように。(一升瓶は普通テーブルの上に置かないよね、鬱陶しいから。)
・テーブルは廊下でなくテーブルに見えるように工夫してね。

 


morori
(8期)だらだら坂/向田邦子

 


えいいち
(10期)壁抜け男/マルセル エイメ

 


堀部久美子
(12期)秘密の花園/フランシス・ホジソン・バーネット

 


ネコポンギポンギ
(16期)強運の持ち主/瀬尾まいこ

 


小林葉子
(17期)ヘンゼルとグレーテル/グリム童話

 


鈴木マナミ
(17期)吾輩は猫である/夏目漱石

 


木原匡康
(18期)空中ブランコ/奥田英朗

 


宮内カナ
(18期)センセイの鞄/川上弘美

 


川井純子
(19期)幽霊恋文/赤川次郎

 


nashiko
(19期)青い鳥/メーテルリンク

 


ハヤシユカ
(19期)シンデレラ/シャルルペロー

 


はらぐちあつこ
(19期)スティル・ライフ/池澤夏樹

 


春山拓思
(19期)異邦人/アルベール・カミュ

 


ミヨシ
(19期)パーク・ライフ/吉田修一

 


村松真砂子
(19期)廃市/福永武彦

 


けいもとひとみ
(20期)人魚姫/ハンス・クリスチャン・アンデルセン

 


清沢佳世
(21期)歩いても歩いても/是枝裕和

 


(21期)ナミヤ雑貨店の奇蹟/東野圭吾

 


杉能みお
(21期)永遠の出口/森絵都

 


鈴木実千代
(21期)悲しみよこんにちは/フランソワーズ・サガン

 


前田ミツコ
(21期)ポアロとグリーンショアの阿房宮/アガサ・クリスティー

 


松尾穂波
(21期)ナイチンゲールとバラ(The Nightingale and the Rose)/オスカー・ワイルド (Oscar Wilde)

 

以下振替

 


加藤佳代子
(1期・A)二十六夜待ち/佐伯一麦

 


長光雅世
(11期・A)エリコの丘から/E・L・カニグズバーグ

 


くのまり
(17期・A)秘密の花園/フランシス・ホジソン・バーネット

 


四宮愛
(18期・A)変身/フランツ・カフカ

 


Tsuin
(18期・A)秘密の花園/フランシス・ホジソン・バーネット

 


和田尚久
(19期・A)内田百閒全集 第八巻/内田百閒

 


うめもときょうこ
(21期・A)コンビニ人間/村田沙耶香

 


佐藤野々子
(21期・A)ひな菊とペパーミント/野中柊

 


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

27 thoughts on “<装画>1月28日(日)Bクラス

  • Reply
    えいいち

    四宮さん、凄い、、。木原さん、親しみプラスいい、、。鈴木実千代さん、さりげなく好き、青効いていい、、。MJ展の木原さんの鍋をつつく眼力少年、どツボ!でした。

  • Reply
    ハヤシユカ

    四宮さんの作品美しくて、生でみれてとても勉強になりました!

    加藤さん抱き合う男女の周りの線がスタイリッシュで新しくて洗練されててすごく気になりました。

    あとは川井さんポップな色が読みやすそうでいいなと思いました。nashikoさん重厚感もあって素敵です。、けいもとさん、細部も楽しくわかりやすくてかわいいなぁと思いました。

    私も頑張ります。

    • Reply
      けいもと ひとみ

      ハヤシユカさん

      ありがとうございます!^_^♩

      ユカさんの作品、色使いが綺麗です〜!
      青にドレスの白が映えていていいですね!
      それと、ユカさんの描くお花、いつも可愛いです。😚

    • Reply
      川井純子

      ハヤシさん、コメントありがとうございます。
      以前は暗い感じのものが多かったのですが、
      最近先生の影響で明るくなってきました。
      ハヤシさんのも澄みやかで素敵ですね!

