アルセーヌ・ルパンシリーズです。1900年頃の貴族の令嬢の寝間着など調べてもわからず、
想像上の服装になってしまいました。もっと絵にオリジナリティを出せるようになりたいです。
倉本トルル(23期)「奇巌城」/モーリス・ルブラン
子どもの頃から大好きだった作品を選びました。
一枚めは神宮球場です。人数や配置が違っているとご指摘があり、元球児の前面協力のもと修正しました。
塗り方に味がないのが悩みです。いろいろ試したいと思います。
ソラノカサネ(23期)「博士の愛した数式」/小川洋子
乗馬を嗜む上流階級の嫁姑話。先生より「馬は難しいね。脚が特に」
他に2点描きましたが、人物の首が長すぎたり、体の大きさが小さすぎたり。
デッサン力不足という根本的な問題点のご指摘を受けました。
竹内薫(23期)「夜会服」/三島由紀夫
人物が漫画っぽくなりがちなので気を付けて描いたところ少しリアルタッチになってしまい
猫との描き方の違いが気になると先生よりご指摘頂きました。
このようにデフォルメしたところ猫との雰囲気がマッチしました。
たまゑ(23期)「猫とあほんだら」/町田康
とても長い物語を選んでしまったので、どのシーンを描こうかすごく悩みました。
言葉を絵に起こしつつ、見せたいものが伝わる構成を考えながら描く作業は、
難しかったけどとても勉強になりました!
かとうあやか(24期)「ブレイブストーリー上」/宮部みゆき
夜と朝のシーンです。有名な本なので、物事が起きるシーンではなく、
静かなシーンを描きました。次はグレーの色数を減らして描くことに
チャレンジしたいです。
笹川路子(24期)「キッチン」/よしもとばなな
以前は目が点のみのもっと単純な顔を描いていたのですが、
先生よりデフォルメし過ぎると大人に向けるイラストには向かない、
眉毛は描いた方がいいと指摘され今回の様に描いてみました。
とよだかりん(24期)「AX アックス」/伊坂幸太郎
登場人(動)物の中では、心優しく、友だちの失敗に寛大な、詩人のネズミが一番好き。
自分の思うネズミを追いかけたつもりでしたが、先生から「元の絵に似ている?」と言われ、
壁にごつん!画材は筆ペンと墨汁です。
長谷祐子(24期)「たのしい川べ」/ケネス・グレーアム
先生からの前回のアドバイスが「人物を描きましょう」だったので人物を
意識して描きました。塗りは気に入っていますがなかなか人物をまだ
どう描くか定まらず模索が続きます。
はのちあき(24期)「エルマーのぼうけん」/R・S・ガネット
皆さんの挿絵とコメント、とても参考になりますね。
私も先生からアドバイスしていただいた大切な事をこちらで共有出来ればと思い、コメントさせていただきます。
私は先生に4点見ていただき、ピックアップ以外のダメ出しがあった2点の絵についていろいろご指導いただきました。
(絵がないのでわかりにくいかもしれませんが、、)
①登場人物2人の男女の首が長すぎる件。
登場人物が美男美女と言うことで、なんとなくシュっとした感じにしたくて無意識に首を長く描いていました。
『必ずしも美人は首が長いわけではない。前から見て下を向いている姿勢だとほとんど首が見えない時もある。スーツの襟から見える首の長さとしては長すぎる。』→自分でも何かバランスがおかしいと思っていたけれども、どこがおかしいかわからなかったので、先生のアドバイスでスッキリ納得。後から首を短く描き直してみたところ、ずいぶん変わり、違和感がなくなりました。
②3人の人物の絵の中の、1人の身体の大きさが小さすぎる件
『デッサン力が足りない。デッサン力を必要としないイラストもあるけれども、この場合は必要。写真を見て描く時も、写真自体は説得力があるけれども、絵にすると難しい。例えば座っている人を真正面から描くのは難しいので、あえて角度をつけて、足を斜めに出すとか。食卓の場合は真上からだと大変だが、(食卓の上の物を全て描かなくてはいけない)自分の描きやすいアングルで描き、描きたくない物を隠したり。(←プロの技)
私はこの3人の構図を考える時に、資料を見ずに想像で描いてしまい、1人だけ子供の様な大きさになってしまっていました。デッサン力がないので、日々いろんなポーズの人物をデッサンし、構図を考える時には資料を参考に描きやすいアングルをよく考えることを忘れずに取り組みたいと思いました。
皆さんの作品は、場面が思い浮かぶ様なわかりやすく楽しい挿絵ばかりで、白黒でも個性が出ていて素敵でした。装画も楽しみです!
