<日本イラストレーション史②>2月7日(水)Aクラス 24


前回に引き続き、昭和40年代からのイラストレーションの流れについて、
55名の著名イラストレーターを登場させた「日本イラストレーション史②」の授業でした。
トークショーのように、楽しい講義。
峰岸先生、どうも、ありがとうございました、
そして、大変、お疲れ様でした。

さて今回の冒頭文は、勝手に復習テスト形式です。
Aクラスに出席された方は、授業を思い出しながら回答してみてください。(敬称略)

問1. 美大を卒業後まもない大橋歩の作品が表紙を飾ったのは、何という週刊誌でしたか?
問2. イラストレーター兼グラフィックデザイナーのユニット「K2」の二人といえば、誰と誰ですか?
問3. サントリー宣伝部出身、NYにも住んでいたイラストレーター兼デザイナーといえば誰でしょうか?
問4. ネットが普及していない頃、ライブや演劇といえば、東京ローカル情報誌「○○」。その表紙は、及川正通の作品でした。「○○」とは?
問5. 絵本作家で若くしてデビュー、黒い紙を使った作品は、勤務していた写真館の廃物利用から始まりました。作家名は?
問6. 時には反体制を掲げる気骨ある絵本作家、奥多摩でヤギを飼ったりするのは誰でしょうか?
問7. 24才で『青年は荒野をめざす』(五木寛之著)講談社さしえ賞を受賞した柳生弦一郎は、4名で「○○○」を結成していました。メンバーであるイラストレーター名と、「○○○」に文字を入れましょう。
問8. 「K2」をもじった「Y2」といえば、誰と誰でしょうか?そこに河村要助を迎えると「100%スタジオ」になります。
問9. 「パレットクラブ」の4名とは?
問10. TIS発足のキーマンとなったのは、講談社「≒※※◎**◎≒」の編集に関わった審査員4名です。「≒※※◎**◎≒」とは?
問11. TIS創立メンバーは、17名からはじまりました。最低5名以上を挙げてみましょう。
問12. リアリズムなイラストレーションを描く、職人技を持つイラストレーター名を挙げてみましょう。
問13. TISに加入したイラストレーターには、ガロに作品を掲載していたメンバーもいます。それは誰でしょうか?
問14. 平均点が高いと言われる HB Galleryを開設したイラストレーターの名前は?
問15. イラストレーターでもある絵本作家を4名以上挙げてみましょう。
問16. アート系のイラストレーターを4名挙げてみましょう。
問17. 漫画チックな絵を描く代表的なイラストレーターには、誰がいますか?
問18. バブル時代のイラストレーターといえば、誰がいるでしょう?
問19. PC世代の代表的イラストレーターを5名挙げてみましょう。
問20. 日グラ、TIS、チョイスをそれぞれ説明してください。

   満点 ★★★ 完璧です!「ちょっと、生意気ー」などと言われないように気をつけましょう。人間、愛嬌が大事です。
11〜19点 ★★ 惜しい!しっかりしているようで、ウッカリさん。一つ一つ、着実に進めば大丈夫。
1〜10点 ★ 体調が悪かったか、疲れていませんでしたか?伸びしろは、これからです。頑張りましょう。
   0点 ☆ 残念!「えー、あり得ない」とか言われて縁を切られた経験は、ありませんか?人の話を注意深く聴くように努力しましょう。

なんちゃって採点評価でした〜。

12期生 徳重千里

 

 


Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

24 thoughts on “<日本イラストレーション史②>2月7日(水)Aクラス

  • Reply
    じーろじーろ

    徳重さん、楽しい冒頭文ありがとうございます!
    欠席した私にとっては、マジクイズです。
    問4だけは分かります!ぴあですね!!

  • Reply
    川井純子

    徳重さん、楽しい冒頭文ありがとうございます。
    めちゃめちゃ勉強になりますね〜!すごい!
    でも難しいです〜う〜ん
    来年も授業受けたいです^^笑

  • Reply
    四宮 愛

    徳重さん、クイズ形式なんて斬新!!
    楽しく復習、最高でした。

    資料無しで語られる先生の記憶力とお話、
    とても面白く勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • Reply
      徳重千里

      楽しく復習…できました~?

      本当に、先生の記憶力には圧巻ですね。
      イラストレーション生き字引だと思います。

      そして、実体験が伴っておられます。

  • Reply
    CHIKARA

    先生、貴重な授業をありがとうございました。
    画像を検索しながらいろいろなお話が聞けてすごく為になりなりました。
    あまり知らなかった80年代前や、絵本系のイラストレーションの素晴らしさにワクワクしました。

    徳重さん、ヤバイです。

  • Reply
    長光雅世

    峰岸先生、ありがとうございました!
    たくさんの素敵な方々の話をきき、視野が広がっていく気がしました。自分でももっと勉強していきたいです。
    徳重さんも楽しいテストをありがとうございます!遅刻してしまったので調べながら解いてみました。良い復習になりますね!

