<春>2月17日(水)Aクラス 7
今回は(も?)いろいろ反省しています。 ひとりよがりではなく、みんなが納得する普遍性のある絵を心がけるよ うに。と、先生からアドバイスをいただきました。 なんとなく花。なんとなく […]
今回は(も?)いろいろ反省しています。 ひとりよがりではなく、みんなが納得する普遍性のある絵を心がけるよ うに。と、先生からアドバイスをいただきました。 なんとなく花。なんとなく […]
何度も言われているのに、最初オビに隠れるように動物を下の方に描いてしまいました。 反省です。カエル以外の動物を上に移動しました。文庫本のオビは思ったより幅が広いんですね。 毎回勉 […]
河童の顔全部が水面から出ている絵を提出したところ、 先生から「風景から河童が浮いている」とのご指摘をいただき、アドバイスに 従って顔を少し水中に沈めたところ、随分自然になりました […]
白河夜船の響きが美しいなと選びました。知ったかぶりをすることと「熟睡して前後を知らないこと」 の2つの意味があり、この小説では後者です。一日中うつらうつらと眠り続ける女性を描きま […]
バックの円は地球と光輪をかけてて、線は大勢の神が地球にやってくる際、 大気圏に飛び込む様が流星雨のようなので、それっぽくあしらってみました。 デザインから考えた構図だから、文字が […]