小牧真子(7期)「うまやのそばのなたね」/新見南吉
・iPad pro、Adobe Fresco
童話を読んだ後、文章を書き起して南吉ののどかで優しい文体を味わってみました。
詩のような言葉でつづられるのどかな田園風景が広がっていき、これを幸せな世界と言わずして、
なんと言うのだろうと思いました。そんな気持ちで描いてみました。
徳重千里(12期)「遠野物語」/柳田国男
・トレーシングペーパー、ホルダー、サッピツ、Photoshop加工
橋の上にいるザシキワラシを描いたのですが、授業では、背景がないため、
先生より、川や樹木など描かないと橋に見えないとのご指摘をいただき、
自分だけわかっている場面になっていたことに気づくことができました。
小海(15期)「盤上の夜」/宮内悠介
・ケントボード、アクリルガッシュ
ボードゲームを主題とした、6編から成るSF小説を選びました。
それぞれ囲碁、チャトランガというゲームがモチーフになっています。
先生から「人物が漫画っぽい」と今まで何度も言われている事を注意されました。
この本は小説でなくては表現できない
世界と言うか、「読む」ことの醍醐味に溢れていますので、
私の絵はともかく!ご興味のある方はぜひぜひお手に取ってみてください。
木原まさやす(18期)「ナイン・ストーリーズ」J.D.サリンジャー
・水彩紙、アクリル
短編集の中の「笑い男」の挿絵。
放課後クラブの引率の青年が少年たちに語る「笑い男」の冒険譚を、
現実の青年の恋の顛末と交互に描写。
「笑い男」は顔が変形し、けしの花びらのベールを着用。マヤのコンペ課題です。
nashiko(19期)「屋上の金魚」/川端康成
・iPad(Clip Studio Paint)
川端康成の短編集『掌の小説』からの一編です。
今回描き込み過ぎな点や椅子の奥行、人物の頭身などいろいろ考える点があり、
改めて挿絵の難しさを痛感しました。。
むらたゆか(19期)「ブレーメンのおんがくたい」/グリム昔話
・フォトショップ、えんぴつ、画用紙
誰でも知っている絵本を選びました。
モノクロでもメリハリのあるイラストレーションになるよう気をつけました。
前田なんとか(21期)「黄昏の囁き」/綾辻行人
・キャンバスペーパー、アクリルガッシュ、プロクリエイト
1枚目と2枚目が、子どもの頃のフラッシュバックのシーンです。
雨のシーンは、雨だけをプロクリエイトで描きました。
雨をどう描くか、もうちょっと研究したいです。
阿南 ひろ子(22期)「陽気なギャングが地球を回す」/伊坂幸太郎
・画用紙、カラーペン(0.38mm)、色鉛筆
色の塗り方についてアドバイスをいただきました。
個性を出すために良くない表現をしてしまったなと反省しました。
装画は楽しみながら描きたいと思います。
上田恭輔(22期)「ザ・ロード」/コーマック・マッカーシー
・水干絵具、ペインティングメディウム、ジェルメディウム、リターダー
1組の親子が荒廃した世界を海を求めて旅する話から、海に向かって信号銃を撃つシーンを選びました。
信号銃がどうやって光るのか調べたものの、参考になる動画等があまりなく、
よく分からない表現になってしまいました。
先生には「この花みたいなの何?」と質問をいただきましたが、お情けでピックアップです。
倉本トルル(23期)「シャーロック・ホームズの冒険」/コナン・ドイル
・Clip Studio Paint
短編集です。
1枚目は「赤髪組合」、2枚目と3枚目は「まだらの紐」を描きました。
1枚目、二人の重なりと袖のところを白い線で描いていたのを塗りつぶしました。
竹内薫(23期)「橋ものがたり」/藤沢周平
・水彩紙、水彩絵の具
先生から1枚目の女性のおでこが出過ぎているとのご指摘をいただき、修正しました。
2枚目は小間物屋さんを描きましたが、後から大きく描きすぎたかな、と思いました。
