過去の記事一覧
-
展示会情報
18期四宮愛です。このたび、『みんな大好きかえるのピクルス展Ⅱ』に参加させて頂く事になりました。 「かえるのピクルス」というキャラクターについては、是非…
-
課題作品
こんにちは。冒頭文を担当させていただく21期B鈴木実千代です。よろしくお願いします。今回の課題は「装画」。 合同授業で新潮社の黒田様より装幀の現場の貴重…
-
受賞者情報
こんにちは。19期Bの川井純子です。 ペーターズギャラリーコンペの受賞者展に参加します。 MJ展と全く同時期の開催ですが、もしよかったらぜひ足を伸ばして…
-
課題作品
11期・橋本裕子です。よろしくお願いいたします。 大雪の翌々日、まだ雪が残っていて外は冷蔵庫の中を歩いているような寒さでしたが、教室の中は熱気もあってぽっか…
-
ゲスト講師
今回、合同授業の冒頭文を担当する10期Aクラスのキムラキコです。 ゲスト講師は、新潮社装幀室部長の黒田貴さん。 「うちの生徒もお世話…
-
MJブックからの仕事
こんにちは、7期OBの鈴木勇介です。 MJブックから依頼のあった仕事をご報告させてください。YouTube限定アフラック社WEBムービー「とある夫婦のア…
-
MJブックからの仕事
ご無沙汰しております。 MJ3期生の鈴木理子です。 この度、1月22日発売の小説新潮2月号に掲載で、音楽プロデューサー・松尾潔さんの初小説「Who's …
-
展示会情報
第10回MJ展がいよいよ2月2日(金)から六本木ストライプスペースにて開催されます!「MJイラストレーションズブック2018」のメンバーが一同に会しての展覧…
-
課題作品
みなさまこんにちは。21期生の黄です。 今年もどうぞよろしくお願い致します! 冒頭文初めて担当させて頂いて、ドキドキしながらメモを取りました。 自分…
-
展示会情報
お久しぶりです。14期OGの楓真知子です。1/26(金)より個展をすることになりました。去年6月からコツコツと描きためた180点の中から37点を展示…
-
課題作品
ミネ先生、Aクラスのみなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします! 冒頭文担当(実は初体験!)の7期生、 「上(右)から読んでも下(左)から読んでもこ…
-
ゲスト講師
MJメンバーの多くの人たちが新潮社装幀室から装画の依頼を受け、常日頃たいへんお世話になっています。 今回の合同授業は、その新潮社装幀室部長の黒田貴さんに来て…
過去の記事