かおちゃんのコメント読みながらフムフムしました。
ありがとうございました。
トルちゃんの1枚目魅力的!構図がすごく好きです。
たまちゃんの猫にはもうかなわないッスw存在感パねぇ!
かとうあやかさんの、すっきりした表現が見やすくて引き込まれました。
なんとかさん、コメントありがとうございます!構図はいつも悩んでしまいますが、そう言っていただけてうれしいです〜。Bクラスにも勇気を出してお邪魔したいです〜
前田さん
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです!
なんとかさん、コメントありがとうございます!
ご飯の準備中はこんな感じで見守れ(見張られ?)てるんじゃないかと思い。
本当はなんとかさんの描かれたずん飯尾さんのようにバシっと黒を使いこなしたかったのですが
うまく出来ず。。
どのみちぺっこり、欲しいものリストに即入れました!
なんとかさん、ありがとうございます!私も他のクラスの作品に「ああー!」←すごい!と思って呟きたい、、反面、コメントするのにちょっと勇気が必要で躊躇していました。
これからは時々お邪魔します。
トルルさん。海外の謎めいた雰囲気があり、かつトルルさんらしい絵で好きです。
たまゑさん、猫さんピカイチですね。顔も動きも気になります。人物もピッタリの雰囲気ですが、いろいろ工夫されたんですね。
薫さん、貴重な情報をありがとうございます。すごく勉強になります!
自分の反省点:塗りが雑になってしまいました。もっと色も線も顔もシンプルに描きたい。あと、当時の服装など、描いた後になってからわかりました。もっとしっかり調べよう…。他いろいろ…まだまだだなあ
・ソラノさん、わー神宮球場いい感じ!私は野球好きなんですけどなかなか球場うまく描けません。ソラノさんの絵を見て野球観戦に行きたくなりました〜
・薫さん、とっても品があってステキです!とくに二枚目、白馬と黒の服とグレーのバックのバランスがすごくいい感じです〜
・たまちゃん、今回の猫も最高!猫じゃらしの振り方と飛びつく猫たち、たまらんです〜(ะ`♔´ะ)
・かとうさん、二枚ともステキ!階段と少年の逆光の感じがワクワクしますー
・笹川さん、夜の黒い植物も、朝日が当たる植物も、雰囲気あっていい感じですね〜。カツ丼も見たかった〜
・とよださん、ボルダリングのほう好きです。壁の斜め感が面白いですね〜
・長谷さん、ネズミさんたちの声が聞こえてきそうですね。何を話しているのか気になります〜
・はのさん、エルマーがはのさんタッチになっていてステキです!しましまの竜も見たかったです〜
倉本さん
コメントありがとうございます!
逆光の表現悩みながら描いたのでそう言っていただけて嬉しいです。
倉本さん、コメントありがとうございます!励みになります。
カツ丼!
普段なら多分描かない題材なのですが、そういうのもチャレンジしてみようと、えり子さんにもらったコップの絵も描きました。思った通りピックアップには至らず。コップもそうなんですが、美味しそうなカツ丼を描くなら、私じゃないんじゃ…と思ってしまうのですよね。。。カツ丼の絵で勝負できるようになりたいです!
そして、僭越ながら・・・
2枚目の男性、素敵です。前回に続き、倉本さんの描かれる男性の描き方がとても好きです。
トルルさん
わーい!嬉しいです!
とびつく猫たちのカットはアングルを決めるのに時間がかかりました。
結局いつものこの角度。今度トルルさんの一枚目のようなかっこいい構図に挑戦したいです。
二枚目の男性がハンサムですね~ハンサムシリーズももっと見たいです!
倉本さん、コメント有難うございます!
笹川さんも仰っていますが、倉本さんの描かれる男性、いいですね!
特に、ぽてっとした太めの線で描かれた目が好きです。
今回は2枚とも、絵の中に風が吹いている感じがして、そこも好きです。
ちなみに、ボートを漕いでみたいモグラに、櫂を奪い取られたネズミは
「やめてくれ、ばか!」と言っていて、このあとボートは転覆します。。
たまゑさん上手い!おもしろくて素敵です
アコルさん、コメントありがとうございます!!
嬉しいです!
