過去の記事一覧

  1. 展示会情報

    松本沙希(11期・OG)がことり食堂で個展「the lost spring」を!

    11期生の松本沙希です。プラハの美大を卒業しました。そこで、卒業制作をメインに原画や版画、本の展示をします。ぜひいらしてください。9/6-20の平日12:00-…

  2. その他

    リンク集にmorori(8期・A)が!

    リンク集に8期AクラスのmororiさんのHPが出来ました。どうぞよろしくお願い致します。 mororimorori (8期) HP …

  3. MJブックからの仕事

    橋本裕子(11期・A)が『新世』10月号「思い出オルゴール」の挿絵を!

    こんにちは! Aクラス11期の橋本裕子です。一般社団法人倫理研究所の『新世』10月号「思い出オルゴール」のページの見開きとカットを描きました。読者の方の思い出の…

  4. MJブックからの仕事

    北住ユキ(5期・OG)が中国版 「Madam Figaro China」の表紙絵を!

    こんにちは、5期OGの北住ユキです。MJイラストレーションブック2016をきっかけに雑誌表紙の装画を担当致しました。Madam Figaroはよく知られたフラン…

  5. 現役MJ生の仕事

    茂苅恵(19期・B)が小学館「きらら」で片岡翔著「さよなら、ムッシュ」の扉絵を!

    19期Bクラス茂苅です。8月20日発売の小学館『きらら』9月号でスタートした連載「さよなら、ムッシュ」(片岡翔さん著)の扉絵を担当しました。1回目はムッシュとい…

  6. 課題作品

    <挿絵>8月21日(日)Bクラス

    こんにちは。冒頭文をかかせていただきます、10期生波田です。今回の授業は挿絵。課題図書は特になく自由に選んでいいというものでした。Aクラスからの振替も多く、いつ…

  7. 展示会情報

    石津亜矢子(14期・休学中)と大塚章世(8期・OG)がフリュウギャラリーで「タベモノ×ブンガク」展を…

    こんにちは。14期休学中の石津亜矢子です。9月2日(金)〜9月7日(水)にフリュウギャラリーで行われるタベモノ×ブンガク展というグループ展に参加します。MJから…

  8. 課題作品

    <挿絵>8月17日(水)Aクラス

    こんにちは。冒頭文を担当させていただきます18期の石原みなみです。「挿絵」の課題は、毎回みなさんがどんな小説を選んで描いてくるのかがとても楽しみです。今回も様々…

  9. 受賞者情報

    ギャラリーハウスMAYA「装画を描くコンペティション」で原倫子(16期・A)が準入賞、他6名が入選!…

    2016年のMAYA装画コンペの結果が発表されました。原倫子さんの準入賞をはじめ、入選はあべちほさん、石原可月美さん、おぎはら朋弥さん、加藤佳代子さん、坂内拓さ…

  10. 現役MJ生の仕事

    坂内拓(13期・A)、白尾可奈子(15期・B)がTRANSIT 32号にイラストレーションを!

    13期坂内です。TRANSIT 32号「美しき神の島へ 」付録冊子の表紙を担当しました。外国の方が、滞在したり旅をして感じる「日本」をイメージして描いています。…

  11. お知らせ

    追悼・はまのり未(荒井典美)さん(9期 ・B)

    9期生で明日館Bクラスに2年間通い,卒業したはまのり未(本名・荒井典美)さんが、6月30日スキルス性胃がんのため亡くなりました。先日、同期生だった柳沢万…

  12. MJ生への告知

    8「挿絵」、9「装画」は、好きな小説を!

    すでに多くの人が承知かと思いますが・・・。授業の時に伝え、欠席した人からの問い合わせは、波田さん経由で何人かからありました。只、この場でもっと早いうちに伝えなけ…

過去の記事

PAGE TOP