描く前にバランスをよく考えたいと思います。難しかったです。
わじまやさほ(23期)「まほろ駅前多田便利軒」/三浦しをん
・Adobe fresco、photoshop
「行天とタバコ」「街の人」「胸の上で寝るチワワ」です。
魅力的なキャラクターを形にするのがむずかしく、抽象的なイメージで描きました。
かとうあやか(24期)「銀河鉄道の夜」/宮沢賢治
・ipad (procreate)、photoshop
舞台が夜の為全体が暗くなってしまいがちで、人物が背景に溶け込んで
しまったのでどうやったら目立つのか迷いながら描いてました。
先生にアドバイスを貰って、あまり現実的に考えずに服を書き込んだり
少し人物の配置を変えただけでガラッと変わったのですごいなぁと感じ
ておりました。
池田吏穂(25期)「ホリー・ガーデン」/江國香織
・水彩絵具、水彩紙、カーボン紙、GIMPなど(画像加工)
1点目は、これから恋に発展しそうな2人の食事の場面、
2点目は、雨の中幼なじみの帰りを待つ女性を描きました。
もう1点描いたものは、テーブルに置いてある
写真の描き方が不自然とのご指摘を受け、
もっと勉強するべきところだと教えていただきました。
太田マリコ(25期)「ソーネチカ」/ リュドミラ・ウリツカヤ
・アクリルガッシュ、画用紙
挿画の課題はいつもとても難しく、場面選びで悩み、白黒で描くのことが
とても難しかったです。もっと練習しなくてはと思いました。
葛西 可奈(25期)
「大あたり アイスクリームの国へごしょうたい」/立原えりか
・画用紙、水性ボールペン、筆ペン、Photoshop
バスのタイヤの大きさ、車内の描き込みを修正して再提出しました。
夏に読みたくなる素敵な一冊です。
北郷七緒(25期)「マリアさま」/いしいしんじ
・ホワイトワトソン、墨汁
短編集からお気に入りのお話を選んで制作しました。
画像は「森のドレス」と「船」から。特に森を描くのが難しかったです。
この本には表題作というものがないので、装画をどうしようか悩んでいます…。
鈴木悠里(25期)「帰ってきた日々ごはん」/高山なおみ
・iPad(プロクリエイト)
台所の風景を描くのが好きで、料理のお話を選びました。
自分が持っていない料理用品も描けるので楽しかったです。
手描きにも挑戦していきたいなぁと最近思っています。
タカヤ ユリエ(25期)「みっつめのボールのようなことば。」/糸井重里
・iPad(Adobe fresco)
「悪くないけど、ラフすぎる線はあまり良くないからもう少し丁寧な線を」とのコメントに、
自分でもうなずくばかりでした。ラフの線を省く作業を怠った・・あと細すぎましたね。
先生があの糸井さんとの連載お仕事をされていたとのお話を聞き、
お仕事のバリエーション豊さに憧れるばかりでした。
土岐可奈子(25期)「変身」/カフカ
・水彩紙、透明水彩、色鉛筆
正面から単体でモチーフを描くとピックアップになりますが、
要素を増やしたり構図をやや凝るとなかなかピックアップになりません。。
構成を複雑にしても完成度を高められるようにしたいです。
ふるかわ えみり(25期)
「バナナの木殺し【台湾文学ブックカフェ2 中篇小説集】」/ 邱常婷 ・王定国・周芬伶
・iPad(Adobe Fresco)
タッチの雰囲気に合うかな〜と試しに幻想的、怪奇的な小説を選びました。
以下のシーンを描きました。
1枚目、夢の中でバナナの実が青い光を放ち夜の闇を照らしているシーン
2枚目、川の近くに住んでいる女の子に会いに行ったシーン
3枚目、夢の中で、トランスジェンダーの女性が窓辺に立っていて、
霧で顔が見えず体は月明かりに照らされているシーン
囲み線で頑張るとイメージしてたよりも形が固くなったり、
らしさを拾うのが難しかったりしました。
クロッキーしたり、量を描いて改善点を検討したいです。
