過去の記事一覧

  1. お知らせ

    銀杏早苗(9期・OG)が児童書ノンフィクション「命のものさし」の装画と挿絵を!

    9期生の銀杏早苗です。お仕事の報告をさせてください。森デザイン室の後藤葉子さんからお声がけいただき、児童書ノンフィクション『命のものさし』(合同出版)の…

  2. お知らせ

    元・トビラ絵について

    こんにちは、21期うめもときょうこです。トビラ絵に選んでいただけて、うれしいです。今回のテーマは「冬」でした。私は季節の中で冬が一番好きです。 …

  3. 展示会情報

    原倫子(16期・OG)がギャラリー・ルモンドで個展を!

    皆様こんにちは。16期OGの原倫子です。明治神宮前のギャラリー・ルモンドで個展を開催します。自身2度目の個展です。今回の展示では密やかで内向的な空間…

  4. 課題作品

    <自由>11月3日(日)Bクラス

    秋休みが終わり、久しぶりの授業でした。休み明けなので、みなさんたくさん描かれていました。今回のテーマは「自由」です。いろいろなモチーフが描かれた作品…

  5. お知らせ

    元・トビラ絵について

    21期前田なんとかです。公開制作時の先生を描きました。描いている時の先生の手がすごく綺麗で、いつか描いてみたいと思っていました。下絵の段階から、モチ…

  6. お知らせ

    松尾穂波(21期・B)が映画『今日もどこかで馬は生まれる』 広報Webサイトのイラストレーションを!…

    皆様、いつもお世話になっております。すっかり日が短くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。風邪が流行っていますので、どうぞご自愛くださいませ。 …

  7. 課題作品

    <自由>10月30日(水)Aクラス

    いつの間にか、また一周回ってきました冒頭文。15期のやまもとようこです。宜しくお願い致します。今回のテーマ「自由」ということで、 私を含め毎度密かに悩み…

  8. お知らせ

    緒方修一(装丁家 )×平岡淳子(詩人)がcafe gallery Quovadisでトークショーを!…

    MJの多くの人たち、そして、ぼく峰岸も大変お世話になっているご存知平岡淳子さんと、著名装丁家の緒方修一さん(ぼくやMJ生も何度かお世話になっている)のト…

  9. 展示会情報

    石橋澄(15期・休学中)がcafe gallery Quovadisで個展を!

    こんにちは。15期休学中の石橋澄です。この度、cafe gallery Quo vadisにて、初個展をさせていただきます。MJxQシリーズの53回目となります…

  10. お知らせ

    元・トビラ絵について

    17期しょこちよです。秋ですね。すっかり寒くなりました。澄んだ秋空の月の下、ユラユラと風に揺れるのはセイタカアワダチソウです。先日の授業前のお喋りの…

  11. MJブックからの仕事

    村松真砂子(19期・休学中)が倫理研究所で『新世』11月号の特集ページで扉絵とカットを!

    こんにちは。19Bの村松真砂子です。休学中なので、大変ご無沙汰しています。この度『MJイラストレーションズブック2019』をご覧くださっている方から、仕…

  12. 展示会情報

    菅信郎(8期・OB)が百年で個展を!

    周回遅れ、菅信郎(8期)です。いつも以上に深刻な状況です。(一歩進んで2歩下がっていますよ) 沢山の素敵な本に囲まれ秋の個展開催します。是非是非…

過去の記事

PAGE TOP