過去の記事一覧
-
お知らせ
MJブック2017の「先輩イラストレーター16人への5つの質問」にも登場して頂いたアートディレクターでグラフィックデザイナーでイラストレーターの大御所長友啓典氏…
-
展示会情報
こんにちは。10期Bクラスの二十果です。このたびHBギャラリーでドキドキワクワク初の個展をさせていただくことになりました。 只今絶賛制作中ですが…
-
峰岸達サイト
こんにちは。今回の冒頭文を担当致します、Aクラス19期の村松真砂子です。 2月22日水曜日は、峰岸先生のお怪我のため延期されていた制作実演日でした。 画…
-
展示会情報
展覧会委員の4期生瀬知エリカです。 展覧会にご来場の皆さま、峰岸先生、展覧会参加の皆さん、ありがとうございました。 この場で改めて御礼申し上げます…
-
展示会情報
MJ19期Bクラスの坂口友佳子です。この度、OPAギャラリーで初めての個展を開催させていただくととになりました。衣装のある祭り、踊りのあるお祭り、仮面の…
-
課題作品
こんにちわ。冒頭分担当いたします、16期藤岡です。 「私の好きな歌」皆さんの普段聴いてる曲で年代や趣味が垣間見えるのはその人の人柄や根っこの部分が晒されるよ…
-
展示会情報
第9回MJ展がいよいよ2月3日(金)から六本木ストライプスペースにて開催されます! 「MJイラストレーションズブック2017」のメンバーが一同に会しての展覧…
-
課題作品
こんにちは。今回冒頭文を担当させていただきますAクラス 19期 タケイサチコです。 今回のテーマは、「私の好きな歌」です。秋に後期のテーマ一覧が発表された時…
-
展示会情報
MJ20期生Aクラスのアコルと申します。 このたび新宿マルイアネックス内のFEWMANYにて個展をすることになりました。 個展とはいうもののギャ…
-
その他
今回の冒頭文を担当します16期生のネコポンギポンギです。 今回の授業は「MJブック2017」の解説でした。 在塾生が気になる卒業生について M…
-
現役MJ生の仕事
18期の東久世です。 講談社より城明著、「あの頃トン子と」が発売され、この本の装画を担当しました。舞台は養豚場、芸達者のブタのトン子が主人公のお話で…
-
MJブックからの仕事
13期Aクラスの中島です。早川書房刊行のアーサー・ミラー著「存在感のある人:アーサー・ミラー短篇小説集」の装画を担当しました。 デザインは早川書房デザイ…
過去の記事