あっぴ (26期) 「不思議の国のアリス」/ルイス・キャロル
・鉛筆、紙
カットに引き続き、白黒で表現することにかなり苦労しました。
他2点アリスを描いたのですが、先生から頭の大きさと余白感の修正指示をいただき、
掲載に間に合わなかったので次回装画でリベンジしたいです。
宇野沙也桧(26期)「家守綺譚」/梨木香歩
・画用紙、水彩、インク
1枚目「槿」「カラスウリ」2枚目「ホトトギス」という短編の挿絵をそれぞれ描きました。
「ホトトギス」は人に化けたタヌキを助けたら、御礼に松茸とホトトギスの花が添えて家の入口に
置かれていたというお話です。
mimiko.to.yoko(26期)「かがみの孤城」/辻村深月
Adobe Fresco
挿絵をかくのは楽しかったです。黒画面に白で描きました。3枚目は先生から漫画っぽいことと、
現実にありえないモチーフとご指摘をいただきました。
鏡を通り抜けるシーンが小説の中で重要だったので描いてみました。
以下、振替え。
邦子(22期)「語りだす奈良 118の物語」/西山 厚
・PC、オイルパステル
お寺や仏像、お坊さんの話が中心の奈良のエッセイ本です。
その中から「音声菩薩」「伊良湖岬灯台」「中将姫」を描きました。
私は奈良出身ですが<奈良の人は奈良をよく知らない>の典型で、新鮮な話ばかりで面白い本でした。
アコル(20期)「山月記」/中島敦
・鉛筆(4B)
虎を描けば成り立つかなと思い山月記を選びました。
ところが唐の時代の役人を描かなければならず、ちょっと資料不足、調査不足に。
鉛筆一本の意欲作(のつもり)です。
EMI WEBBER (26期) 「センス・オブ・ワンダー」/ レイチェル・カーソン
・Photoshop、iPad (Procreate)
今回の課題では挿絵の難しさを改めて認識しました。また、ピックアップにならなかったものは、
峰岸先生から人間の首や腕が不自然だとご指摘いただきました。
もっと研究が必要です・・・次回の装画ではリベンジできるようがんばります〜
福岡麻利子(26期)「あしながおじさん」/ジーン・ウェブスター
・Photoshop
小説の要である「手紙を書く姿」、主人公の魅力を伝える
「タンスの引き出しを階段にして高い窓の外を見る姿」、
そして重要なアイテムである「バラの蕾が入った小箱」を描きました。
描写力と表現力をもっと鍛えたいです。
横浜みさ(26期)「きれいになりたい気がしてきた」/ジェーン・スー
・ケント紙、インク
私にとって今までで一番難しい課題で、自分の絵が嫌になりながらもなんとか描きました。
エッセイを選んだので著者に似せながら自分らしく描くことがすごく難しかったです。
本の中のシーンを描くと、どうしても絵が硬くなってしまいます。
のびのびと柔らかに挿絵が描けるように練習したいと思います。
マコさん、トップ画像おめでとうです!植物って描き込みの強弱とか、手数の割に画面が埋まらないとか、すぐ逃げちゃうので、マコさんの適度な密と濃淡のバランス、憧れちゃいます。
木原さん、かっこいいです。読んだ事ないから、興味が湧きます。
横浜さん、ジェーンスー似てるw 挿絵から面白そうな感じが伝わるので、後で買って読もうと思います。
上田さん、雰囲気がとても良いです!
徳重さんの、きのこ好きです。タッチも濃淡も全部好き。
なんちゃん、ありがとうございます!
先生にトップ画像に選んでいただけるなんて、めちゃくちゃうれしい!サプライズです♪
苦心してやっと描いたので・・・のろまなカメなんです、とほほ
なんちゃんや、かおちゃんのようにどんどん絵で表現できたら気持ちいいだろうなぁ
なんとかさん
ありがとうございます。描いていると似ているのか似ていないのかわからなくなってくるのでホッとしました笑
とても面白いので是非読んでみてほしいです!
なんとかさん コメントありがとうございます!