猫とこう戯れたいという自分の願望もMIXしてしまいました。
アコルさんの描かれるむっちり猫ちゃんと、明るい配色がとても好きで
いつも楽しみにしています。
竹内さん、共有くださってありがとうございます。勉強になります。
私はモノクロが初めてで、白黒の色数を迷ったのでそこを質問しました。
先生曰く、最近はグレーを多用する絵が増えて、イラストレーターの見分けがつきにくい(似てくる)とのこと。
グレーの幅は広くしすぎない方が仕事も早いし、シンプルで見た目もスッキリする、とのことで、白(薄めのグレー)、中間のグレー、濃いめのグレー(黒)の三色でいいんじゃないかというお話をいただき、グレーに頼らないでできるかわからないけど、次回はチャレンジしたいと思います!
先生は(途中から?)白黒の線画にしていたとのことでした。
白黒カットとの違いの話で、白黒カットは小さいので、張り切って細かく書き込みすぎない方がいい、というお話もしていただきました。白黒カットの回に、それを思い出して描きたいと思います。
顔をまだちゃんと描いたイラストをまだ提出していないことをご指摘を受けました。
漫画の実写化でもないのに、なぜか、キッチンの雄一を描いたら(人の中の)イメージを壊してしまうかも・・・と思い、こんな感じの場面と構図に行き着いたことが個人的な反省です。。。
笹川さん、グレーの色について漠然と疑問に思っていたことがクリアになり、とてもためになりました。ありがとうございました。
笹川さんの植物がいい感じですね。顔は難しいですよね、、私もずっと課題です。
今期初授業1回目のB、C、Dクラスのコメントの勢いはすごかった!
Aはさほどではなかったが、Bは45件、Cは42件、Dは50件と、1クラスの人数が従来の三分の一くらいなのに、これは途方もない件数でぼくは驚嘆したのだった!
かつてない全員、全授業、パソ通という試みに一抹の不安はあったのだが、これなら行けるぞ、と欣喜雀躍(オーバー)したのだが・・・。
なのに、2回目の授業のコメント数の激減はどうしたものだろう?何かあったの?
さて3回目の装画は、どうなるものだろう?
先生、発破をかけてくださりありがとうございます!
パソ通盛り上がって、また先生に欣喜雀躍していただきたいです〜。まずは明日の課題、ピックアップされるようがんばりマッスル
コメント出遅れてしまいました。すみません。
前回のコメント数50には私も驚いていました!
(各クラスのコメント欄が盛り上がってますね!というエミーちゃんの実況も面白かったです笑)
皆さん黒と白をうまく取り入れてらして明暗差のつけ方が上手だなぁと
思って見ていました。どの作品も白黒だけで世界感がちゃんと伝わってきますし
見せたいところに一番に目が行きますね。
私ももっと研究します。
トルルさんの、白い女性と遠くの黒いシルエットの人物の対比、面白いですね~!
黒のポイント使い見習いたいです。
長谷さんの、ボートの上で転げるネズミと何かを叫んでいるようなモグラの表情が
かわいいですね。この二匹を池のほとりからずっと見ていたいです。
たまゑさん、有難うございます!
「文豪とネコ」の時も「ふふっ」と笑ってしまいましたが、
今回も、缶を開ける町田さんの顔が影になっているところとか、
開いた缶のフタのギザギザとか、もうおかしくて、気になって、本を読みました。
絵の感じと文章の感じが、とても合っていて、凄いなぁ、と思いました。
この絵を町田さんに見せたら、きっと喜ばれますね!
長谷さんはペンと墨汁だけで描かれているのですネ
凄いうまいなぁと思います。
ネズミの顔もひっくり返ったネズミの姿も可愛いですネ。
はちのさんの2枚目の構図好きです
皆さん一年目なのにレベル高いですネ。
ふちのさん、有難うございます!
「ミ・ト・ン」、ベストのふちの色と似た濃い黄色のタンポポが、とても好きです!
抑えめな背景の色調も綺麗で、濃い緑の点々で奥行きが出ていて、素敵です。
はのさんの塗り、好きだなあと思いました。
1枚目の暗闇や階段のコントラスト、2枚目の男の子の丸頭具合がいい感じです。
はのさん、ごめんなさい。
お名前間違えて書いてしまいました。
Bクラスからお邪魔します。
薫さん、冒頭文並みの情報共有ありがとう!参考になりました。
つい得意分野に流される私は、馬に乗った人を描こうというチャレンジ精神を見習わねばと思いました。
2枚目の美人さんが本当に美しくて素敵。
たまちゃんの猫たちのふてぶてしい顔!最高です。たまちゃんの描く美人猫も見てみたいです。
長谷さん、実は自由課題の時に一目見て「たのしい川べ」だ!と分かったくらいには原作が好きで何度も読んでいるので、今回も楽しみにしていました。原作の雰囲気が丁寧に伝わってきます。ボート上のモグラがいい顔してますねー。今回は長谷さんの絵には登場していませんが、ヒキガエルがなかなか癖の強い性格してますよね。
初枝さん、ありがとうございます。
パソ通になって、皆さんの原画を見られないのが残念ですが、先生のアドバイスや皆さんのコメントを文字で確認でき、備忘録になってすごく助かります!