    • Reply
      加藤佳代子

      ハヤシさん、コメントありがとうございます。
      いつもの時代物や昭和物ではないので、自分の絵に持っていくのに苦労します。
      ハヤシさんのシンデレラはいいですね!目を引きました。
      青や紫の色具合がとても綺麗で、背景の空き加減もこのくらいシンプルにしたほうがシンデレラが生きますね。

  • Reply
    ハヤシユカ

    追加。
    四宮さんの作品美しくて、完璧でどうやって描いているのか気になりました。もし教えて頂けたら嬉しいです。

    髪は手描きされているのでしょうか、それともメディウムとか混ぜているのでしょうか、、。色々聞いてすみません。画材は色々併用されているのでしょうか?!

    前にミヨシさんが提案していたみたいにみんなの作品が出来上がる工程を覗いてみたいなぁと四宮さんの作品を拝見してそんなことを思い出してました。

    質問ばかりしてすみません(*_*)

    • Reply
      四宮愛

      わわわ、ハヤシさんありがとうございます!

      画材はアクリルガッシュをメインに、たまにクレヨンなども使います^^
      髪は、アクリルガッシュにヘビーゲルを混ぜて、筆致を出せるようにしています。(紙によっては不要なのですが)
      筆致を活かすために、塗りの箇所は裁ち落としのようなイメージで仕上げたいので
      マスキング液やテープを使用しています。
      マスキング液と紙の相性が悪い場合(剥がしにくい&紙が破れる)のみ、切り絵の手法で仕上げています。

      …わかりづらくてごめんなさい^^:

      • Reply
        ハヤシユカ

        四宮さん!

        すごく丁寧に答えて頂きありがとうございます!!!
        キレイな線にシェイプがなってるのでそこも気になっていたのでその秘密も教えて頂き恐縮ありがたや(涙)ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

        描く絵に本人も似てくるまたは、似てしまう?!という話をこの前したんですが、、、。

        そのように四宮さんの丁寧できめ細かな作品が、質問の返答の丁寧さにも出ていてやっぱり人柄が絵に出るんだなぁと実感しました!

        ありがとうございます!!

      • Reply
        ハヤシユカ

        ね!希望とって、御本人OKなら凝った作風や描き方の方の工程見れたら、嬉しい!

    • Reply
      けいもと ひとみ

      四宮さんの作品、密かにものすごく気になっていました…!
      (ユカさん質問本当にありがとうございます。)

      丁寧な筆跡がいいな〜〜といつも思っています!!

  • Reply
    ミヨシ

    装画課題は毎回みんな面白いですねー。

    mororiさん、 人物だけでなく風景もいい雰囲気きましたねー
    ネコポンさん、 さすがのクオリティ!フォントも合わせて書店で平積みされてるイメージ湧きますね。
    小林葉子さん 、 背景の質感面白くて、不穏な感じでてますね。
    木原さん、 ふだんよりかなり動の情景、でも華々しさと一緒に静かさもあって詩的な感じ受けます。
    nashikoさん、 いつもの滲みのような色あい、黒基調でと映えてますねー。
    春山くん、 気持ちよい色使い!
    村松さん、とっても手練れ感あって、本屋にあったら存在感ありますねー。
    松尾さん、バラだけで 優しくて少しさみしい感情をよくでてるね。
    くのまりさん、 らしさもあってデザイン的でほっこりかわいく楽しいす。
    四宮さん、 たしかに完璧!緊張感ある画面でステキ。
    和田さん、 味わいとかわいさのなかに重厚感ありますね。
    佐藤野々子さん、もう一方のグレイッシュな作品もあったかさとクールさがあってとっても良かったです。

    んでもこの課題、書くこといっぱいあって大変ですねえ。

    • Reply
      春山拓思

      ミヨシくん コメントありがとう!
      黒田さんの講評で言っていた、本屋に置かれるってことを頭に入れて
      今回は、色で人目を引けるかな。と意識してたので嬉しいです。
      ミヨシくんの広角(でいいのかな)の構図も、
      本屋にあったら「おやっ」と裏表紙まで確かめてみたくなりそうでいいとよね!
      本の立体さもいい味方になってくれそう。(前の課題の時にもそう思いました)