なんとかさんの3枚目の下から煽る一枚、ドラマチックで良いですね。カッコ良いです!
真子さんトップ掲載おめでとうございます!モノクロの中に優しさが滲んでいて、いい絵ですね。対象を、奇をてらわずにそのままスッと描いて、それだけで魅せるのがイラストレーターの個性だと先生が仰っていたのを改めて思い出しました。
徳重さん
お狐さん達の絵が好きです。儚げなのに近寄りがたい雰囲気が素敵です。
前田さん
2枚目が怪しい感じで好きです。イメージを絵にするという難易度の高い技でありつつ
わかりやすいというか、よく整理されていて観る人に配慮あるところがすごいと思いました!
倉本さん 1枚目が特にすきです。こんな挿絵でホームズ読みたいです。
わじまやさん 行天がかっこいいです。2枚目の光と影のバランスも痺れてしまいます。
葛西さん 絵を見て、面白そうだなぁ読んでみたいなぁと思いました。雪の精みたいなひとたちが気になります。
タカヤさん 文章にぴったりの絵で、女の子もワンコもかわいいです。
横浜さん スーさん似てますね!可愛くどこか可笑し味も含んでいて、とても楽しい挿絵です〜
小梅さんありがとうございますー!
すごく描くのに苦戦したので、スーさんの雰囲気が伝わったら嬉しいです^ ^
小梅さん、コメントいただきありがとうございます!
文章に合っていると言っていただけるの、嬉しいです‥!
小梅さん、ありがとうございます!
トップ画像に掲載していただけるなんて、26期の運を使い果たしたかもしれないです ^^;
小海さんの新しいチャレンジというか、引き出しに興味津々です。
七夕の星を写す古い慣習を知っていたり、ボードゲームをテーマにした作品を読まれたりと
個性的な世界観が作品にも現れていて素敵です。
みなさんが読んでいる作品に興味が惹かれる挿絵と装画です。
徳重さんの淡いトーンと優しい線のタッチが、座敷童子にぴったりです。座敷童子はなんとも可愛いのですが、
狐たちのふわふわと体を寄せ合ったフォルムがかわいすぎます。
きのこがニョキニョキと生えているのも不思議な森の奥のしっとり感があって素敵です。
福岡さんの「あしながおじさん」はとっても私好みです。
小学生の頃に大好きだった「あしながおじさん」ですが、今この挿絵でワクワクしながら読みたいなって思いました。
EMI WEBBERさん 夜空の風景が美しいです。天の川にお月様、木々の枝が流れるような構図に惹かれました。
わじまやさん 光と影、特に人影がとても印象的で素敵です。こんなふうな光景を見て描いてみたいと思うのですが、なかなか絵にはならず・・・わじまやさんが描くいろんな光と影の風景が見てみたいです。
小海さんコメントありがとうございます!
小海さんの作品は碁盤と宇宙をリンクさせていて、碁石が惑星にも見え、この世界観とても好きです。私もこの本読んでみたいと思いました!
なんとかさん
ありがとうございます!
なんとかさんの丁寧な絵の気持ち良さを見ると、自分の相変わらず雑な仕上げがザンネンです。
小牧さんの植物も見てて気持ちいいですねー。
小牧さん トップ画像も良いですが、菜種のつぼみ?の顔立ちが良い表情してます。
むらたさん グレートーンがとても綺麗です。1枚目のロバが好きです。
阿南さん 2枚目の警察官、線がスッキリしてて、見ていて心地よいです。
池田さん 線と淡いグレーが池田さんの絵ならでは、で好きです。
アコルさん 虎の泣き顔が 笑。
EMIさん 2枚目の虫眼鏡とミミズの大胆な構成が心地よいです。
上田さん
コメントいただき、ありがとうございます!
今できることをとにかく精一杯やろうと思いながら描いていたので、上田さんにそのように言っていただいて、もう本当にありがたいです!!
上田さんの作品は、幻想的な雰囲気で白黒の世界に信号銃の光が目映く印象に残りました。そして、この親子はこれからどうなるのかなぁと物語の先がとても気になりました~