2015年 1月
-
展示会情報
12期OGの後藤由希です。この度、千駄木にあるフリュウ・ギャラリーにてグループ展に参加します。 5人のイラストレーターが、ひとり一か国を選び、それぞれの表現でそ…
-
課題作品
こんにちは、11期の京極あやです。MJ展も無事終了し、正月ボケもすっかり治った2015年度2回目授業の課題は「装画」。先生が最後に「今日は全体的に良かっ…
-
ゲスト講師
1月31日(土)の合同授業のゲスト講師は、日本を代表するグラフィックデザイナーの1人、佐藤晃一氏です。ぼくと佐藤晃一氏は同い年で、同じ高校に通っていいました。と…
-
現役MJ生の仕事
12期Aクラスの吉泉ゆう子です。今回、うどんのパッケージのお仕事をしたのでご報告させていただきます。 以前からパッケージのお仕事はしてみたかったので…
-
課題作品
初めて冒頭文を担当させて頂きます。Cクラス18期の宮内カナと申します。今回は、題材が自由の「挿画」。様々な小説や童話が並びました。実は、元々知っている物…
-
MJブックからの仕事
11期の堀川直子です。イラストレーションズBOOKからの依頼で、マガジンハウス「Hanako」No.1079 の中綴じ特集のイラストレーションを担当(実際は…
-
日程表
お待たせしました!19期・前期の日程表がやっと仕上がりました!補足説明は表の下に記述したので、よく読んでください。 授業の内容を順を追って説明します…
-
課題作品
12期の堀部です。今回の課題は挿絵です。それぞれが好きな小説を選びモノクロで描きます。 先生の印象に残ったコメントは、・子供っぽい方向に行かない。大人対象の…
-
MJブックからの仕事
こんにちは、4期のいしざきなおこです。美術出版社の季刊誌「Winart」内の「造り手を変えた1本」という記事の挿絵を描きました。編集担当の方から参考画像…
過去の記事