    • Reply
      木原まさやす

      ミヨシくん、なんと素敵な褒め言葉!ありがとうございます。
      吉田修一、朝日新聞連載中の「国宝」しか読んだことないですが、「パークライフ」とても良さそうですね。

    • Reply
      ネコポンギポンギ

      ミヨシくん。コメントありがとう。
      タイトル作る方が時間かかったりして…
      レイアウト込みで考えて描いたので
      予定調和な出来上がりになってしまったかもです。
      次はもっと大胆な感じで描いてみたいなと思います

  • Reply
    川井純子

    鈴木さん、冒頭文ありがとうございました、
    勉強になります。
    この日はパソ通になってしまいましたが、
    皆さん素敵だなと思います。
    私が特に目を引かれたのはネコポンさんのはやっぱり目立つなぁと思いました。
    配色とかの関係か、筆圧とかも力強いですね。
    あと、うめもとさんのも面白いなぁと思いました。
    線は優しい感じで、絵が不可思議な感じだから、ギャップ?が素敵ですね。
    清沢さんの色も毎回綺麗だなぁと思います。
    画材とか何で描いていらっしゃるのですか?
    講評の時は紙版画とかだいぶ勧められてましたね。

    • Reply
      清沢佳世

      川井さん ありがとうございます!画材はリキテックス、線はカーボン紙を使って描いています。版画、やってみたいと前から思っていましたが、なかなか手が伸びず。。今年こそは。。

    • Reply
      ネコポンギポンギ

      川井さん
      コメントありがとうございます
      最近いろんなタッチを組み合わせてみようと
      挑戦中です〜
      色も先生からのアドバイスを参考に使う数を減らしています

  • Reply
    徳重千里

    mororiさん、建物をこんな風なイメージで描けるなんてうらやましいです。

    えいいちさん、壁、抜けてますね 笑。

    堀部さん、モノクロからは想像できない色でした!なんかビックリ。

    小林葉子さんのヘンゼルとグレーテル、好きです。

    木原さん、空中ブランコ!奥田英朗、それだけで思わず噴き出しそうになりました。

    ミヨシさん、原作を読んだことはありませんが、日比谷公園…?

    加藤さん、静止した動きを感じます。

    四宮さん、原画拝見したかったです。

    Tsuinさん、やわらかい色もすてきですねぇ。

    • Reply
      木原まさやす

      徳重さん、空中ブランコおもしろいですね!思わず図書館で奥田英朗3冊借りてしまいました。
      そして、なんと優しい「賢者の贈り物」。

    • Reply
      ミヨシ

      徳重さん、そうです、日比谷公園!そこが舞台なんです。ストリートビューとグーグルアースを見まくりました。

  • Reply
    鈴木実千代

    えいいちさん、ありがとうございます。
    えいいちさんの作品は心にダイレクトに飛び込んで来るので、いつもワクワクします。製作過程を見せて欲しいです。
    鈴木マナミさん、猫がなんともチャーミング!構図や色も好きです。先生がおっしゃったように机の角を描いて、さらに素敵に感じました。
    ミヨシさん、とても気持ちが良いです。おっしゃる通り、絵にはほんとに人柄がでるんですね。授業の時、サガンの画像を探して下さって、どうもありがとうございました。
    川井さん、ありがとうございます。始めての事で、まだまだ先と思ってたのでアタフタしました。
    特に今回の課題は本への思い入れもあるのでしょうか、個性があって魅力的で、一人ひとりに製作過程を訊ねて回りたい気持ちになりました。

    • Reply
      ミヨシ

      美千代さん、わわっ人柄を褒めてもらえるだなんてこの上なく恐縮ですっ。サガン、実際の画像より優しげでよい顔してましたね。