2枚目は美しい未亡人のお姑さんなんですが、美人と言っていただいて嬉しいです!
初枝さんの装画のスープ、思わず見入ってしまいました。無機質でシンプルなはずのお鍋がすごく暖かくて柔らかい!色も素敵でした!
出遅れましたー、みなさんのコメント、すごくありがたく読ませていただいてます。勉強になります。今回私は『青い鳥』を描きました。「人物のプロポーションに難あり(チルチルとミチルが2.5等身くらい)」で、先生より「もう少し現実の比率に近づけた方がよい」とのご指摘をいただきました。ファイトー!
トルちゃん 物語の舞台に一気に引き込まれました!ルパン、ステキです!
ソラノさん 空間の広がり方と影が独特で、見たことのない絵です。魅力的です♪
かおちゃん 優雅な雰囲気が伝わってきます。人も馬も背景も、ステキです!
たまちゃん 町田さんのライブを見たんですが、似てます!目の星とか、猫背とか。
かとうさん 長老っぽい人が、顔が見えなくても、長老と分かります!
笹川さん 床の塗り感とか、植物がカッコイイです!1枚目の横顔もステキです。
とよださん 白と黒のみで、新しい感じがしました。1枚目の線、好きです。
長谷さん 2枚目の灯りから暗闇に流れていく感じに、見とれてしまいました。
はのさん 薄明りの中に佇む主人公と猫、一気に物語の世界に誘われました。
渡辺さん、有難うございます!
前回のビリーさん、とてつもなく好きです。
「ビリーさん、こっちを向いてくれないだろうか?」とか、
「ピアノが一段落したら、右手にある(たぶん…)台所へ立ってコーヒーをいれるかも?」とか、
「このまま弾き続けて夕暮れになって、ついでに夜景になったらきっと綺麗だろうな」とか、
「そしたら、左手にある(たぶん…)壁のスイッチで電気つけるかも?」とか、
頭の中で、色々動かして楽しみました。それぐらい好きな絵です。
長谷さん
こんなにビリーの一日を想像してくださり、うれしい限りです!夜景がバックのピアノマンも描いてみたくなりました。
長谷さんの絵が、いろんなことを想像させて惹きこまれるのは、こんなふうに、その場だけの場面ではなくて、前後の時間や物語の背景にもイメージを膨らませてるからなんだろうなぁと思いました。
それと、絵は横長で描かれることが多いのでしょうか?ビリーの時、たまたま封筒に描いたらとても楽しかったです。
「たのしい川べ」、ほかの絵もぜひ見てみたいです♪
藤安さん、嬉しいコメントを有難うございます!
私が「たのしい川べ」に目覚めたのは最近です。
ブルックリンの本屋さん「コミュニティ・ブックストア」が、コロナの影響で3月に休業しました。
そして「らくがきセッション」のインスタライブを始めました。
上の画面で、自宅待機中の本屋さんが児童書を読み、
下の画面で日替わりのイラストレーターさんが、即興で絵を描きます。
そこで読まれていたのが「たのしい川べ」でした。
私は英語が分からなくて「言葉が分かれば、参加できるのにな。」と残念に思い、
本棚から古い「たのしい川べ」を引っ張り出してきて、一章につき一場面、絵を描き始めました。
そして「たのしい川べ」の沼にハマりました。本屋さんは、とっくに次々と新しい本を読んでいるのに。
お店は営業を再開していますが、インスタライブは続いています。
癖の強いヒキガエルも何度か描いてみました。あまりうまくいきませんでしたが。
藤安さんと、川べ談義が出来たら、きっと楽しいですね!
「コミュニティ・ブックストア」のインスタグラム、早速見てみました。こういう本との出会い方も面白いですね。
教室でお会いできた暁にはぜひ「川べ談義」しましょう!
長谷さん、猫とあほんだら読まれたんですね!
そして細かいところに気づいて頂けて嬉しいです。
猫たちの黙々と缶切りしていそうだなと思ったので影にしてみました。
初枝さん、ありがとうございます!ふてぶてしさや威圧感を感じられたならなによりです。
装画はさらに険しめなのを描いてしまいましたが、美人猫にもチャレンジしてみたいです!
エミーちゃん、町田康さんのライブいいですね~!そうそう猫背。。
私はいぬねこなかまフェスでソウルフルな歌声を聴き震えました。