  • Reply
    橋本裕子

    先生、2時間お話し続けてくださいましてありがとうございました。
    イラストレーション史は、当時のざわざわウキウキドキドキの雰囲気を思い出します!
    18歳から8年間ぐらいにイラストレーションをワクワクしながら見ていましたが、自分の好きな分野だけだったので、知らないイラストレータ―がいっぱいでした。

    徳重さん、クイズ形式すっごくおもしろい♪
    でも、1日目は5つぐらいしか答えが書けず。翌日は少し思い出して少し増え、3日目もちょっと思い出してちょっと増え・・・という状態でした(?_?)

    • Reply
      徳重千里

      橋本さん、スゴイですー♪
      私なんか、メモなしで満点とるには何年かかるかなぁ
      位の、少し遠い目になっていますけれども…。

  • Reply
    菅原さこ

    日本イラストレーション史後編も盛り沢山な内容で大変勉強になりました。
    いつもの課題作品の授業から受ける刺激とは又違う別の刺激を大いに受けました。
    峰岸先生、ありがとうございました!

    自分がある程度大人になりイラストレーションに興味を持ち始めた頃のイラストレーターの歴史だったので、代表的な絵の制作の裏側にあった色々な活動(ユニット)や刺激を受け合う関係など情熱の傾け具合が今とは違う熱量を感じました。
    また時代に求められるイラストレーションの変遷というお話も考えさせられるものがありました。

    徳重さん、テスト形式の冒頭文楽しいです!
    学生に戻った気分で最高でした!

    • Reply
      徳重千里

      学生!懐かしいですね。
      当時は、試験前だけ、朝型に切り替えようと早寝して、
      いつもと同じ時間に起きていたり。
      今は塾生ということで…m(_ _)m。

  • Reply
    東久世

    ぬぬぬ!徳重先輩、やりますな!
    今回ちょっと遅刻しちゃったので復習です。
    全部は答えられないので、出直してきます。
    よどみなくスラスラ話す先生、さすがです!ありがとうございました。

  • Reply
    石橋 澄

    徳重さん、すごい!!楽しい冒頭文ありがとうございます!
    ひえ~~~~ 答えられないものも多し、、出直してきます。

    イラストレーション史の授業は、いつも先生の知識と記憶力に脱帽です。
    それぞれが活躍された時代を思い浮かべながら、拝聴いたしました。

    そして、きっと明日の冒頭文は私・・かなぁ・・?が、がんばります

  • Reply
    タケイサチコ

    峰岸先生、イラストレーション史の授業ありがとうございました。第2弾の授業も楽しみにしておりました。
    昔憧れていたイラストレーター達の、ネット検索ではわからないお話が聞けて勉強になります。
    徳重さんの冒頭文面白い!復習できますね。ありがとうございます。

  • Reply
    杉目 史

    コメントおそくなりましたが、徳重さんすてきな冒頭文ありがとうございます!
    テスト形式とはいいアイディアですね!
    問いていくと、正直この部分はぼんやりきいていたかもしれない、、などが分かって反省でした。
    いつ話題が振られても答えられるくらい、次回はもっともっと真剣にきこうとおもいました。

    • Reply
      徳重千里

      もう、月が変わってしまいましたね。
      遅いコメントですみません。
      こちらこそ、読んでいただいてありがとうございました。
      現時点で、かなり自信がなくなりました…笑。

  • Reply
    宮内カナ

    この回は振替でお邪魔しました、Bクラスの宮内です。
    先生、これだけ濃い内容を、限られた時間でお話下さり、とても有意義な時間でした。(大学等だったら、1年間かける授業になっているような内容だと思いました)描くことは当然として、勉強するべきことがたくさんあること、まだ知らないことが多すぎることを実感しました。
    徳重さん、テスト形式とはすごいアイディアの冒頭文ありがとうございます。メモやネットを見ないと思いだせないことがいくつもあり冷や汗ものです。こっそり復習しておきます。
    とりあえず、MJ生が正解必須なのは問7等でしょうか。

    • Reply
      徳重千里

      抜き打ち、コメントな返事でごめんなさい。
      必須なのは問7…そうです!
      そして、記憶が枯れてゆく…前に、思い出さなければ 笑。
      ルーキーズ、お疲れ様でした!